ドリフトダイビングで攻める!
「ヨナラ水道」&「野原曾根」
西表島と小浜島の間にあるヨナラ水道は水深28Mの砂地でマンタが見れるポイント。
潮の時間を合わせて入りますので、入ることが出来る日
(これがヨナラウイーク)が決まっています。
尚、漁協の定める禁漁期にも入ることができません
今年は 3月29日〜5月26日までハタの産卵期間で漁船、レジャー船共に禁止
そして、八重山きっての大物ポイント「野原曾根」とも距離的に近く抱き合わせて潜ることが多いのも特徴です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
〔2025 ヨナラウィーク〕
3月
25日〜28日
*3月29日〜5月26日まで
ハタの産卵期間でヨナラ水道へ入れません。
5月
27日〜29日
6月
6日〜12日
21日〜27日
7月
6日〜13日
21日〜27日
8月
5日〜12日
19日〜26日
9月
3日〜10日
18日〜26日
10月
3日〜10日
17日〜26日
11月
1日〜9日
16日〜24日
12月
2日〜8日
16日〜23日
ヨナラ水道&野原曾根について
平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。 (ダイブタイムは30分程)
もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)
長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい
弊店アドバンス講習はこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/school
ドリフトSP講習についてはこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
*以下、必ずお読み頂き、ご理解賜りますようお願い申し上げます
*ご参加条件
★「フリー潜降、浮上」 及び「耳抜き」がスムーズに行える方
★潮に向かってしっかり泳げること。
上記2点が最重要です
(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)
★経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方
★アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)
★各自シグナルフロート携行
加えてご確認ください。
①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。
「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。
店主の固いポリシーとして風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します
「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は、大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します
また、川平マンタポイントが好調の場合(秋以降はその可能性大)は川平でのダイビングとなる場合もございます
② かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します
③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。
万全を期して、慎重に そして楽しみましょう!