はいさい!久保田です!
昨日、おとといはむちゃくちゃ暑かったのに今日は急に気温が下がりました( ノД`)シクシク…
本日大阪から来られたお客様曰く
「石垣島来たと思ったのに大阪と変わんないじゃん(笑)」
寒くてすいません・・・祈りが足りませんでした( ノД`)シクシク…
明日こそあったかくなるように祈りますね!(祈るだけ( *´艸`))
さて!
本日は竹富島の南側でダイビングをしてきました!
天気は曇り 水温23℃ 気温19℃...船の上の方が寒いですね・・・
見られた生き物をちょっとだけ紹介!
まずはコブシメ!
コブシメ自体とっても見ごたえのある生き物ですが、
ゆっくり動いていることが多いのでいろいろな構図で写真を撮らせてくれますよね!
今日は長々とありがとうコブシメくん!
続いてはヨスジフエダイ(下)とノコギリダイ(上)!
見事に上と下で群れが分かれてますね
このお魚たちもいろんな写真を撮らせてくれるのでずっと見れちゃいますよね!
最後はホタテウミヘビ!
そんなに上ばっかり眺めて空が恋しいんでしょうか。
ホタテウミヘビってウミヘビって名前ですが実はウナギの仲間なんです!
ウミヘビだったら爬虫類で水面で息継ぎが必要ですが
ホタテウミヘビはれっきとした魚類なのでずっと水中にいます!鱗ないですし!
実は石垣ダイビングで有名なイソマグロもどちらかというとハガツオに近い種類で厳密にいうとマグロではないみたいですね!
それではではまた!
明日はいい天気になりますように・・・祈るだけ祈りましょう(一人一)
はいさい!
新スタッフの久保田です!
今日も張り切ってブログ書いちゃいます!
今日は石垣島の西側の大崎エリアで終日マクロ中心に生き物観察を楽しんできました!
オドリカクレエビ
フラフラフワフワとしている姿がとてもかわいらしいですね!結構深い所にいます。
続いてウミウシ三連発!
シライトウミウシ
ペアでいました!THEウミウシって感じですよね
パイナップルウミウシ
全体で見ちゃうといまいちパイナップル感が伝わりませんが、
黄色がパイナップルの輪郭で後ろの二次鰓がパイナップルの葉っぱと思ってみたら
すごいパイナップル感(笑)
クロスジリュウグウウミウシ
このウミウシもよく見るウミウシですね!
前出の2種類と比べてもまた違った形。
1つのダイビングでいろいろな形のウミウシを見比べてみるのも楽しいですよね!
今度はお魚系!
スミレナガハナダイ
胸ビレのあたりの四角模様がトレードマーク!
湿布貼ってるみたいです。胸から背中にかけて筋肉痛なのでしょう
アカネハナゴイ(♂)
背ビレがかっこいいですね!腹ビレも特徴的です。
どことなくヤンキーのツッパリみたいですね。
魚の世界もオスは強そうであらねばならないみたいです。
別アングルも。
正面からのシルエットもかっこいい魚です。
最後は動画!
ツバメウオも来ていて遊んでくれました!
ゆったりのんびりしてて見てる方も癒されますね~
それではまた!
# 石垣島ダイビング
2021年明けましておめでとうございます!!
旧年中はジーフリーダイビングサービスをご利用いただき誠にありがとうございました!
そして今年も何卒宜しくお願い致します!
コロナ禍のなかでの年明けではございますが、皆様元気に、幸せにお過ごし下さい!
そして、引き続きジーフリーをよろしくお願いいたします
今年の石垣島の元旦は、明け方こそにわか雨でしたが、7時位には初日の出が。!!おまけに虹まで!!
なんか良いことありそう!!そんな予感の元旦の朝でした!
今年の年末年始は関西PADIの雄 イオ江坂校の御一行様においで頂きました!ありがとうございます!
イオ御一行様
す、水滴が💧 スミマセン
そして数年に一度の寒波からの爆風も収まりご覧の通り!
新川漁港からの初日の出
とっても良い元旦の朝を迎える事ができました!
竹富南エリアの透明度は抜群
新年に相応しい透き通った海と白い砂、そして魚群!
グルクマの群れ
口を閉じていると単なるサバです・・・がしか~~し
しか~~し
やはり、今日はサバでした・・・(笑)
帰りには水面でマンタがぱちゃぱちゃ!!
明日は水中で遭遇したいものです!!頑張ろ!
それでは、今年もジーフリーダイビングサービス、張り切って参ります!ゆたしく!!
# 石垣島ダイビング
年の瀬で一句詠みます 「12月 師走でごわす ディッセンバ~ スミマセン( ^ω^)・・・
はいさい!店主です!!
もうすぐ年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか? ここ石垣島はあまりパッとしないお天気ですが、
海の中はめちゃめちゃHOT!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
たまには動画もお楽しみ下さい
良い子です。ちゃ~んとペースを合わせてくれますよ!!
ガメラ級!ダイバーの何倍??
いい表情くれましたよ! ありがとう~~~~!
シルエットもいいですね
敢えてストロボを焚かずに撮ると全く雰囲気の違う写真ができあがり!
話は変わって・・
店主はよく「顔がコワい」と言われます。(本人にはあまり自覚がないのですが・・)
よく飲み屋の子に「金融屋さんですか?」とか 挙句には「墨入りの方かなと思った~」等といわれる始末
「オイオイ!こんな優し気なおじさん捕まえて…」と思うのですが、証言が複数に及ぶところをみると・・
そんなわけで、店主はなるべくパンツ位は可愛いのを履くようにしております。
お食事中の方 ごめんなさい🙇 何してんねん
この先はお好きな方のみお進み下さいませ~!
他にも色々コレクションが( ^ω^)・・・
登場率高し!!
これはレア!!
みれた方はラッキー!?
これもよく登場!アリーナ君
そういえば同じ港のT造君もこんなの履いてたなぁ・・・
そうか!!顔のコワいおじさんは「ミッキー好き」なのか??
と、いうことで、皆さんも店主お着換えシーンをチラ見して「ギャップ萌え」してくださ~~~~~い(笑)!
チラ見に限る!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です! 今年も残すところあと僅か
ブログも、このところツナギ姿でのメンテナンス作業ばかりの投稿でしたが( ^ω^)・・・
久しぶりに窒素と塩分を補給⁈ そして「海日記」をお届けいたしま~す!!
先ずは季節もの、冬の使者とでも言いましょうか・・・
「ピカチュウ」こと「ウデフリツノザヤウミウシ」
カワイイ・・・可愛すぎるっ!!! O西様ありがとうございます~~~!
キイロウミウシ
なんかシンプル過ぎるネーミングが、ちと寂しいっす!
「ほにゃららうんじゃらイロウミウシ」とかだとテンションアップなのですが( ^ω^)・・・
ミドリリュウグウウミウシ
だからよ~~ 色の名前シリーズはよ~~~
アカフチリュウグウウミウシ
こりゃー「ベコ」だべさ~~
「キイロ」に「ミドリ」に「アカ」に~~ こりゃあ「信号」みてえだな~~
ヤミスズキ
地味レア君です。この子を知ってたらなかなかの「通」ですな
ハナゴンべ
やっぱりカワイイ・・・ ピンクとキイロの「配色」が素敵です
冬の黒島のワンシーン
このペアは八重山最強!! しかしギリ!!な「証拠写真」で
石垣島はカメ天国 最近ホントに増えました
イソマグロ!
こちらも証拠写真となりますが、何か? (笑)
今日もお腹いっぱい楽しんで参りました~~~~! 冬の石垣もまた楽し!!でございます!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!3連休を「超常連顧客様 感謝ツアー」で西表島に行って参りましたよ~!!
石垣島をベースにしつつも年に数回は他所の海を訪れ、土地、空気を感じながら「旅」を味わう! そしてゲスト様とじっくりゆったりと親交を深める! これが今の店主のワークスタイルなのです!
いや~楽しかった! 西表もいいね~!
利用ショップさんは佐々木要君のダイブ ラティークさん とっても良いお店さんです!
ラティークさんロゴマーク!かわいいね!
総勢8名 のんびりゆっつたりと「奥西表の海」を楽しんできましたよ~
バラクーダやマンタの大物もあり!
鹿川 中の瀬のバラクーダ
同じく中の瀬にマンタ!
石垣ではあまり見られないトウアカクマノミ
要君曰く「イチゴパンツ」⁉ マンジュウイシモチです。
目が充血しております( ^ω^)・・・今は懐かしTG4もなかなかやるでしょ!(笑)
カラフルなサンゴ いいね~!
浅瀬のアカネハナゴイが群れる根
舟浮湾奥でグルクマの団体様にもお会いしました
もはや、ペット??妙に出てくるジョーフィッシュ
素晴らしい透明度 そして200本おめでとうございます!
今回200ダイブのT様 おめでとうございま~す!
そしてそして・・・
三線を習っているT様の憧れのひと、西表島が生んだスターアーティスト「池田 卓さん」がサプライズ出演で休憩中の我々の船に自らのボートで颯爽と登場!! すごい!要君ありがとう!!
喜びと緊張のT様 喜んで頂き何よりです!!
「ど~こ~までも、どこ~までも~」 いすゞのトラックではなく西表の海の青さの話です(笑)
西表島の海にはちゃんと「西表」と書いてありました( ^ω^)・・
さてさて・・・今シーズンも無事に〆させていただきました!!!
ご利用下さった皆様、誠に誠にありがとうございました!!!!!
リクエストベースでちょいちょい海には出ますが来期本格的な始動は3月12日からです!
ゴールデンウィークのお申込みも含めご予約、お問い合わせは常時受け付けておりますので宜しくお願い致します。
これから船、コンプレッサー、タンク、器材 そして店主自身のメンテナンスに入りま~す!
2月のホエールスイムも受付中です!!https://www.g-free.co.jp/blog/1902
それでは皆様!!次は那覇で会いましょう!ごきげんよう~!! アディダス!!
じゃなくて・・・アディオス!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
ここ石垣島は緩い南風!南国の心地良い気候、最高の海、暖かな太陽と島の香り!!
最高の条件に恵まれております!!
そして・・・海の中はこんな感じ!!
マンタ祭りだ!!
そう!!マンタ祭りなのです!!
エントリー直後に!
カッコいい!!背中に惚れるぜ!!
教科書通りの構図ですな
撮りまくり!
ゲスト様もガイド様も無我夢中!!
サンゴも見事に復活!!
住んでいる私が言うのもなんですが・・・
海の良さ、街の便利さ、飲食のレベル 宿泊のレベルと多様性、総合点では日本で断トツでしょう!!
そして、今シーズンも無事終了!!
ご利用頂いた皆様、誠にありがとうございました!
来シーズンも「皆様の楽しかった!」を目指して精進いたします!!
明日から古巣の西表島ツアー
誰よりも楽しんできますっ!!(笑)
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
夏の「つじつま合わせ」の様な連続台風の影響も収まりつつあるここ石垣島
リクエストの多かった「マンタ様詣で」に行って参りました!!
「収まりつつ」とは言うものの、うねりもありなかなかの海況
ダメなら引き返す!と覚悟を決めて船を進めましたが、「意外といけるじゃん!!」
少々船酔いもありましたが、全員安全にダイビング!!そしてマンタ様を拝むことができました!
店主的OK!!な写真です!
これも好き!!
最近はカメさんと新ユニットを結成したのかな??
なんと、贅沢なコラボじゃ!!
引っ越し希望者が一名
やっぱ、新しいおうちがいいよね~
ケラマハナダイ
静かなる雄たちの戦い「クラスタリング」
小さなうずうず君も登場!!
今日もお腹いっぱい楽しんできました!!
そして( ^ω^)・・・今週末からは西表遠征ツアー!!
Windyみてると天気にも恵まれそうですよ~~~!!
「オガンに~~~~ぃ~~~~ぃ なんだか行けそ~な気がする~~~~」
「あると思います!!」 古っ!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!
日が照ればまだまだ暑い石垣島! 北風ポイントのバリエーションが多彩な石垣島!
そして海のなかも熱いぜ!!俺たちの夏は終わらない!(なんのこっちゃああ??)
立派なイソバナとダイバー
竹富南エリアはワイドもマクロも最高!!そして透明度も30mオーバー!!
ヤシャハゼも寄れます!寄れます!
フタイロハナゴイ
ケラマハナダイもたくさんいます
雄たちの静かなる戦い クラスタリングの様子
タツノハトコ もはや枝ですな
ホタテウミヘビという名の「魚」です
黒島ではカメさんにお会いしました
ダイナミックな地形も黒島ならでは!
明日から11月 まだまだ夏は終わらないぜ!!
# 石垣島ダイビング
はいさい!店主でございます!! ジャンジャンバリバリ出てます!出てます!!
今週のダイジェスト版でお送りいたします
やはり主役!パンチが効いてるぜ!!
そんなマンタさんを見つめるカメさん
最近このコラボが定番化しております!
しかし、北寄りの風が吹くとなかなか行けないマンタポイント・・・
季節外れの熱低~台風による北風に、これから数日は悩まされる予感です
バラクーダ!!
ここは北寄りでも可能性あります!! 冬の切り札ポイントです
竹富南エリア名物ヨスジフエダイ
いつ見ても絵になる風景ですね!
モンツキカエルウオの全身
う~~~ん、顔だけにしといた方が良いか??
ですね( ^ω^)・・・
こんなマンタ遭遇シーンや・・・
魚の群れにまみれてみたり
ダイナミックな地形に!!
あなたもGOTO GFREE WORLD!!
人生は楽しまなきゃだぜ!!