はいさーい!! 店主です!!
このところ晴天続きの石垣島 店主の色も夏モード「顔が痛い・・・」
本日は大崎~屋良部方面 で遊んできましたよ~~
大崎到着早々 なんだか 水面がザワついております!!
チランっ!! 三角の背ビレが!! そう、水面でマンタさん 朝ご飯中!!
水中では何と 6~7枚のトレイン (トレイン写真がない~~~んです・・・)
遠かった・・・
これまた・・・マクロモードで撮ってもーた
今日は写真が冴えないさぁ・・・ち~ん・・・
(因みに・・・他船情報だとヨナラマンタもトレインだったそうです!)
ちっこい物系達も充実
ニチリンダテハゼ
背ビレがお日様(日輪)ですね~~
スミレヤッコさん
TSUTAYAのカードに似てる?!
ヤミスズキ
スズキに顔が似てる事から命名 背中の黄色だけが良く目立つ 地味レア君なのです!
オトヒメウミウシ
そういえば( ^ω^)・・・
酔っぱらって 男姫(オトヒメと読む) ってゲイバーに入ったことがあったなぁ・・・
何故か??やたらと おねーの方々にモテた記憶が・・・
どーでもいいエピソード
最後はこの方 吠えております!
みんな~石垣島で待ってるぜ~~~!!
明日はトレイン狙い!!ヨナラを攻めまーす!!
はいさーい!!店主です!!
ここ石垣島は今日も晴天! さすがの店主も「日焼けが痛い・・・」
そして本日は黒島~西表島 遠征に行って参りました~~~~!
店主が20代を過ごした「我が青春の島 西表島」
そして 当時よく潜っていた南側の湾「鹿ノ川湾」が本日のポイント!!
(*石垣港からは船で2時間弱 燃料高騰のため頭割りの遠征費を頂戴致しております)
先ずはコチラをご覧ください!
バラクーダ群れ群れです
丸太の如きバラクーダ達!! 動画も是非ご覧下さい!!
凄い迫力です!! そしてその横を・・・
真横・・・
マンタさんのお通りです! なんと贅沢な!
更に更に!! イソマグロさん ありがとうございます!!
イソマグロの行進
ヤッホーぃ!!
透明度も良し!
何匹探せるか? 探してみてね~~~~!
そして再び!!
もう多くは語りますまい( ^ω^)・・・
3月~4月はこんなラッキーが良くありますよ~~!
皆さん いつ行くの?? 「今でしょ❣」
言っちゃった・・・w
はいさーい!!店主です!!
「暑い・・・実に暑い・・・」パソコンの前で 店主 唸っております・・・
沖縄の冬は終わり、そして短い春が来て・・・気づけば永い夏の扉が開きます!!
「フレッシュ!フレッシュ! フレッ~~~シュ!」 聖子
そんなわけで本日も楽しく海へ行って参りましたよ~~~!
じりじりと暑い日差しが!!
快晴です! もちろん海の中も・・・
弾けてるね!!
水温も徐々に上がり、生き物たちも元気 これから繁殖シーズンを迎える種も多く、初夏にかけて一番海が賑やかになる季節!
水底ではちびっこい奴らも・・・
シロボンボンウミウシ
まんまやん!
密会中をキャッチ!!
ここはすかさず 水中 文春砲!!
「どんなご関係ですかー??」とマイクを向けたところ「普通に夫婦です」とのこと・・・
ちーーーん・・・
おっ!!今度こそスクープ!! 異種不倫だなっ!!
不倫カップル??
「すみませ~~ん」店主がカメラを向けると・・・「無言」 足早に去っていきました!
むむむー!怪しい!!
なーんて 水中記者ごっこをしながら 水中の楽しい時はあっという間に過ぎていくのでした!
世の中色々あるけれど・・・「上を向~いて 歩~こう!」だぜ!!
上を向いて歩こうシリーズその1
ハダカハオコゼ編
上を向いて歩こうシリーズ
カメ編
元気出していこーぜ!!
3月のご予約も待ってるぜ~~~~!!!
はいさーい!!店主です!!
沖縄の方言で「ニンガチカジマーイ」聞き覚えがある方もおられるかと思います。
「ニンガチ」は2月 「カジマーイ」は風回り
そう、「2月の風回りには気をつけよ!」という沖縄海人の格言なんですね
スマホなんてなかったその昔、海の情報 頼れるのはといえば 「観天望気」の知識と自らの経験のみ
昔の海人は怖い目にあったぶんだけ それが経験として蓄積され、より用心深く海に出たのでしょう。
今日の予報は 南のかじ風のち北東の風 まさに「ニンガチカジマーイ」
「えっ??もう3月だよ~!!」なんて声が聞こえそうですが・・・
今日は旧暦2月の5日 沖縄、特に海関連では未だ旧暦を使うことが多いのです。
そんな訳で本日は店主は いつ風が変わっても良いよう船上待機 船長業務でした!
(ガイドは深野、この2年でいろんなポイントをよく覚えました!!えらい!)
ドキドキしながら船上で待つより「やっぱり潜りた~~~い!」
と、思う 店主なのでした!
はいさーい!!店主です!!
曇り時々晴れ、東風が少々強く吹くここ石垣島
昨日も戦火の鎮静化を願うべく、石垣市 新栄公園の鐘が中山市長らにより鳴らされております。
日本の端っこのダイビングサービス 店主は心を痛め、平和を祈る事しかできませんが…
少しでも人々に元気と笑顔を提供すべく、本日も海に潜って参りましたよ。
春の海と言えば( ^ω^)・・・
コブシメさん
コブシメ(コウイカの仲間)の産卵がシーズンイン!
写ってないのもいます!10匹はいたかなぁ・・・?
雄達の雌をめぐる争い
コブシメの寿命は約1年
交尾~産卵こそが人生のフィナーレであり 自らの子孫を残すという「本能」がほとばしる瞬間なのです!
「生きる」ってなんだ? なんてこざかしい事考えず シンプルに本能のまま生きる「生物」を観る!
そんな瞬間にライブで立ち会えることは私たちダイバーの特権ですね!!
いつものコンビ
カメさんとコバンザメはのんびり 海の中は平和です!!
赤鬼!!
赤いオニダルマオコゼが潜んでました!!顔に似合わず美味しい魚です!
3本目は潮を合わせて「ヨナラ水道」へトライ!!
結果は・・・
ヨナラマンタ
1枚でしたが「今シーズン初ヨナラマンタ!!」
コングラチュレーション!!幸先の良いスタートとなりました!!
皆さんも是非遊びにいらして下さいね!海の中は平和・・・時には癒しも必要だよね・・・
はいさーい!! 店主です!!
長い冬眠??も終わり 店主もようやくシーズンイン!!
いよいよホーム「石垣の海」でダイビングスタートです❣
今シーズンもどうぞよろしくお願い致します!!
そして、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
ホームページもマイナーチェンジを重ねております!
是非ご覧くださ~~い!
さてさて、久しぶりの「石垣の海」はというと・・・
ほい!来た! ど~~~ん!!
パナリ方面で出逢った~~
海況も穏やか、幸先の良いスタートです!
今日のお客様は大学生の若者達! ご所望のマンタさんも拝めて大満足~~
「ぴちぴちしてええのぉ~~わしらにもこんな時代がぁぁあああ~」
遠い目をして古に想いを馳せる店主( ^ω^)・・・
変わらず綺麗なヨスジフエダイ
な、事はど~でもよくて・・・
先ずは3月~GWのご予約をどしどし承っております!
是非宜しくお願い致します!
コロナの鎮静化と戦争が終わり平和な世の中が早く訪れる事を心から祈りつつ・・・
「一人でも多くの方に海からの感動と元気を受け渡す事こそ使命!」と今年も海へ出ますよ~~!
はいさーい!!店主です!!
3が日も終わり、通常モードに戻りつつあるここ石垣島は曇り☁
「今日からお仕事!」と言う方も多いと思います! 良い笑顔で良いスタートを切りましょうね~!!
海の方は・・・
兎に角マンタが多かった!!
ホント!! 石垣島の冬はマンタシーズンである事を再認識させられました~~!
黒島マンタ
大崎マンタ
竹富南マンタ
黒島を筆頭にパナリ方面 大崎 竹富南と行く先々で狙う狙わないに関わらずマンタ登場!!
ほぼ毎日、何処かしらで遭遇です!!
もちろんゲストの皆様も大喜び!! 記念ダイブも盛り上がります!!
1000本 600本 200本 おめでとうございます!
祝福の炭酸!!
素晴らしいアイデア!!(Ⅿ君パクらせて貰いました~~!!🙇)
綺麗なサンゴに癒され
こんなサンゴがいつまで続く事を・・・
オニカサゴ
ポンツーンやゴルフ場で壊す奴は鬼が許さん!!
俺も許さん!!カメさん
俺もだ~~!
モンツキカエルウオも怒っているぞ!!
そしてそして~~~
俺の丼シリーズ2連発!!
THE牛丼
&
ピリ辛中華炒め丼
それぞれ熱いスープと共に召し上がれ~~~~!
黒島にて・・・
ご参加いただきありがとうございました~~!
店主はしばし「冬休み」を頂きます! もちろんメール等でのご連絡は承っております
やり残したメンテナンスもやりつつ・・・体と心をメンテナンスしつつ・・・
与那国島ツアー ホエールスイムツアーなどツアー業務に備えます!!
今シーズンもありがとうございました~~!
3月からもよろしくお願いしま~~~~~す!
はいさーい!!店主です!!
とうとうこの日がやって参りました・・・覚悟してたとは言え・・・
そう!!大晦日~~~~! 今年も終わっちゃいますね~~~~!
ゲストの皆様 同業他社の皆様 携わって頂いている業者の皆様 そしてスタッフの皆様
本当に本当にありがとうございました!! そして来年もよろしくお願いいたします❣
今日は店主の短くないガイド人生のなかでも「THE BEST DIVE!!」と言える一本でしたよ~~
40分間
「マンタが入り乱れ! カメが飛び交い!! サバヒーとウメイロモドキが湧き上がる!!!」
まさに夢のミラクルダイブ❣
捕食中のクロシマ~ンタ!!
なかなかカメラには収まりきらないけど「カメとマンタに包囲状態」が40分!!
仕事柄マンタとカメは見飽きる程見ていますが今日のは別格!!
一本目からフィーバーかかってもうた~~~~!!
しかも、朝一の黒島は ほぼ貸切状態!! ついてる~~!!
そんなわけで・・・(どんなわけじゃ??)
今日の「俺の丼」は・・・
すき焼き丼とわかめスープ
温かいランチは本当に美味い!! ありがとうやで~~~!
明日は潜り初め!!正月ダイビングです!!
それでは皆様良いお年をお迎えください!!
感謝です!!
はいさーい!!店主です!!
昨日から風が変わり、予報通りに北風・・・
ですが、さほどの時化にもならない様で いつも通りの「冬の石垣島」な感じです!!
令和3年も残すところあと2日・・・そしてお正月
一昨年は長男の成人式もありお正月は休業したのですが、やはり落ち着かず・・・
ダイビング屋をやっている限り、店主に「普通の??正月」は来ないのでしょうね~~(笑)
てなわけで( ^ω^)・・・
本日は竹富~黒島方面へ遊んで参りましたよ~~
先ずはこの方!!
ハナヒゲウツボ君です。相変わらず「ガオ~~~~~」と吠えております!!
店主、いつかこの子が魚を捕えるシーンを観察してみたいと思うのですが、未だ見られず・・・
海の忍者 タコ
色をクルクルと目まぐるしく変える姿は見ごたえ十分
そして、段々美味しそう!!に見えてくるのでした・・・
変化後!!
体液の移動により色を変えます!この原理を基に開発されたのが「液晶」らしいですね~~~
黒島ではカメさん見放題!!
1ダイブで何匹みたかな~~?ってくらいいっぱい!!
メゾン・ド・タートル満室
ここだけで4匹いましたよ~~!!
ちびっ子カメ
可愛いですね~~❣
水面にはサバヒーが群れていたので「もしや・・・」と思いましたがマンタは出ず・・・
そして突然ですが・・・
お待たせ致しました~~~!!
本日の「俺の丼」のお時間がやってまいりました~~!
俺の丼!!
本日は「親子丼」と「あーさのスープ」 熱々ボリューム満点!!
おいしゅうございました~~~!
カスミチョウチョウウオ
午後はのんびりフィッシュウォッチング&洞窟探検!!
明日は徐々に風も落ちる予報です!さてさて、どんな海に逢えるかな??
お楽しみに~~!
はいさーい!! 店主です!!
今日はゆる~~~く南風とおもいきや西風、そして明日は北寄り
天気も晴れたと思ったら土砂降り・・・そしてまた晴れ( ^ω^)・・・
何とも忙しい天気なここ石垣島です!!
今日は超お久しぶりの「N様ご夫妻」が遊びにいらして頂きました!
北部時代の話やら近況やら・・・色々ゆんたくしつつ楽しんできましたよ~~
しばらくぶりの大崎では・・・
ついてる~~~!!
狙いのホシカイワリこそ外しましたが、サメ、カメ、そしてマンタ~~~~~!
しかもペアで悠々と!!
このところ何処を潜っても??マンタの遭遇率高し❣
冬の石垣島はファンダイブのベストシーズン!!
日の丸を背負って!!
「共生」全日本代表 ニチリンダテハゼさんです!! パチパチパチパチ!
晴れると( ^ω^)・・・
青い空に蒼いセブンが映えます!!
太陽って偉大!!
穏やかなお昼休み
遠くに西表島を眺めながらランチタイムです!!
今日の「俺の丼」は・・・?
ジャジャジャジャーン!!
ラフテー丼と野菜スープ デザートは香川県産「みかん」
甘辛いたれとご飯がよく合う!!冬は温かいランチがいいね~~!
棚の使い勝手も良~~~~し!
力作の棚!!とても良いです!!(自画自賛&自己満足??)
インフォメーションも・・・
すっきりまとめました!
色々変わったので早く見せたくて仕方ない店主です!!(子供か??)
名蔵湾のサンゴ
最後のダイブは名蔵湾の綺麗なサンゴに癒されて・・・
明日は北風予報 竹富~黒島方面に行ってみようかと思います!!
どんな出会いがあるのかな?? 楽しみ楽しみ~~~!