石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【ファンダイビング】カテゴリーの記事

竹富島から南へ!そこには最高の「黒島ブルー」が!!

ファンダイビング, 未分類 2021/09/29

はいさーい!!店主です!!

ここ石垣島は北よりの風 晴天 真夏のような気温です。

海が気持ちいい~~ こんなお仕事させて頂き本当に幸せっす!!

台風16号 かなりの勢力のようです! 進路の皆様お気を付けください。 

さて、本日は同じ港の「ゆいまーれ」さんに乗り合いさせてもらい出航!!

1本目 竹富南では・・・

とんがりの根 「アザハタ ニンザブロウ」です

スカシテンジクダイアザハタの根をじっくりフィッシュウォッチング!!


おっ?? 砂をモクモクさせている奴がいると思えば・・・

竹富 エイジさんです

 

砂の中の貝が大好物!!ヤッコエイの「竹富エイジ」さんでしたww

そして、進路は南へ   台風のうねりも心配しましたが、黒島に着いてみると・・・

黒島V字

地形がダイナミックなV字

遠くに浮かぶ船まで見えるかな??

ノコギリダイとアカヒメジ 黄金タッグです

お掃除される「亀太郎」です

こんな、黒島ブルーが広がっておりました~~~!!

いつものハナゴンべちゃん

亀太郎の動画も是非お楽しみ下さい!!

明日はどんな海に逢えるかな? 楽しみです!!

10月11月は石垣島のファンダイビングはベストシーズン!!

コロナ対策を万全にしてじゃんじゃん遊びに来てくださいね~~!!

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

3島離島巡りコースで楽しんできました!

ファンダイビング, 未分類 2021/09/26

風立ちぬ~今は秋~♪

はいさーい!! 店主です!! 本日は聖子ちゃんの曲に乗って軽快にスタートしてみました!

(まさに昭和のラジオ番組風ですなww  ビバ!昭和!)

ここ石垣島は北の風やや強く、連休最終日は予定通りの南下コース

竹富~黒島~パナリの離島巡りに行ってきましたよ~~

パナリ竜宮の根 

いいでしょ~~まさしく「ダイバーの竜宮城や~~」

無数のスカシテンジクダイとイソバナ そして白砂に太陽!

もう何もかもが「完璧」です!!

動画もお楽しみ下さい❣

凄い!凄すぎる!!このスカシテンジクダイとイソバナのコラボ!

イソバナとカクレちゃん

こんな「絵はがき」の様な一枚は撮れるのもここの魅力!

ワイドレンズが活躍しまくりです

モンダルマカレイ

砂地にはこんな 「胸鰭がなが~~~い奴」が潜んでいましたよ!!

 

楽しむゲストの皆さん(自分の影がいいね)

こうして砂地の浮遊感ダイビングを楽しんだり

黒島V

地形ポイントで光と影を楽しみながら・・  アドベンチャーダイブ

ハナゴンべ

潮通しの良いドロップにはこんなかわいい子が住んでいます。

数も多く撮りやすいのもいいですねぇ!!

 

もうすぐ9月も終わり  沖縄は緊急事態宣言も終わりそうですね。

10~11月は石垣島的ファンダイビングのトップシーズン!!

まだまだ空きがございます!是非夏を取り戻しにジーフリーへGO!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

「後ろから前から どうぞ・・・♡」

ファンダイビング, 未分類 2021/09/24

はいさーい!!店主です!!

さて、昭和な皆様なら・・・「畑中葉子」といえばピン!とくるはず!!!

そうです、「後ろから前から どうぞ・・・♡」

昨日は「後ろから」   今日は「前から」(なんのこっちゃ?)

攻めて 撮りまくって参りましたよ~~❣(あ、マンタの話ですよ!)

先ずはこのカットから!

太陽をバックに!!

動画もお楽しみあれ!!

違う個体ですがわかるかな??

久々に同時に3枚!! ホバリングしてました!!

秋のマンタシーズンにこのまま突入して欲しい!!

 

 

負けじと「カメちゃん」もカッコイイポーズをとってくれました!

キマッタ!!

明日は北風 南下コースで離島巡りしてこようと思います!

 

店主より

10月まだまだ水温も高く良い海が続きます!! 

今年は空いている日も多いので(泣)遊びに来てくださいね~~!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

マンタの背中に「惚れてみませんか?」

PADIスペシャルティ, エンリッチドエア, ファンダイビング 2021/09/23

はいさーい!!店主です!!

本日も石垣島は快晴、時にスコール  そして、ゆる~~い北東の風 

ど~こま~でも  どこ~までも~  走~れ走れ~ いすゞの・・・」大友康平

おっと!!セブンさんのエンジンは「ヤンマー」でした。(どうでもいい話です・・・)

そんなわけで、今日もお腹いっぱい楽しんできましたよ~~

 

本日も行って来ました 野原曾根

真下を悠々と・・・

いかがでしょうか!この背中!!「惚れてまうやろ~~!」

カッコイイですなぁ~~~

ステルス戦闘機のようなフォルムじゃ!!

ギンガメアジ&バラクーダ

レギュラー陣も登場!!今日は遠くで眺めました~~

やっぱりここはエンリッチドエアがマストです!!

滞底時間と安全性が全然違います!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地形ポイント エンジェルケーブ

奥には、今日も居ました「伊勢海老ちゃん」

美味しそうなや~つ

先日と同じ個体です!!もうすっかりお友達に・・・(お友達に美味しそうって・・・ww)

明日は少し北風が強いのかな? 北上コースで行こうかと思います。

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

野原曾根でバラクーダ好調!(お知らせあり 最後までお読みください)

PADIスペシャルティ, お知らせ, エンリッチドエア, ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト, 必読, 未分類 2021/09/22

はいさい!店主です!!

べたなぎ&晴天で3連休を終えることができました!! 

ご来店頂いたゲストの皆様本当にありがとうございました!!感謝!!

川平のマンタも調子が上がってきていますし、西表島方面も!!そして・・・

野原曾根

バラクーダトルネード!

まずは先制パンチでこいつを「お見舞い」されました!!

縞模様が精悍です!!

ギンガメアジトルネード

 

多くは語るまでもなし・・・

素・晴・ら・し・い!!! まさにスーパーポイント!

ヨナラ水道では・・・

マンタに逢うこともできました!!

リーフ沿いの地形ポイントでは美味しそうな伊勢海老が・・・

涎がでそうですねぇ・・ww

本当に素晴らしいポイント群です!   

だが、しかし・・

ここまで書いておいて、なんですが・・・

 

改めて・・・ヨナラ水道と野原曽根について

 

「いつでも」「誰でも」というポイントではありません!

今やSNS等で情報が広がり、猫も杓子も初心者も的風潮になりつつありますが・・・

平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。

もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。

(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)

長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい

弊店アドバンス講習はこちら

https://www.g-free.co.jp/menu/school

ドリフトSP講習についてはこちら

https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02

 

*ご参加条件

*フリー潜降、浮上がスムーズに行える方

*経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方

*アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)

*各自シグナルフロート携行

*しっかり泳げること。(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)

*エンリッチドエアの使用を推奨致します。

*ご注意ください

この後のヨナラウィーク

10月2日~10日  10月17日~26日

11月1日~8日   11月15日~24日

①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。

「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。

店主の固いポリシーとして

風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します  

「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します

 

②かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します

 

③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。

 

正しい知識とスキルを楽しく学び、エキサイティングな海へトライ!!

これがジーフリースタイルです!!レッツトライ!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ヨナラ水道でマンタに出逢う!!

エンリッチドエア, ファンダイビング, 未分類 2021/09/20

はいさーい!!店主です!!

本日も石垣島は超いい天気!!「アンダープーカー(沖縄方言でべたなぎ)」です!

そんなわけで、今日は西表島方面に遠征!

ヨナラ水道に潜ってまいりました   結果やいかに??

ヨナラのマンタ様

3ダイブ目に悠々とホバリングするマンタ ありがとう!!

白砂にマンタが舞うヨナラ水道「レイリバー」 いいポイントです。・・・が深い!!

そこでエンリッチドエアは非常に有効ですよ!! 

(エンリッチドエアSP講習 随時受付中です)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、店主もいつかここ潜って激写してみたいものですww!??(船長できる人募集中!!)

明日も海況良し!!さ~~てどこに行こうか??今から悩みま~~す!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

南へ北へ!!シルバーウイークやって〼!

ファンダイビング, 未分類 2021/09/19

はいさーい!! 店主です!!

ここ石垣島は心も晴れ晴れするような晴天!

波は穏やか、透明度も高く 正に「ダイバーズヘブンアイランド」です!!

そして店主もボチボチ忙しくさせて頂いております! 本当にありがとうございます!!

昨日は進路を南へ

このところ俄然、透明度も高いと噂の黒島

V字ドロップ

ダイナミックな地形を楽しんだり、ハナゴンべを観察したり・・・

黒島は冬のイメージが強いのですが、どうしてどうして・・・夏も良いですね~~

それから、竹富南へ戻るといつもの子がお出迎え!可愛いでしょ!!

ハナヒゲウツボ君

びたろー達もたくさんいましたね!!

ヨスジフエダイ(沖縄方言でびたろー)

そして本日は島周り 

北上して参りました~~

いつもの子

今日はなにやら「ビシッと」キメてくれました!シルエットがカッコイイです!!

 

そして、本命のマンタ様  今日は現れてくれるのか??

前半戦30分は空振り・・・時間と残圧との勝負。

ガイド的にはこの時間がしんどいのよねぇ・・・・

そして、なんか白いものが「チラッ」!!

 

「おおおおおっ?!!」

 

「フィンかよ・・・」見間違いじゃ・・・

 

「むむむ~~~っ」  「きたっ~~~~~~!!」

遠いが確かにこのシルエットは・・・

ようやく登場してくれました~~~

そして最後に真上を通過してくれました。ありがとう~~~~!!

ナイスショット!!

最後の最後でセーフ!!「ほっ」と安堵のため息をつく店主なのでした~~!!

明日はどこへ行こうかな!!海況は良さそうです!

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

コングラチュレーション!!ハッピーウエディング!!

ファンダイビング 2021/09/17

はいさーい!! 店主です!!

台風14号 チャンスーさんは余程ダイビングがお嫌いな様で・・・

沖縄~九州~四国~南紀~そして伊豆・・・

日本のダイブエリアを総なめしながら、まだ生き長らえておりますなぁ・・・

なんて往生際の悪い台風だ!!  しかも・・・石垣にはま~だうねりが残ってる!! ええい!!

 

そんなわけで、南風、北うねりの難しい海況の中ですが楽しく潜ってきましたよ~~❣

底地湾のハナゴイ

びっしりのテーブルサンゴに青いハナゴイの群れ 群れ 群れ

これだけ群れると華やかですねぇ!絵になります!! いやされるなぁ~~~

ムレムレは店主の大好物です( ^ω^)・・・

グルクンのちびっ子達

今年生まれた子達なのでしょうか?ひしめくように泳いでおりました!

頑張って成長して立派な「唐揚げ」になるんだよ!?

 

グルクンシャワー

群れの中に突入!! 楽しかったなぁ!!

今回お越しのとっても元気な 「  I さんご夫妻」

なんと!!ハネムーンだそうで!!

「ご結婚おめでとうございま~~~す!」

「ウエディングマンタ」をプレゼントしたかったのですが・・・残念!ごめんね。

せめて写真だけでも・・・

本日の画像ではありません

次回にリベンジいたしましょう!!そして・・・

末永~~~~~くお幸せに❣ 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

南風かと思いきや・・女心と秋の空!

ファンダイビング, 未分類 2021/09/16

はいさい!店主です!!

台風14号はまだしつこく生きているようですが、ここ石垣島は晴天!!

天気予報もゆる~い南風予報でしたが・・・「あれっ??」
ポイントについてみると「北寄りの風」かつ北西方向からのうねりもあり・・

コロコロ変わる風向き。「女心と秋の空」ですなぁ

そんなわけで、本日は無理をせず大崎~名蔵方面で遊んでまいりました! 楽しかった!!

大崎はこの方で決まり!!

先ずは、カメさんに「おはようございます!」のご挨拶

本日は3匹で何やらミーティング中でしたねぇ

バブルコーラルシュリンプ

ミズタマサンゴにバブルコーラルシュリンプ   2匹いるのがわかるかな??

名蔵湾ではテンジクダイがサンゴを覆いつくしておりました!

写真を拡大してみるとわかりやすいかも・・・

こんな感じです!!!

動画も是非ご覧下さい!

 

 

見事なサンゴです!!! 名蔵湾は石垣島の宝!!

名蔵湾にはたくさんいるネオンテンジクダイ  他の海域よりダントツに多い!

この子は赤いお尻の点がトレードマークなんです!

ネオンテンジクダイ

 

船に戻ると・・・

 

ラダーにこんな子が「おかえりなさい」って! かわいいでしょ!

 

明日はどこに行けるかな??

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

べたなぎ!!ドリフト大物三昧!!

PADIスペシャルティ, ファンダイビング 2021/09/07

はいさーい!!店主です!!

良い天気が続いておりますな~~~! 「あ、申し遅れました、べたなぎつよしです・・・」

は~~~~い、のっけからスベッております!!  が、海の方はすべっておりませんよ~~

ほい!!きた!!

ギンガメアジトルネード

ぼけぼけの証拠写真ではございますが・・・

バラクーダも!!

バラクーダさん

う~ん、すべらんです!!大物いいですね!!


因みにこのポイント(野原曾根)はある程度の熟練とスキルを要します。

 

ジーフリーのドリフトSP講習は(自分で言うのもなんですが!!)

本当に役に立ちます!!  是非受講してみて下さいませ!!

店主オリジナルのカリキュラムは必ずご満足頂ける内容ですよ!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お次は地形ポイント「えび穴」  (と言ってもえびは等の昔に食べられて不在ですが・・)

地形がすご~~く面白い!!

うじゃうじゃの魚が織り成す小宇宙!!

全盛期の7月頃に比べると、テンジクダイ達はだいぶ食べられて減っちゃいましたが・・・

それでも、このみごたえ!!差し込む光が感動です!!

そしてラストは「ヨナラ水道」  マンタ様やいかに??????

 

 

ちーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・

外してしまいました・・・(´・ω・`)

 

うーーーーーん、今年はのってないのか ?? 鬼門なのか??

 

ご参加の皆様すみませんでした。

めげずにチャレンジあるのみですたい!!ガンバローーー!!

 

オウっ!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930