はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
とうとう8月も終り、9月に突入!!
石垣島も遠~くに秋の気配です
しかし、まだまだ水温も高く
ダイバーとして快適なのはいいのですが…
サンゴの白化はまだまだ回復しないようです
イソギンチャクもこの通り…
写真は映えるのですが イソギンチャクはかなり弱ってます
(イソギンチャクは今後回復すると思います)
「儚さの美」
裏を返せば こんな写真は今だけしか撮れない!!
フォト派の方は是非!!
尚、カメさんやマンタ君もいい感じで出ています
シルエットでいい感じに撮りたい方 今からですよ~!!
怖がらせないようにそっと近寄ると…
ワイコンに映る自分の姿に反応する子!!
まだ、子供のカメ やんちゃ盛りです!
サンゴのダメージには回復を願いますが、
その他は相変わらずの「良き海」っぷり!!
ジーフリーは9月ものんびりやってますので、
ぜひ皆様遊びに来て下さいね~!!
さて、気の早い話ですが…
2025のゴールデンウイーク
予約が込み始めております
(キャパが少ないのでごめんなさい🙇)
*4月27~29日
残席わずかです 事前にお問い合わせください
*4月30日~5月2日
まだまだ大丈夫です! ご予約お待ちしております。
*5月3~6日
誠に勝手ながらリピーター様のみのご案内とさせて頂きます。
*その他の日程は全くもってガラガラです(笑)
船上を快適にお使い頂ける様 また安全面に万全を期してしてのご予約受付となります。
是非ご予約よろしくお願いいたしま~す!!
はいさーい!!店主です! 今日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
「事故なく怪我無く」ダイビングを楽しんで頂けたことに心より感謝いたします!!
そして 健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
2024
ヨナラがいよいよシーズンイン!
我々ジーフリーも条件が許す限り積極的に攻めます!!
*ご希望の方は必ず下記注意事項までお読み下さい
2024年ヨナラウィーク
6月
6日〜9日
17日〜24日
7月
2日〜9日
17日〜23日
8月
1日〜8日
16日〜22日
30、31日
9月
1日〜6日
14日〜21日
28日〜30日
10月
1日〜7日
14日〜21日
28日〜31日
11月
1日〜5日
13日〜20日
27日〜30日
12月
1日〜5日
13日〜19日
27日〜31日
このヨナラ水道、「いつでも」「誰でも」というポイントではありません。
平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)
また水深も深い為極力エンリッチドエアのご利用をお願い致します
長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい
弊店アドバンス講習はこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/school
ドリフトSP講習についてはこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
*以下、必ずお読み頂き、ご理解賜りますようお願い申し上げます
*ご参加条件
フリー潜降、浮上がスムーズに行える方
経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方
アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)
各自シグナルフロート携行
しっかり泳げること。(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)
*ご確認ください。
①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。
「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。
店主の固いポリシーとして風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します
「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は、大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します
また、川平マンタポイントが好調の場合(秋以降はその可能性大)は川平でのダイビングとなる場合もございます
② かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します
③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。
万全を期して、慎重に そして大いに!!楽しみましょう!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
お知らせ!
ゴールデンウィークにまだお席がございます❕
(5月3日 4日のみ締め切り間近です)
ご予定がまだの方、是非是非遊びに来て下さ~い❣
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日ゆったりとした南東の風そして晴れ❣
とは言え昨日までの北風の名残うねりもボチボチ( ^ω^)・・・
そんな、至って通常モードのここ石垣島です そして何と!水温27℃!!!
温か~~い!!
そんなわけで 初日のゲスト様もリラックス 「のんびり北上 島周りコース」で楽しんで参りました~~
春の石垣島といえばやはり・・・
コブシメの産卵!!
こちらはオス 次の写真はメス 違いがわかるかな??
そのあたりから細かく丁寧にブリーフィングして観察するのが「ジーフリー流」
オス同士のバトルやメスへの求愛など面白いシーンがまるで「ダーウィンが来た」を見てる状態です!
それにしても今年は🎯当たり年なのか、例年より数が多い気がしますねぇ~
定番 この子も相変わらずの健在ぶり!
そしてふと足元をみると・・・
こんなレアキャラのウミウシ君を発見!!
「ユビノウハナガサウミウシ」 店主も「初めまして」のウミウシ君でしたね~
妙に人懐こい アオヤガラ
面白いのでこんなアングルで撮ってみましたよ~!
アカククリを激写中のゲスト様 を 「激写」
Q さて、このアカククリの群れにツバメウオが1匹混じっています
わかるかな??
ハダカハオコゼも健在でしたが、夫婦喧嘩中のようで別居されておりました~
ヤマブキスズメダイ
居るとついつい撮ってしまいますねぇ~
明日は北からのうねりがだいぶ落ちている事でしょう!
久しぶりに川平 マンタポイントを目指してみようかと思いま~す!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
お待たせ致しました~❣
ダイバー垂涎の海 大物 群れ 固有種
どこをどう切っても「最高過ぎる!」モルディブの水中をご紹介いたしましょう!
さあ!!行くぞ~~!!
ガイドのキコにブリーフィングで「一生分のヨスジフエダイが見れます」と言われエントリーすると・・・
インド洋の固有種 モルディブアネモネフィッシュ
ハマクマノミの親戚筋にあたる魚なのですが 特筆すべきはその数!!
どんだけおんねん?? 団地じゃなくて「ラッシュアワー」
こちらも固有種 コラーレバタフライフィッシュ 赤いお尻が特徴です!!
日本では出逢うことのできない魚達に物凄く新鮮味を感じるはず!!
オイオイ!大丈夫ですか? この数・・・
尋常じゃない群れ・・・
こんな大物にも遭遇!!
モルディブでも珍しいトンガリサカタザメ サメとエイの中間ですねぇ!!
珍しいといえばこんなシーンも!! モルディブではあまり見られないらしい!!
ヒメフエダイ(沖縄方言でミミジャー) これもモリモリ!
非常に美味なお魚 沖縄の海人に見つからないことを祈ります(笑)
フォト派の皆さ~~~ん事件です!!
こんな絵になるシーンがそこらじゅうに!!
もちろんグレイリーフシャークは毎回お目にかかれます
マダラトビエイも常連さん
マンタさんにもお逢い出来ましたよ~~
そして!!マンタ程もあるトビエイ その名もアミメトビエイに大遭遇!!
モルディブでも年に数回の遭遇率という「幸運の女神」店主も初対面!!
定番のギンガメアジの群れ
フォト派の方は煽って撮りたいですよねー(店主お気に入りの構図です)
そんなこんなで、母船に戻ると・・・
夕日を眺めながら・・・
タイガービア (シンガポール産ハイネケンのアジアブランド )
そして 美味しいディナータイム
これを繰り返す日々・・・
ああぁぁ 社会復帰が出来ないかもぉ~~
そんな素晴らしい体験をして頂いた皆様!!
本当にありがとうございました~~❣
そして・・・来る2025年
またこの素晴らしいモルディブクルーズツアーを開催したいと思います!!
2025年 1月25日~2月1日 成田発着
550,000円
(12ダイブ 航空券 宿泊費 食事込み)
(お部屋をシングルでご希望の場合550ドルアップ 但し、調整後の確定になります)
「ダイバーなら行かずに死ねるかっ!!」
そんな最高の海に店主と現地サービスガイドのキコが
ガッツリサポートで誘います!
また、上記の日程は🎯
厳選した「🎯当たり潮回り&マイルドな小潮」
店主絶対に自信があります!!
是非エントリーお待ちしております!!(早い者勝ちです)
はいさーい!!店主です! ここ石垣島も春本番!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*4月3日の台湾での地震 幸い大きな被害もなく 通常通り過ごし営業しております
多くの皆様にご連絡頂き、またご心配頂きましたこと深く感謝と共に 御礼申し上げます
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
さて、今回2回目の開催となりました「モルディヴクルーズツアー」
総勢15名 大所帯の貸切クルーズツアーとなりました!! ご参加頂きました皆様に心より感謝いたします
そしてその内容とはいかに・・・?
経路は 成田―コロンボ(スリランカ)―マレ(モルディブの首都)
スリランカエアラインは機内食も美味いしお酒も飲めて快適な旅を楽しみながら・・・
機内食とスリランカエアラインのCAさん
そして半日の移動を経て辿り着く 最強のダイビングパラダイス 「モルディヴ」
「インド洋に浮かぶ真珠の首飾り」 その島の美しさと海の素晴らしさに
「ハネムーナー人気NO1」そして「ダイバーの聖地」と称されるモルディブ
皆さんの頭に思い浮かぶのは( ^ω^)・・・これ?
こんなリゾートライフ 水上コテージのイメージではないでしょうか。
これはこれで素晴らしいのですが、今回の我々のスタイルはリゾートステイではなく・・・
そう、船に寝泊まりしながら無数にあるポイントそして広大な範囲の環礁を巡る
「サファリスタイル」
船内のリビングルーム
移動中はこんな寛ぎの時間をお楽しみ下さい
風を感じながら・・・ひたすらリゾートライフを楽しめます
ビュッフェスタイルで美味しいお食事をどうぞ! (スリランカ人の凄腕シェフが腕を奮います)
ダイビングポイントの近くに本船を停泊させると併走のドーニー(ダイビングボート)が寄ってきます
ブリーフィングはリビングにて丁寧に日本語で行われますのでご安心下さい
真剣そのもの・・・?
そしてウエットスーツに着替えドーニーに乗り込みます
ドーニーおじぃ(店主と同い年らしい・・・Σ(・□・;)
ダイビングスタイルはオールドリフト (フリー潜降が必須スキルです)
さあ、蒼い海にドッポ~ン💦
「素晴らしい」という表現があまりに陳腐に感じられる程の「極上の海へ!!」
と、今回はここまでに!
気になる水中は次回のお楽しみにしましょうねぇ~ 乞うご期待!!
はいさーい!!店主です! 今シーズンも楽しく海のお仕事させて頂きました~!
1年を通して「事故なく怪我無く」ダイビングを楽しんで頂けたことに心より感謝いたします!!
そして 健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
この2月を持ちましてジーフリーダイビングサービスは一旦シーズン納め致します
次の再開は4月よりスタート!!
このシーズンも 林&深野 体制で頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します!!
「3月は丸々休み? 他のショップは3月からやってるのに~?」
いえいえ、3月もお仕事致しますよ~❣
そう!!海外ツアー2連発!! パラオ下見ツアー そしてモルディヴクルーズツアーです!!
そして2025年3月はいざ!!「パラオツアー」へ参りましょう!!
(日程や金額等 詳細は調整中 追ってご連絡いたします
「とにかく行きたい!」方はご連絡ください)
そして2024 ヨナラウィークはこちら!!
*注意事項もお読み下さい
4月
5日〜8日
4月9日頃から6月2週目頃(日程が変わる場合があります)まではハタの産卵期間でヨナラ水道に入ることが出来ません。
正確な日にちは分かり次第ご連絡いたします。
6月
6日〜9日
17日〜24日
7月
2日〜9日
17日〜23日
8月
1日〜8日
16日〜22日
30、31日
9月
1日〜6日
14日〜21日
28日〜30日
10月
1日〜7日
14日〜21日
28日〜31日
11月
1日〜5日
13日〜20日
27日〜30日
12月
1日〜5日
13日〜19日
27日〜31日
このヨナラ水道、「いつでも」「誰でも」というポイントではありません。
平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)
長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい
弊店アドバンス講習はこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/school
ドリフトSP講習についてはこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
*以下、必ずお読み頂き、ご理解賜りますようお願い申し上げます
*ご参加条件
フリー潜降、浮上がスムーズに行える方
経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方
アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)
各自シグナルフロート携行
しっかり泳げること。(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)
*ご確認ください。
①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。
「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。
店主の固いポリシーとして風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します
「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は、大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します
また、川平マンタポイントが好調の場合(秋以降はその可能性大)は川平でのダイビングとなる場合もございます
② かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します
③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。
万全を期して、慎重に そして大いに!!楽しみましょう!
はいさーい!!店主です!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
2024年波乱の幕開けですが・・・ 上を向いて!楽しく!頑張って過ごしていきたいと思います
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ジーフリーダイビングサービスも先日潜り納め そして冬期休業に入らせていただきました
店主は相変わらずのツナギ姿で一人コツコツと車のメンテナンス中で~す
愛車のランクルやキャラバンも化粧直ししていきますよ~
さてさて、元旦は曇りでしたが2日~3日は大回復!!
石垣島の夜明けです!! いざ!!出航❣
日本の海と領土を守ってくれている海上保安官の皆様 ご苦労様です!!感謝!!
そして先ずは大崎で撮影した1枚 太陽とカメさん
お正月ムード出してますねぇ~
背中にイシガキカエルウオ 新春大運動会中
水面では小さ目の「子マンタちゃん」登場 可愛い!!
相変わらずの 華やかな水中に癒されますねぇ~
新年らしく( ^ω^)・・・
冬期休業期間中のお知らせです
1月4日より1月30日まで冬期休業期間となります
①お問い合わせ ご予約は常時お受けさせて頂いております。メール等の確認は毎日行っておりますが、通常より少々返信が遅れる場合がございます
②ご予約はホームページの予約フォームよりお願い致しております。(電話での対応は致しておりません)
③公式LINEも同様に確認させて頂いております。ご利用下さいませ
2月は石垣島にて海に出ての営業!!
1月31日から2月25日まで営業
(出航条件が整わない場合がございますので 下記以外の日程は事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします)
下記期間中の出航は既に確定しております 是非どうぞ!
1月31日~2月5日
2月10 11日
2月17 18日
2月23~25日
ダイバーも少なく大物遭遇率が爆上がる2月!是非ご堪能下さいませ!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
すっかり秋めいてきたここ石垣島 朝晩は薄手の羽織るものが欲しい!そんな気温です
もちろん日中、太陽が出ればTシャツ短パンでOK! 過ごしやすくなりました~~!
水温は28℃ 3mmじゃちょっと寒いかも・・・ 5mmが吉!
北寄りの季節風も少し緩み 東風に振ってきたところを逃さず
「秋のマンタ祭り」へ行って来ました~
相変わらず人気のマンタシティ 午後からのほうが断然出が良い! しかし船も大行列・・・
1時間待ちは今や「普通」です
さて、我々のエントリーは12時半 時間帯的には最高!いざ!出陣!!
ど~~~ん!
最初は2枚でしたが・・・
これぞ「秋のマンタ祭り」
最高のシャッターチャンス 頭上通過! 何度も通ってくれました!
教科書通りの構図
40分間 興奮しっぱなし!!
満足しきって安全停止していると・・・
次から次へと船の下をマンタが通過していきます~~
背中も個体によって違うんです!!
これからお越しになる皆様! 期待で胸がワクワク!!だと思います!
ちょっと水を差す様で恐縮ですが・・・
このポイントは北よりの風に弱く 東~南風の時のみご案内致します。
リクエストには全力でお応えしますが、弊店は無理や無謀は絶対に致しません
悲しいかな 昨今ここ八重山でもダイビング事故が多発しております
今一度弊店の安全に対する考え方 について下記リンクよりご確認頂けますようお願い致します。
ページの一番下
マンタポイント等、弊店のポイントチョイスと安全性について
を必ずお読み下さい
https://www.g-free.co.jp/shopinfo/safety
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
白夏 「しろなつ」と書いて「すさなつ」
白には「薄まる」「衰える」等の意味もあるそうで 「暑さが薄らぎ秋を迎えつつある夏」
石垣島はまさに「白夏」 本日 もちろん海 楽しんで参りました~~❣
今日は大切なお知らせもございます。暫しお付き合いください!
グイっと!カメさん
①冬期営業期間 及び 休業期間のお知らせ
12月17日まで通常営業致します
12月18日~29日 船舶メンテナンス期間につき休業
12月30日~1月1日 貸切 (2日~3日はご予約可能です)
1月4日~1月31日 休業期間
2月1日~2月25日 通常営業
2月27日~3月31日 休業期間 (ツアー業務)
4月1日~ 通常営業
ごちゃごちゃしておりますが、
「12月半ばまでやるよ!」「2月はやるよ!」「4月からシーズンイン」 です!!
②11月23日(木)~25日(土)
ダイビングフェスタ石垣島が開催!!
八重山ダイビング協会主催 (店主 名ばかりの副会長 で~す 笑)
そして なんと!!
超有名水中写真家 鍵井 靖章氏(クレイジージャーニー等出演 雑誌等多数 )が来島!!
フォトコンテストやパーティー 店主ももちろん同行いたします!! 楽しいイベント盛り沢山!!
是非ともこの期間 遊びに来てくださいませ~~~!
フォトコンテストも気軽に応募!!みんなで出しましょう!!
そんな訳で今日は北上コース
カマスの群れ
カマスのすんごい群れに遭遇したり・・・
白人になりたかった?? ミツボシクロスズメダイの「マイケル」
アカククリの群れにも遭遇
明日はどんな海にあえるかな?
石垣島のファンダイビングはこれからトップギア!!
一番面白くなる季節です ! ご予約お待ちしておりますよ~!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
再び「奴」が接近中のここ石垣島 どんよりとした曇り空と時折り激しい雨
そう・・・台風6号が接近中なのです!!
しかも足が遅く 行ったり来たりの迷走型 店主はロングバケーションの予感・・・
が~~~ん!!
そんな訳で海は昨日まで! 台風対策やら何やらで朝からバタバタしております
そうそう・・・ところで皆様 器材の点検してますか??
使っていようがいまいが「ゴム」は経年劣化し 「プラスチック」は加水分解します
言うまでもなくダイビング器材はこの2つを多用 定期的なメンテナンスは必須です
特にマウスピースは事故に直結しやすいので要注意!!
ご覧ください 2年程の使用ですがこの通り ひびと亀裂が酷い・・・
レギュレーターに気が取られがちですが BCDのインフレーターも要注意
バルブコア
この小さな部品のOリング(写真左端の黒い部分)が劣化するとエアーを止めきれず勝手にBCDが膨らみます
非常に危険な症状ですので十分気をつけてください
年に一度のオーバーホール 弊店でも承っております ご来店後のお預かり ご自宅への発送等も可能
是非1度 下記リンクを参照の上ご検討下さい
お知らせ その1
NEWデザインTシャツできました~~!
裏はこんな感じ
ミリタリー調 ステンシルロゴをあしらいました~~! (パーカーと同じデザイン)
男っぽいデザインですが・・・ 女子が着るとこれまた可愛い!!
カラーはデニム1色展開 (S M L LL) 3300 円 です! よろしくお願いします
その2
「モルディヴクルーズツアー2024」
お陰様をもちまして「完売」となりました~~!
8月以降は「キャンセル待ち」という形ですが募集を継続させて頂きます。
こちらもよろしくお願いいたします。
8月まだまだ空いている日がございます!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。