石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【ファンダイビング】カテゴリーの記事

久々の( ^ω^)・・・やっぱ海はいいね❣

ファンダイビング 2021/12/28

はいさーい!!店主です!!

クリスマスからの大寒波!! ここ石垣島も寒いです!!

もちろん内地程ではないけど、長袖長ズボンスタイル おまけに靴下まで・・・

年に数回しか着ないダウンジャケット(薄ーいやつね(笑)も登場!!

 

まさに・・・「島の冬」って感じです

そして、メンテナンスは大体目途がつきましたので、久しぶりに海へ!!

相変わらずの「良い海」でした~~!!

冬の北風を避けて竹富島の南側

ハナヒゲウツボ君

どうしてこんな色?? そして大抵の魚は子供の頃は派手で綺麗なのですが、

このハナヒゲウツボ君は「大器晩成」 幼魚は黒くあまり目立ちません。 まるで「みにくいアヒルの子」

成魚になるとこんな美しい色に!!

コモンシコロサンゴとヨスジフエダイ

こちらも相変わらずの魚影 冬を感じさせない賑わい 

まだコブシメはいませんでした・・・

アザハタとスカシテンジクダイ

通称「トンガリの根」  こちらも変わらず綺麗でした! 

ここの「ボス」アザハタはまったくダイバーを恐れてません!! ワイド好きなフォト派の方には是非じっくりと撮って頂きたいポイントですねー

 

オドリハゼとテッポウエビ

ご存知「共生生物」の代表ペア  「ハゼは見張り役」 「エビは穴掘り役」   

あなたはどっち派??

サブマリン

がれ場に横たわる姿があたかも「潜水艦」のように見えるところからサブマリンと命名

確かに・・・ナイスネーミングですね~

そしてこの方

竹富南エリア でも見れています!!

冬は実はマンタシーズン!! 黒島やパナリ方面でも頻繁にでているそうです!

年末年始に向かって店主もメンテナンスモードから海モードへ!!

さ~~て、気合十分 いってみよ~~か~~!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

マクロ???強化合宿 最終日!! そして3月のヨナラウィークはこちら!

お知らせ, ファンダイビング 2021/12/12

はいさーい!!店主です!!

本日も引き続き「晴天」 のここ石垣島  暑い!!事務所クーラーかけてます!

マクロ強化合宿は最終日を迎え、盛り上がりも最高潮に!!

そして・・・何故か・・・続々と大物が・・・

エントリーすると船の下、すでにこの方・・・

大崎 ミノカサゴ宮殿にて

 

「うおぉーい!! 今日はマクロやっ!!ちゅーてんねん!!」

そんな想いも虚しく( ^ω^)・・・ 大物がわんさか登場!!

かなりの大型 コブシメさん

いくらマクロ狙いでも、大物いたら見ちゃうよね~~~

カメさんのお尻

やっぱり やっぱり撮っちゃうよね~~~!

う~~~~~~~~ん・・・全然マクロ強化になら~~~ん!(笑)

他にもホワイトチップシャークやカスミアジの群れ等々 目白押し!!

大物ダイブや~~ん!!! ま、これはこれで楽しいね~!!

このリボン状のは「ウミウシの卵」

人間と同じ位の大きさ・・・(噓です!( ´∀` )

死サンゴのがれきをめくる事にエクスタシーを覚える方が約1名・・・

ひたすらにめくっております!

生きたサンゴ等目もくれず、ひたすら「めくるめく世界」に没頭

ただ、ひたすらに・・・

今日の「俺のどんぶり♨」はこれだぁ!!

ボリューム満点「豚すき丼」

野菜のうまうま熱々スープとボリューム満点「豚すき丼」 美味しかった~~~~!

 

因みに・・・

マクロ強化合宿のフィナーレを飾ってくれたのは・・・

はい!マンタさんでした~~!!

明日から年末年始営業を除き冬期メンテナンスに入ります!!

再開は3月からです!!是非お越しください!

3月のヨナラ水道は行けたら爆発します!! 

3月のヨナラウィークは・・・

3月1~6日

13~21日

28~31日

是非とも狙いに行きましょう!!

今期もありがとうございました~~~!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

3日目突入!マクロ強化合宿 そして気になる軽石情報は??

お知らせ, ファンダイビング 2021/12/11

はいさーい!!店主です!!

本日も汗ばむ陽気のここ石垣島! 東風+晴天=最高かよ!!

つい、「今日はマンタも行けますがどうします~?」とゲストの皆様に尋ねてみると・・・

「し~~~~ん・・・」(笑)

「はい、承知致しました~~!」  ということで一路「名蔵湾」へ!!

お目当てはこの子

「はい!当店 NO1 クダゴンベちゃん ご指名はいりま~~す!!」

打ち合わせ通りに お一人様づつ、且つ 納得いくまで撮れるまでの一本勝負!!

この企画にふさわしい贅沢な配分!!  ゲストの皆様「ホクホク」の笑顔です!

 

お次はこの子!  先月入店のギンガハゼちゃん  「この子も人気の子でっせ~~お客さん!!」

店主、謎の関西弁、すっかり気分は大阪のキャバの店長ですわ~~ほんまに・・・

 

ええ子でっしゃろ~~~

こんな子も居てますわ~~ オイランヨウジさん スリム系のえらいべっぴんさんですよ~~

スリム好きにはたまりませんなぁ~~

 

そんなわけで「あっという間に」ランチタイム

本日の「俺のどんぶり♨」←(ランチの店主的呼称 俺の○○シリーズのパクリですわ~~)

じゃじゃーん!!熱々カレーうどんでっせ~~~!!

旨そう~~!

午後ものんびりフォトダイビング~~

でも、店主はこんなのも好きなんだよな~~ ついつい撮っちゃうね~~

名蔵湾の砂地で・・・

こんなのや・・・

ワイドもいいね~~!

結局、ダイビングは楽しいということですな!!

 

そして、明日はマクロ強化合宿 最終日 

明後日からはメンテナンス期間が始まります。

オイル交換等の基本メンテナンスを皮切りに居住性の改善 ランチタイムの効率化 等々・・・

セブンさんは益々快適性をアップ!! 使い勝手が良い船へと生まれ変わります!

その様子はまた時々ブログにてお伝えする予定です。 (頑張れ 俺)

 

そして気になる軽石情報

黒島 竹富島方面はややあり

 

名蔵 大崎 ほとんど無し

 

川平方面 ほとんど無し

 

年末までには収まってくれる事を祈るばかりです・・・

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

マクロ虎の穴 強化合宿 北部遠征編!!

スペシャルトリップ(ツアー), ファンダイビング 2021/12/10

はいさーい!!店主で~~~す!

だいぶ冬っぽい感じになってきたここ石垣島ですが、本日は晴天!!暑い!!

車の中はクーラー 日中はTシャツで過ごせます~~!

そして本日は古巣の石垣島北部「マクロ虎の穴」伊原間へ遠征して参りました❣

先ずはカエルアンコウ3連発!!

いきなり大技!!シロクマ出ました~~

いきなりこいつかよ~~やるな!やってくれるぜ!

クロだって負けちゃいねーぜ!!

どうですか?この可愛いつま先!!

赤カエル 頂きました!!

手前の白いのは店主の人差し指の爪  大きさがわかりますよね~~

ちっさぁ~~~~~!!

またもや大技!ナカモトイロワケハゼ!!

恐るべし! 恐るべし!!

激写しまくりです!!

カイカムリ 可愛すぎ!!

いや~~ん 可愛いっす!!

冬の使者 コブシメも!!

なんか ひょろなが~~~い奴!

ワカヨウジ です 昔こんなスタッフがいたのを思い出し笑いをかみ殺す店主!

ひらひらの奴

小さなハダカハオコゼくん 店主作!!

でも、今日一はこの子!!

カメラを向けると寄ってくる子

可愛い!!可愛すぎる!!

水中で魂を抜かれました~~~~~!

 

ありがとう~~~! 大 トオル あやか また行くぜ~~~!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ただいま~石垣島!! そして今日からマクロ強化合宿

PADIスペシャルティ, ファンダイビング 2021/12/09

ただいま~!!店主です!!

楽しかった宮古島ツアーも終わり、こんな可愛い飛行機でホームの石垣島へ( ^ω^)・・・

宮古ー石垣間 琉球エアーコミューター

宮古島ツアーの様子は後日公開!!お楽しみに!!

そして速攻でセブンさんを下架!!今日から海へ!! お待ちかねのマクロ強化合宿です

ゆる~~~くマクロ強化合宿スタート

先ずはレアもの 「タツウミヤッコ」
店主も3~4ぶりに見た珍しい子です! 背中に沢山の天使の羽が・・・

タツウミヤッコ

激写中!! 幸先の良いスタートです。

大崎の定番アイドル 「ニチリンダテハゼ」

あまり物怖じしない子

リングアイジョーフィッシュ(メガネアゴアマダイ)

何か言いたげな表情が可愛いですね!!

 

お目目くりくり

そして、大崎の「元祖アイドル」カメさんも!!

本日のランチはこちら!!

ラフテー丼

スープの器を変えてみました~~ かわいいでしょ~~!

ラフテー丼旨そう~~~!!店主の気合と愛情がたっぷり入ってます!!

 

午後からはダイビング的味変!!雰囲気を変えて名蔵湾のサンゴポイントへ~!

綺麗なサンゴが似合わないおじさんが後ろに( ^ω^)・・・

そして、同時進行でPPB「ピークパフォーマンスボイヤンシー」SP講習受講のN様 

めちゃめちゃお上手でした! 免許皆伝です!!

やっぱりいいね~~!石垣島! 生き物が多い!!バリエーション豊富!!

明日は北部へ「乗り合い遠征」どんな出会いがあるのかな??

楽しみ楽しみ!! 頼むぜ!大ちゃん先生!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

荒海を乗り越えた先には「出逢い」が!! そしてお知らせあり!!

お知らせ, ファンダイビング, レッスンダイビング 2021/11/28

はいさーい!!店主です!!

11月もすっかり後半、ここ石垣島にもクリスマスソング🎄が聞こえていますよ!

一方 海は荒天 しけ模様ですが風が東なのが救い・・・

大崎等 ダイブポイントの多い 「島の西側エリア」は静かです!

そんなわけで今日は名蔵~大崎~そして・・・

じゃじゃーん!!

マンタさん降臨 折角来たらやっぱ見たいよね~!!

バシバシ見れちゃいました~~

難所の御神崎を乗り越えてしまえば後はベタベタ!!エントリーエキジットも楽々!!

綺麗なサンゴの絨毯の上を悠々と舞うマンタに圧倒されてきましたよ~~

そうそう・・・大崎ではこんな子にも遭遇

メレンゲウミウシ

目玉焼きに見えることから英名エッグレッタ というそうですが・・・

目玉がないや~~~ん!  俺は黄身がトロトロなのが好きなのに~~!!

(どーでもええ話 えろうすんまへん)

バシバシ撮りまくりました!!

水中写真に目覚めたらダイビングの面白さは倍増します!

生物へのアプローチ等実践的なコツの伝授 撮り方 構図の考え方 お教えいたしますよ~~

12月9~12はフォト&マクロ強化合宿します!!

(政美さん来なさい!!)←命令(笑)

 

何はともあれ 本日で石垣島の海とはしばしお別れ 

店主は常連さん方と「宮古島ツアー」に行って参ります!  ではでは~~!!皆様御機嫌よう~~~!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

冬はサンタ🎅 黒島はマンタ~!

ファンダイビング 2021/11/27

はいさーい!! 店主です!!

今日もしとしと雨時々曇り どんよりとした空ですが・・・

海は青~~い! 気持ちはアツ~~い!! 

本日は黒島に行って参りました~~~~!

冬の黒島といえば~~~!?

そう!!水面からマンタ~~~

船上からの写真なのですが・・・はっきりと口が!!

欲を言えば水中で見たかったなぁ

あと、10分遅く「出てこいや~~~!!」by高田延彦

上目づかいに見ている・・・

ちょっとホラーな感じで撮れちゃいました! 題して「魔太郎がくる」

今日もタイマイのご飯に遭遇

尖った口でガリガリとサンゴを砕きます。

おぬし、完全に寝とるな・・・

この子は余程お疲れなのか・・・? 完全防備爆睡しております!!

目ぇ~~閉じとるやないか~~い!!

キンメモドキの群れ

根の中央にはハダカハオコゼ君たちが仲良く鎮座!!

ぶさ可愛い!!瞳がキラキラ✨

「仲良き事は美しき事」 武者小路実篤 (だっけ??)

兎にも角にも海に行ければハッピーです!! バンザーイ!!

万歳カメさん!!

明日はどんな出会いがあるのかな??楽しみ楽しみ~~~~!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

大崎 そこはフィッシュウォッチングの聖地 

ファンダイビング, 未分類 2021/11/27

はいさーい!!店主です!!

しとしと降り始めた冷たい雨に冬を感じるここ石垣島です!

今日は「ダイブハウス クローバー」さんに乗り合いさせてもらっての出航

(船長の板橋くんは船大工?でもあり ちょいちょいセブンの面倒もみてくれてますよ!)

ポイントは大崎 多様な生物層と北よりの風への強さから 多くの船が集まるポイントです

 

タイマイ

店主のブログによく登場する子は「アオウミガメ」

今日の写真の子は「タイマイ」 顔が尖っているのと甲羅のふちがギザギザなのが特徴

サンゴの中に何があるのか?? ずーーーっとほじくり返しておりました

そんなに良いものがあるのか?? 彼は無心で掘り続けています!

ヤマブキスズメダイのちびっ子

なかなかお目にかかれない子です! 

 (ストロボが強すぎた~~ もう一枚撮ろうとしたら既に消えてた・・・)

こんな風景をいつまでも残したいね・・・

アカネハナゴイの群れ ずっとずっと見てられる・・・

ここが店主の職場であることに感謝!!いい仕事だね!

明日も楽しく潜ってきま~す!!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

連休最終日 黒島でマンタ~~~!

ファンダイビング 2021/11/23

はいさーい!!店主です!!

今日の店主はパーカーにスウェットパンツと冬の出で立ち!!

「な~に~?!」と思われた方  ここ石垣島ではこれが冬の防寒着なのです!( ー`дー´)キリッ

 

そんなわけで今日は連休最終日、北風を避けて竹富南エリア~黒島へと遊んで参りました~~

先ずは竹富南エリア

竹富ブルーにヨスジフエダイ 白砂 ・・・鉄板ですな!!

流れにゆる~~~く乗りながら、そっと近づくとこんな感じで撮れますよ!!

そ~~~~っとね!!

黒島では・・・

黒島の子

あまりに美しい青だったので、上からパシャリ!!

ノコギリダイも群れ群れ

そしてそして~~~

黒島マンタ

黒島ツインロックでマンタと遭遇❣ 

そんな会話の矢先だったので、ゲストの皆様も大喜び!!

ランチはこちら!!今日のメニューは「豚キムチ丼 温玉のせ」

今日もアツアツで頂きました!!

あったかいご飯はいいね! ありがとうございます!!

そしてこの連休、多くのゲストの皆様に遊びに来て頂き誠にありがとうございました!

好きなこの仕事をさせて頂き、ゲストの皆様に喜んで頂けることに感謝!!

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

予報通りに時化!やはり安全に楽しくが基本です!!

ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2021/11/22

はいさーい!!店主です!!

予報通りに前線通過、強い北風に変わったここ石垣島

「ダイビングの基本は安全に楽しく!」 

いつ北風になってもいいように、東海岸で楽しく潜ってまいりました~~

ソフトコーラルが多い東海岸 

そのポリプをついばむチョウチョウウオの仲間スズメダイの可愛い幼魚たち! カメちゃん

そして複雑に入り組む地形と飽きさせないラインナップ!

 

カメとダイバー

いい感じに収まってくれました!

クロスズメダイのちびっ子

親は真っ黒けなんですけどね~  子供はとってもポップなツートンカラー

素敵なネーミング ウミヅキチョウチョウウオ

体側の模様が「海」と「月」 そこからウミヅキチョウチョウウオ

考えた人天才だね!!

アオサンゴに群れるハマクマノミ

何匹いるか? 数えてみてね!!

東海岸裏名物 夜光貝

でっかい夜光貝の見れました~!! 美味しそう!!

沖合にはアカヒメジの群れ

そしてそして~~~

今日のお昼ご飯は「カツカレー」と「野菜たっぷりスープ」

アツアツで美味しかった~~ ご馳走さまでした!!

アツアツでいただきました!

インコカラーの派手スーツはビビです!

明日は少し収まる予報・・・どんな海に逢えるかな??

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930