石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【ファンダイビング】カテゴリーの記事

西表島ツアーパート2終了! 店主のプロフェッショナル仕事の流儀

スペシャルトリップ(ツアー), ファンダイビング 2020/06/16

はいさい!店主です!世の中がすこしづつ平常を取り戻しつつ、そしてまだ油断も出来ず...

なんともあやふやな状況ではありますが、店主並びにジーフリーダイビングサービスは元気にやっておりますよ~

さて、今回は西表島ツアーパート2のご報告。

「なんでそんなにしょっちゅうツアーに?」とお思いの方も多いかと思いますので…ちょいと( ^ω^)・・・

ご存知の通り、店主は現在52歳 2020今年を仕事人生のターニングポイントとして、

50代は石垣をベースにしつつも、世界の色んな海に潜り、ゲスト様と共に楽しみ感動したい!  

好きなことを仕事にしている事に「感謝」しながらゲスト様をもっと喜ばせたい!

そんな考えのもと、業界30年の人脈と実績をいかし石垣での通常業務に加え、国内国外へと「ツアー」を開催していこうとしているわけでございます。

ジーフリーツアーズではゲスト様「個人」ではなかなか通りづらいご要望も店主の人脈でクリア!!

海に陸に精通した店主の知識と対応力は現場で最強の武器!!最大の効果を発揮いたします
今後もどんどん企画していきますので是非ご参加お待ちしておりま~す!もちろん初心者の方も大丈夫ですよ!!

「メーター級ロウニンアジ!」フィッシュアイレンズ使用トリミング無し!!

のっけからのハードパンチ頂きました!!

ホシカイワリもいただきました!

怒涛のイソマグロ艦隊!

因みにラティーク要氏はドリフトダイブにつき船長、ガイドは店主という「最強タッグ」!久々に西表ガイドに挑みましたよ!ブランクはあるものの基本は同じ!ポイントは外しません!!

子育て中トウアカクマノミ

もうすこしでハッチアウトしそうな卵を一生懸命に守っています。

マンジュウイシモチの幼魚 ハエサイズです(笑)

拡大したのがこれ!

西表を代表する魚ちゃんですね。この子のトレードマークの水玉パンツは幼魚の頃は無し
要氏曰く「ノーパンちゃん」と呼ぶそうです(笑)

一方 「食」も大充実

帰りのトローリングで釣れたツムブリの刺身

要氏お手製のイノシシ肉のカルパッチョ(盛り付け悪くすみません!)

店主が作ったダッジオーブンでの「ローストチキン イタリア風」

西表が誇るマングローブ林にも行ってまいりました~!

3ダイブの後はマングローブ探検隊!

滝で冷たーいシャワーを浴び火照った身体をクールダウン!

からの、キンキンに冷えたビールで乾杯!

ジャングルdeビアホール 最高っす!!

 

ご参加下さったゲストの皆様、本当にありがとうございました!!

そして、「ダイビング」はもとより「トローリング」に」「ジャングルクルーズ」「BBQパーティー」とサポートしてくれた「ダイブ ラティーク」要君 リエ坊 ゆうちゃん「海人の家」スタッフの皆様

本当にありがとうございました! 秋にまた帰ります!その時はよろしくですー!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

西表島ツアー報告後編

お知らせ, スペシャルトリップ(ツアー), ファンダイビング 2020/06/08

はいさい!店主です!

ニュースでご存知の方も多いと思いますが、本日、石垣島はなんと「50年に一度⁈」クラスの大雨に見舞われております。島中のあちらこちらで冠水、道が川と化し、車や充電式の電動スクーターが水没!!家屋の浸水等々、確かに店主が知りうる限りの最大規模災害であったと思います。(台風を除く)

ジーフリーダイビングサービスは裏のキッチンが浸水!! 危うく大惨事になりかけましたが、危機には滅法強いのが取り柄の店主。30年も島に住めばいろんなことに対処できるとです!!水中ポンプやらブロックやら諸々総動員で食い止めました!

そんなわけで無事過ごしておりますのでご安心ください!

 

西表島ツアー報告(後編)

リュウキュウサンゴとダイバー

透明度最高!気持ちいい!! 手つかずの自然とサンゴは日本の宝です

動画もお楽しみください!

西表島が生んだスーパースター

沖縄では知らない人はいないミュージシャン!池田 卓さんです

幸運にも白浜の桟橋でバッタリ遭遇! 気さくな感じで快く撮影にも応じて下さいました!

ウミウシカクレエビ

青春時代の懐かしい島で人、海、陸といろんな再開がありましたよ~!  要、リエ坊ありがとう!

そして、来週も行きます!(笑)

第三弾も募集中です!(残席わずか!!)

11月20日~23日 勤労感謝の日  ご連絡下さい!詳細をメールいたします! 必ず楽しいです!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

西表島ツアー第一弾 終了!!

お知らせ, スペシャルトリップ(ツアー), ファンダイビング 2020/06/06

はいさい!店主です!

ここ石垣島は強い南風 沖縄の言葉で言うところの「カーチバイ」が吹き荒れております。

漢字に直すと「夏至南風」

そう読んで字のごとく「夏に至る南の風」つまり沖縄的「梅雨明け宣言」のような風なのです

時を同じくして「ハーリーの銅鑼の音とともに夏がくる」といわれる石垣島ですが、ことしのハーあリーはコロナで中止。甲子園も無くなんとも寂しい夏になりそうですね...

そんななか「西表島ツアー第一弾」!!   行ってまいりました~!!

ご存知の方も多いと思いますが、店主のダイビングインストラクターとしてのキャリアのスタートは「西表島」
言わば「第二の出身地」のような島なので陸、海、人、店 よ~く存じております。

そしてお世話になったのは、昔の同僚でもある西表島の名ガイド 佐々木 要君の「ダイブ ラティーク」

温かみのある看板

立派な船です!

ショップのベースは西表島の中で最も西い離れた白浜地区、湾奥の風光明媚な場所です

宿は白浜「海人の家」

港の目の前 船まで徒歩3分!快適です

佐々木要氏 店主と同じようないでたちをしております。

20数年前、よく一緒に仕事しておりました。古い付き合いですね。

海の方はというと( ^ω^)・・・

浅瀬に群れるアカネハナゴイ 美しい!!

石垣島ではお目にかかれないトウアカクマノミ君

網取のアウトリーフ サンゴと透明度が素晴らしい!

ホシカイワリの群れ

実際はこの数倍の規模の群れにも遭遇したのでしたが、写真が・・・

はい・・・そのとき店主のカメラは船上待機しておられました・・・(´・ω・`)

 

全ては載せきれないので近日中に続編をアップします! 

 

 

そして

第3弾のお知らせ

11月20日(金)~23(月)勤労感謝の日で祝日

7ダイブ予定 大物ポイント 仲の神島アタック!!(海況条件いよる)汽水域、サンゴ、マクロ等盛りだくさん

参加をご希望の方はメールにてご連絡ください!詳細をご連絡いたします!

どしどしご参加ください!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

海底温泉!?たまにはこんな変化球もいかが?

ファンダイビング 2020/03/23

はいさい!店主です!

連休も明け、島は静寂?を取り戻しつつあり、店主も今日は丘仕事。
月末にかけてまたバタバタしますので「今のうちに!」といろいろやっつけておかねば…です。

テレビでは「コロナコロナ」と大騒ぎですがここ石垣島は今のところ平和そのもの!
これが続く事を願います。

海底温泉

ボカシを入れている訳ではございません!(笑)

海底20mから湧き上がる温泉と周りの海水の温度差による「サーモクライン」によるメラメラです
温泉女子達も「ほっこりタイム」を楽しんでいただきました!

かつてはサンゴがとてもきれいなエリアだったのですが、数年前の白化現象で壊滅

それから、あまり行かなくなっていたのですが、久しぶりにいってみると…

復活しつつあるサンゴ

少しずつではありますが、サンゴが大きくなり魚たちも居ついていました!
サンゴが復活し、温泉とともに店主も「ほっこりタイム」です

イソマグロ

他にも…

何故か砂地をグルグルまわるイソマグロさんと遭遇したり...

ヨスジフエダイ

30mの透明度のなか、黄色い群れを激写してみたり...

「いや~楽しいダイビングでした~!!」

楽しく、好きな仕事をさせていただき、稀に忙しく、割との~んびり、ほぼほぼ日々楽しく過ごさせて頂いている店主なのでした!

「感謝!」

 

ご連絡

ゴールデンウィーク前半戦空きがございます!是非是非

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

南の風、快晴!そして全部乗せ!

ファンダイビング 2020/03/21

はいさい!店主です!

まずはこの一言から...   「今日の海も最高でした~!!」

大崎方面は透明度最高!穏やかでほ~んとに良いコンディション

意外なところでの出会い!!

今日は大崎&屋良部にて遭遇!じっくりと観察できました!

船の下に!!

イソマグロ御一行様や...

亀ちゃん

定番のこんな子も

季節の使者コブシメ君

もうなんだか、ダイバーが見たいもの全部のせ!!じゃないですか~

そして、ちびっ子達も色々

夜叉鯊(ヤシャハゼです)

漢字で書くとこんな字なんですね!

アカククリ御一行

水が良いとワイドが映えます!

そして、この子

美しい!!

正確な名前は「キフチハスエラウミウシ」
あまり見かけない子ですねぇ。私「はじめまして」でした~!!

明日はどんな海と逢えるかな?今からワクワクな店主なのでした!

業務連絡!(笑)
ゴールデンウィーク前半戦はまだまだお席がございます! 是非是非お越しくださいませ~!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ミッションコンプリート!!

お知らせ, ファンダイビング 2020/03/20

はいさい!店主です!

今日から巷は3連休、このご時世あまり出かけない方が多いのかな?と思いきや??

石垣島はたくさんのダイバーさんで賑わっておりますよ~!!

海外は怖いけど石垣なら...って方も多いのでしょうね

てなわけで、店主もぼちぼち忙しくさせて頂いております。こんなご時世に来ていただけるなんて感謝!!

「ゲストの皆様 本当にありがとうございます!!」

そして海の方はというと

はい、今日は今日の写真です!!( ー`дー´)キリッ

T様の度重なるオファーに今日も登場してくれたバラクーダーズ!! 良かった!

バラクーダーズ

因みに上の写真はワイドレンズを装着して寄って撮っています。
対して下は標準レンズで離れて撮影。

全くシャープと色合いが違うでしょ!

魔法のレンズ

これさえあれば、あなたもプロ並みの写真が・?
弊店にて絶賛発売中です!!

イソマグローズ(笑)

無数のグルクンの中を悠々と闊歩しておりました。

シモフリタナバタウオ

店主の大好きな魚です。鰭を拡げると体が倍の大きさに!そして目はどこでしょ?

オビイシヨウジ(ペアなのわかる?)

ハナヒゲウツボくん

定番のこんな子たちも登場です!!

いや~楽しゅうございました

 

ピンポンパンポン~

ここでちょっと

「リバイバルダイブ」のお知らせでございます!

大昔ライセンスは取ったけど、ブランク十数年( ^ω^)・・・
子育てもひと段落したことだし「ダイビング復活したいなぁ~」

でも…

器材は古くて使える? ましてやスーツは入らんし。。

スキルもほとんど忘れちゃったし。。  不安しかない・・・だが、しか~し!

そんなあなたに「リバイバルダイブ」です。
詳しくはホームページをご覧下さい

店主と同世代のレディース&ジェントルマン!今年こそダイビング復活しませんか!
若かりし頃の思いでと共に趣味と友達の輪を広げてみましょう!!

 

CMでした(笑)

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

「見る」から「観る」へ! そして「お知らせ」があります!

お知らせ, ファンダイビング 2020/03/06

はいさい!ジーフリーダイビングサービス店主です!

皆様お元気でしょうか? 巷はコロナでバタついておりますね… 早く終息して欲しいものです

店主も開幕早々、ちょっとバタバタしております。

ここ数日は常連さんウィーク。天気にも恵まれ、生物も豊富!少し冷たい海水温ですがコンディションは最高!
なかなか春の海も良いものです。 生物&写真好きなゲストさんと共にじっくり観察、ばっちり撮影して楽しんで参りましたよ~!

ダイジェスト版でご紹介

モンツキカエルウオくん

水深2~3mにいる子です。厚いスーツの浮力に抗いながらの水底固定は本当に大変でしたが、頑張ってトライした甲斐がありましたね!Iさんお疲れ様でした(笑)

アザハタをクリーニングするエビ

「ぱっと見て次!」ではなかなか撮れないシーンです。

じっくり「観る」そして「寄る&撮る」 これぞダイビングの醍醐味のひとつ

ヒレナガネジリンボウのペア

これも「じっくり」の成果ですねぇ

イソバナとスカシテンジクダイ

こんな華やかな沖縄らしいショットも是非トライして頂きたい!

マダラエイ

砂地で昼寝してるところを起こしてしまったようです。ごめんね!🙇

主役も登場!!

そしてパナリにはわんさかマンタ君が!!
なんと4~5枚の乱舞もあり!(撮れんかった~泣)

という訳で、春の海を大満喫して参りました~!!

 

*ご連絡
ゴールデンウィークの後半はほぼ満席をいただいておりますが、常連様シートが僅かに残してあります。

前半戦はまだまだ空きがございますので、ご予約承っておりますよ~!!
是非是非奮ってご参加ください~!!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ブランクダイバー かっ?

ファンダイビング 2020/01/26

はいさい!店主です!

この冬、異常に暖かい石垣島...本当に温暖化がまじで心配な今日この頃です。でも海に行きたい気持ちは上がりますよね~


ここ数日も暖かい南風、海もベタ凪のなか山口県からお越しの「WITH 山口」様御一行のアテンドをして参りました!期間中、南風 波高1メートル ベタベタ!最高のコンディション!いや~ほんとに「持ってます」ね~

店主もうたた寝中の相棒のエンジンをかけ、久々のウエットスーツに袖を通し いざエントリー!!

 

「あれっ??」  「ああああ!」  「そうそう!」

身体が段々海を思い出しているエントリー直後の5分間 「俺、ブランクダイバーかっ??」

 

ダイビング屋の店主ですら、そしてたった数か月ぶりに潜ってもこんな感覚を覚えるわけですから、「数年ぶり」
なんて方はホントに「ドキドキ」なんだろうな~

皆さん!!なるべく半年に一度位はダイビング!石垣島に店主の顔見に来てくださいね!

最高の天気です!

本当に気持ちがいい!ゲストの皆様もテンションダダ上がり!

頑張って継続、継続は力なり!

透明度も最高!冬の海もいいものです!ポイントも空いてるし「の~んびりダイビング」

冬から春への使者 コブシメ(大型コウイカの仲間)

マンタを待っているとこんな子がひょっこり!

マンタシティの住人

ここ数年、石垣島ではカメさんがすごーく増えた気がします。その昔は漁として捕獲していた時代もありましたが今はそんな風習も廃れてきてます。ダイバーが優しく近づいてあげると一向に逃げる様子もなく岩の付着物を食べたり、気持ちよくクリーニングされたり…。僕たちダイバーにとっては喜ばしい事です。

証拠写真的クオリティの低さ(笑)

待ちに待った「真打登場!」この子のおかげでツアーも断然盛り上がります。しかも上がりかけで出るなんて、「ニクイぜ!」

WITH山口の皆様&一般でご参加のゲストの皆様、楽しんで頂けて何よりの3日間、本当にありがとうございました!!

 

月末には店主も上京、ダイビングフェスティバルを覗きに行こうかと思っていますので会場付近でお見かけの際は気軽にお声がけください。

通常のダイビング業務は3月から開始いたします。今シーズンも皆様との再会そして新たなる出会いを楽しみにしておりますよ~!!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

今期営業は無事終了!最後はオールスター!の巻

お知らせ, ファンダイビング 2019/11/25

はいさい!店主です!

突如として現れた台風にやきもきさせながらも、蓋をあけてみればなかなかのコンディション!そよ風程度の北風はポイントチョイスも多彩!マンタ狙いの北上コースか?魅惑のブルートリップ南下コースか?テンションも上がります!! 結果どちらにも行けたのですが、いや~ほんとにいい海でした!

そして今回ドリフトSPを受けて頂いたY様ご夫妻!お疲れ様でした!
格段の「進歩と学び」や「気付き」がありましたね~!

このSPを受けて頂いた方は異口同音に「濃い内容だった~!ダイビングが上手くなるとはこういう事だね」と仰います。それもそのはず、他店や経験の浅いインストラクターでは絶対に「真似のできないノウハウ」とドリフトに限らず「ダイビング全般に使える超実戦的スキル」が盛り込まれている「店主オリジナルSP」に仕上げているからです。
「SPカードはいっぱい持ってるけど、いつまでたっても上手くなった実感がない」という方は是非トライしてみて下さいね。きっと驚かれるはずです!!

そして、そんなSP講習の集大成の3本目!今年の営業を締めくくるかのような「オールスター感謝祭!」

「巨大イソマグロ」の奥からまさかの「マンタ!」 そして「ギンガメアジの群れ」からの~「バラクーダの群れ」 いや~ほんとにオールスター過ぎでしょ!!ここは「パラオか?? モルディブか??」

海ってこつこつ潜っているとこんなご褒美があるんですよ~!

バラクーダの群れ

トカキンでよく合う子

店主になついている模様

これは下っ端!王者はやはり寄れないのであった!(笑)

そんなわけで今季の海の営業は締めさせて頂きました!
ご来店いただいたゲストの皆様!支えて頂いたサポートスタッフの皆様!

「本当にありがとうございました!」

「スタイル」と「ホーム」をガラリと変えてのスタート、船の不調やノウハウ不足に苦しんだ前半戦でしたが、温かく見守って頂いたゲストの皆様、本当に感謝しています。そしてご期待に沿えずご迷惑をおかけしてしまった方、本当に申し訳ございませんでした。
来期はもっともっと「自分の目指す理想の店とスタイル」に近づくべく努力と精進を重ねてまいります。
ジーフリーDSはまだまだ進化します

!!心よりまたのご来店お待ちしております。

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

今週もダイジェスト版でいってみよ~

PADIスペシャルティ, レッスンダイビング 2019/11/12

はいさい!店主です!

11月に入り本来なら閑散期モードなはずなのでしたが、諸々重なり少々バタついておりました。

(お仕事を頂けるのはありがたいこと!感謝!)

沖縄本島で頑張っている武富君のアルファダイブ様御一行も遊びに来て頂きました!マンタポイントこそ強風と波に阻まれ断念しましたが、パナリ竜宮の根で40mオーバーのソーダ色の海に癒されたり、トカキンの根で巨大イソマグロに遭遇!!と、まずまずの戦果でした!

また、車椅子のハンディキャップをものともせずにスキルアップしているk君!
今回はドリフトSPにチャレンジされました!エントリーやヘッドファーストディセント(潜降)もマスター!
波酔い(二日酔い??)とも戦いながらのSPチャレンジ、お疲れ様でした!

頑張りました!

ハンデにめげず前向きな姿勢に脱帽です!

王者はなかなか近寄らせてくれないのでした!(笑)

アカネハナゴイ

石垣島ではポピュラーな子ですが、ケラマ諸島では珍しいそうです。

ヤマブキスズメダイ

ちょっと深めを好むこの子も国内の海にはあまりいない種、じっくり観察ダイビングです。

イソバナバックのスカシテンジクダイ  文句なしの美しさです!!

 

 

店主は今日から数日丘業務

タンクチャージやら発注作業やら器材の回収やら...う~~パーマンのコピーロボットが欲しい!

そして明日は年に一度の健康診断…γーGTPが心配な店主なのでした!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930