はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日の1本目は 竹富南エリア 「トカキンの根」
本来、北風のシーズンかつ水温が低い時期に良く使うポイントなのですが・・・
意外や意外 「イソマグロ祭り開催中!!」 スシローかっ?
なかなか寄らせてくれないので、ワイコンを外して・・・
あっちにも~こっちにも~!! 総数20匹余りのトカキン団体様
昨日に引き続き「当たってますねぇ~~」
そして透明度の上がる 満潮時を狙って 今度は 砂地のポイントへ!!
アザハタの根に スカシテンジクダイ
親分の元気そうでした!!
大物ドキドキダイビング からの~ 砂地でまったり(*´ω`)
メリハリをつけたポイントチョイスが冴えます(自画自賛w)
のんびりランチタイムはこんな感じです
本日のメニューは「おそば」と「炊き込みご飯」「浅漬け」
そして食後の??飛び込みタイム!!
ただ落ちてる??
パンツも乾くいい天気! そりゃあ 飛び込みたくもなります!!
飛び込みというか・・やはり ただ落ちてる??
最後は✨キラキラ✨の珊瑚礁でのんびり~
本日も海のお仕事させて頂き本当に感謝です!
店主は 海 ダイビング 船 そしてこの仕事が大好きです!
皆様の応援でより一層頑張れますのでよろしくお願いいたします
7月8月まだまだ空いている日がございます!! 是非遊びに来てくださ~い!
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
いろんなブログをみてるとやたら「勝手に梅雨明け宣言」という文字が!
「やっぱりみんな同じこと考えるのね~~ この天気だもの!」 な、ここ石垣島です!
今日も晴天 気持ちいいダイビング日和でした~~
いつもお世話になっている先輩率いる「社長会」の皆様
そして三重県からお越しの「ダイブハウス シーポイント」様
お越しいただき誠にありがとうございます!!
リクエストのマンタにもお応えすることができ「ほっ!」です!
いい感じに通過してくれました!! 計4枚
ランチを済ませた後は大崎へ
店主的「大ヒット」はこの方!!
シロボンボンウミウシ
な~んて可愛く そして ふざけた名前何でしょうか?
はい!!皆さんご一緒に!! 「そのまんまやん!!」
いつものカメさんや・・・
アカヒメジの群れ
そして・・・サザナミハギが産卵を目的に大集結
あと1~2時間後には 大産卵が見れたんだろうなぁ~
明日はどんな出会いがあるのかな?
明日は南風ですが 波高1m予報 南下コース予定です
海のお仕事させて頂きありがとうございました! 感謝!!
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
いよいよか? 「勝手に梅雨明け宣言 しちゃいます!」って感じのここ石垣島
「夏至南風 かーちばい」も吹き ハーリーの練習も一段と気合が入ってます
昨日は解禁日の「ヨナラ水道」を攻めてきたのですが 結果は 「惨敗」
濁りもひどく 写真もいまいち撮れなかったし・・・気分転換に ブログさぼってバイクでプチツーリング
な、訳で 今日は真面目に書きま~す
先ずは好調のマンタシティへ! 今のところはマンタは川平に分がありそうですねぇ~~
昨日のヨナラ組も今日は川平へ行った船が多かったかも・・・
朝一から3枚 ホバリング
そして・・・マスクストラップ 歴代のロゴ その2
北部時代のなごり NORTH ISHIGAKI が懐かしい!!
こうして身に着けて頂ける事に感謝です!!
エビ穴では美味しそうなエビ達が・・・
ちびっ子も!!
7月からイセエビ漁解禁 見れるのは きっと今月末までかな??(泣)
本日のランチは「きつねうどん」と 「かやくごはん」 と 「浅漬け」
ゲスト様に「ランチ美味しい!」との嬉しいお声!!
これも試行錯誤を繰り返した業者さんやスタッフさんの頑張りのおかげです!感謝!!
ショップの前のホテルもかなり出来てきましたねぇ~~
7,8月もまだまだ空いている日がございます!!
是非遊びに来てください 店主 心よりお待ちいたしておりま~す!!
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
今日もゆる~~い南風 ダイビング日和なここ石垣島は「曇り空」
旧暦5月4日 (6月21日)に向けて「ハーリー」の練習が各港で始まっています
「ハーリーの銅鑼の音で梅雨は明ける」 そしたら「夏」!!
店主がダイビング屋になって33回目の夏がきます 「もう少し現役でがんばろ・・・か?」
今日はマンタリベンジのリピーター様 ご乗船
何が何でも・・・とばかりに「川平」で一日頑張っておりました!
しかし1本目は軽く素通りしていくだけ
「なぁ~にぃ~~ やっちまったなぁ~」
漢は黙って 「もう一回」
「やっぱりマンタは重役出勤なのね・・・」
3本目 入れ替わりで出ていく船が「居たよ!」の合図
「よ~~~し!! 」
はい!!グルグルしておりました!(しかし今日は透明度悪し 10m)
まだまだ好調を続ける「マンタシティ」ですが、ダイバーの為にも マンタの為にも
マナーやルールを守って大切にしたい!そして、事故を起こさない! と思います!!
7月~8月もまだまだ空いている日がございます!!
是非遊びに来てくださいませ~~~!
安全第一 心からのおもてなしでお待ちしております!!
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
6月も中盤戦 そして・・・
いよいよ今月 6月18日から「ヨナラ水道」も解禁を迎えます
弊店も条件が揃えば 積極的に行こうと思っております 是非ご一緒致しましょう
過去ブログ
https://www.g-free.co.jp/blog/6241
上記のリンクに詳細を載せておりますので ご一読くださいませ!
そしてもう一つ
少し先にはなりますが、11月23~25日 (勤労感謝の日の連休)
久々に ダイビングフェスタ石垣島2023 が開催されます!
ここ数年、コロナの影響で中止となっていましたが ようやく開催の運び!
是非 遊びに来てくださいね! そして一緒に盛り上がりましょう!!
!
そんな訳で本日も楽しく海に潜らせて頂きました~~!
川平マンタシティでは もちろん このお方もバッチリ!!
なんと!!懐かしいロゴのマスクストラップ
店主が独立したて (31歳)の時に作ったデザイン いわゆる「当時もん」って奴です
古くからのお客様 大事にしてくださってありがとうございます!
魚の形は「G」を変形させて作ったデザイン (もちろんプロにお願いしました)
御神崎 灯台下 ではこんな可愛い子にも出逢えました!!
因みにこの写真 一切トリミング無し めちゃめちゃ寄れる
南風には抜群につよい御神崎 今日のランチはここで頂きました~~!
本日はハヤシライスとカボチャのスープ
備え付けの粉チーズやタバスコで味変するとさらに美味しくなるよ~~
何やら 何かと戦っている模様の深野さん 真剣な顔しております
そんなことはどうでもいい!!
3本目にはちびコブシメちゃんにも出逢えました~~!
何処にいるかわかるかな?
今日もありがとうございました~!感謝!!
7~8月もまだまだ空いている日がございます!
是非遊びにいらしてくださいませ!!
心よりお待ちしておりま~す!
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日は常連さまのご紹介でのアドバンス講習
本来「アドバンス講習」の役割は「ダイビングとその楽しみを拡げること」
なのですが( ^ω^)・・・
2日3日で詰め込んだオープンウォーター講習の知識とスキル どうしても忘れてしまいがち
普段使わないなら 尚更のことですよねぇ・・・
なので、
店主のアドバンス講習は 「オープンウォーターのおさらい込み」!!
「脆い基礎の上に建物はたちませんぞ!!」
先ずはヒアリングで不安とやりたい事を引き出すところからスタート!
そしてベースになるオープンウォーターの知識スキルを掘り起こしながら 徐々に進化させていきます!
「実際に使えるスキルを取得したい!」 「楽しくダイビングが上手くなりたい!」
そんな方は是非おいでくださ~い!
そんな訳で楽しく真面目にダイビング こんな出逢いがありましたよ~
今にも動き出しそうな大迫力 コブシメの雄
人食いイカに見えますねぇ~~(笑) 「食われる~~~!」
アオウミガメが 間 寛平ちゃん往年のギャグ 「かい~の かい~の」を披露
もう1匹は クマドリにお掃除? 単につつかれてる?
今日のマンタは4枚!!
このところの絶好調をどうかキープして~~
真上も通過!
最高でした~~!
本日も(人”▽`)ありがとう☆
7月もまだまだ空いている日がございます!
是非是非遊びに来てくださいね~~!
はいさーい!!店主です!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~! (人”▽`)ありがとうございます☆
今日は石垣島には珍しい西寄りの風 しかも南西~北西へと1時間ごとに風向きが変わる予報
なんともダイビング屋泣かせの風です・・・
「無理をせず」且つ 「ひるまず」 じっと海況変化を観察しながら 「予想」し「判断」する
もちろん失敗は許されない! 最もダイビング屋としての「力量」が問われる状況です
そんな訳で本日の1本目は 竹富北エリア 「じゃがりこ」 小さなお友達と戯れて参りました~
メインのコモンシコロサンゴ
周りを探索すると色んな生き物に出逢う事ができます
ニセアカホシカクレエビ ナガレハナサンゴのポリプが大好き
ナマコマルガザミは甲に☠どくろマーク
そして、模様は伊達じゃない!!
ちゃ~~んと砂粒とナマコの色にカムフラージュ!!
頭いい!! 自然って凄い!!
こんな小さな生物も知恵を絞っていきてるんですね!!
アオフチキセワタ ウミウシの仲間です
ミナミハコフグのちびっ子 可愛い!!可愛すぎる!!
なので、もう一枚!!
(*´ε`*)チュッチュこのおちょぼ口は反則級の可愛さですねぇ!!
そして、天気と海況変化の隙をついて マンタもGET!!
他のチームがいない根の反対側で「逆張り」が見事に的中🎯 ナイスショット!!
リクエストに応えつつも安全第一で!!
店主はこんな「当たり前をキチンと出来るダイビング屋」であり続けたいと思っとります!
7月もまだまだ空席がございます! ダイビングベストシーズン!!
是非、皆様のご予約を心からお待ちしておりま~す!!(*´ε`*)チュッチュ
はいさーい!!店主です!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
昨日までとは裏腹に 梅雨空に逆戻りのここ石垣島( ^ω^)・・・
しかし 店主は海に出れればご機嫌! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~!
本日のエリアは竹富南エリア 先ずは定番の・・・
ヨスジフエダイの群れ いつ見ても綺麗です! 数も増えてきてます!
スカシテンジクダイ&キンメモドキもボリューム満点
6~7月に第一ピークを迎えます!!
砂地にはこんな可愛いこも居てくれました!
水深12mでヒレナガネジリンボウに出会える幸せ! カメラ派にも嬉しいね!
勿論 ワイドの被写体にも事欠きませんよ! デバスズメダイ乱舞は華のある被写体です
そしてアウトリーフでは大物達の夢の競演
先ずは動画からご覧あれ!
タイトルにもあるようにポイントは「野原曾根」ではありません!
こんな素敵な「神様からの贈り物」を受け取った僕らは幸せ者です!!感謝
そして夢の競演はまだ続く( ^ω^)・・・
迫力の大物達 色とりどりの可愛い子 心洗われる綺麗な風景・・・
7月もまだまだお席がございます!! 最高の感動と興奮 そして癒しをご一緒しませんか?
ご予約お待ち致しておりま~す!!
はいさーい!!店主です!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
沖縄 そしてここ石垣島はもう初夏 「うりずん」の季節を迎えています
漢字で書くと「若夏」 そして梅雨とは言え雨も少なく いい季節です
そしてこの季節とは言えば「サンゴの産卵」
昨夜 沢山産んだのでしょう! おびただしい数の卵が水面を漂っておりました
水面は「絵的」にはあまり綺麗ではないかな・・・
水中で見るとこんな感じです
そしてバンドル(卵)の集合体
言われなかったら何の写真かわかんないねぇ??
そんな訳で本日のエリアは西表島
昨年の白化現象の影響も比較的少なく サンゴの状態も良い!! ホッとしました!
サンゴの卵を食べにチョウチョウウオも種を問わず大集合
この季節ならではの光景ですよ
やはりカクレクマノミも幼魚の季節 6~7匹いたかな?(写真左端にいるよ!!)
店主も大好きな魚 「ルリヤッコ」 まさに瑠璃色ですねぇ!!
エンマゴチ 何処にいるかわかるかな?
嘉弥真島北
久し振りのセジロクマノミ 「せじろう」も元気にしてました
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~!
本当にありがとうございます! ダイビングは楽しい!
7月もまだまだ空いております!
是非是非お問い合わせご予約お待ちいたしております!!
はいさーい!!店主です!
(*WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが写真をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でごらんくださいませ!)
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~! ありがとうございます!
台風3号の影響もほぼなく 緩い南風 昨日に引き続きダイビング日和です
初夏 (沖縄風表現では うりずん) 黒潮が寄り初め水温が上昇を始めると小魚たちの数を倍増!
幼魚達も俄然増えてきます!!
この子はルリホシスズメダイの幼魚 すばしっこい子でなかなかピントが合わないのですが・・・
ようやくゲット! 可愛いでしょ❣ どんどんこんな子が増えてきます
因みに本日の水面はこんな感じ・・・ アオリイカの子達も出始めました!(見えるかな?)
マンタも優雅にホバリング
(でも、先月程のフィーバーぶりは無いかなぁ・・・ このままずっと居ておくれ)
大崎 ニチリンダテハゼを観ようと近づいてみると・・・
隣の壁の割れ目でタイマイ君がのんびりお昼寝 起こしちゃたかな??
地形ポイント「御神崎 エビ穴」
美味しそうな奴が・・・
バリエーション豊富な生物層 と 透明度の上がるこの季節
7月はまだまだ空いておりますので是非お越しくださいませ~!