石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【お知らせ】カテゴリーの記事

年始営業に関するお知らせ

NEWS, お知らせ, ファンダイビング, 重要 2024/11/24

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

本日は満員御礼! 感謝!!

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

ジーフリーダイビングサービスでは 

1月2日 3日の2日間 

お正月営業させていただきます

2日間だけではございますが、

ご都合のつく方は是非お待ちしておりま~す!

 

黒島名物「水面マンタ祭り」も始まるこの季節

ホットな海 そしてお雑煮ランチ 

海の神様「観音堂」での初詣

和やかでのんびりとした石垣島のお正月をご一緒しましょう!!

本日は竹富南エリアからの大崎

北東がまだまだ強いのですが、しっかり安全に楽しく潜って参りましたよ~

ビタロー(沖縄方言でヨスジフエダイ)

相変わらずの群れ群れっぷり! 今ここいいです!

広島からお越し頂いたシーループ様御一行様

 

大崎では定番のこの方!

こんな可愛い子にも出会いましたよ!

ご希望のマンタポイントには行けませんでしたが…

マンタだけじゃない!!

いろんな石垣の海を堪能して頂きました!!

明日はすこし穏やか予報ですが… どうなるかな?

北上コースを予定していま~す!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

台風21号 再開の見通し

NEWS, お知らせ, ファンダイビング, 必読, 重要 2024/10/29

はいさーい!!店主です! 本日は陸上で台風対策です

この仕事には付き物ですが、こう頻繁となるとねぇ~ ま、しゃ~ない

好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

 

 

結論から申し上げますと 現在の予報ならば

11月1日に船を下架 2日から再開となります

 

今回の21号 現地石垣島での店主の肌感覚と経験からいえば

「さほど影響なし 少々風が強い」位ですかね

 

もちろん相手は台風 予断は許されませんが…

 

20号と21号の隙間をぬった 晴れの日 

なんとか行けたマンタ祭りがこちら

 

やはりワイコンレンズとストロボは必需品

ストロボがないとどうしても黒いシルエットのみになります

上下の写真を比較してもらえればクオリティ一目瞭然

この イノンS220 は特におすすめ!

ジーフリーダイビングサービスでも購入できますよ!

もちろん購入者様には使い方もレクチャーいたしますよ!

 

 

一方 大崎では何やらハダカハオコゼ達が集会中

カメさんのお尻も激写してみました!!(笑)

最後はカメさんムービーで癒されながら

石垣ダイビング旅行の計画を練って下さいね!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

マンタリクエストについて

お知らせ, ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト, 必読 2024/10/12

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

巷は3連休 石垣もすっかり秋の気配です🌰

水温29~28℃  気温は最高で30℃

朝夕は薄手のパーカーなどが欲しい感じの気候ですね とは言っても日中はまだまだ夏!

日が照れば船の上はサーフパンツ1丁で大丈夫
 (但し雨の日は寒いよ!)

そんな訳で本日はリクエストのマンタに行ってきました!

この時期 ポイントに行けさえすれば外すことは稀ですが、風向きと波によってはそもそもポイントにいけない日も増えてきます

 (マンタもダイバーがあまり来なくなる時期を知っているのかな?)

何故行けない??

船が海域を突破出来ないほどの大しけは論外なのですが、

無理に行くとお客様の「楽しい」より「怖い」のほうが勝ってしまう… 増してやケガなどもってのほか!! 

何にも楽しくなくなります

行きたい!見たい!気持ちは十分に理解しているので、

どうか店主の判断を信じてくださいね!

 

いくら食い下がっても海が静かになるわけでもなく 店主は無理して行きません

 

逆に行ける海況なら 少々しんどくても頑張っていきますよ~!

「はい! 喜んで~!!」

鮨屋でいうとこの いわゆる「大将おまかせ」です!!

旬のいいものを「ビシッ」と握ります! ので 

ぜひ店主におまかせください!!

 

いい仕事しまっせ~!!

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

いい海が続いてます! *年末年始のお知らせ*

NEWS, お知らせ, 必読, 未分類, 重要 2024/09/06

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

今秋以降の営業のご案内がございます 

 是非最後までお読み下さいませ

 

台風やら熱低やら いろいろ🌀ウズウズしている沖縄近海ですが…

石垣島は今日も平和な海況が続いております

そういえば、気象庁もだいぶ先までの台風予想を出すことを検討しているらしいですね!

ま、そりゃそうだろ~!  ここ数年Windyの精度が上がりしかも先まで見越せるし~!

気象庁のは後付け確認程度にしか見てないのが ぶっちゃけ我々の現状ですねぇ…

でも、鵜呑みは禁物!! 

予想は日々変わる のでギリギリまで様子を見極めるべし!!

 

 

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

そんなわけでここ数日は 大物系 マクロ 砂地 サンゴ いろんなバリエーションでポイントチョイスが出来ていますよ~

 

このところ好調!!川平のマンタさん

相変わらずの待ち時間ではありますが…

イシガキカエルウオ

これを見たら「石垣に帰る 帰れる??」   

「うん!!」頷いております!

竹富南エリア

コモンシコロサンゴ だいぶ白くなってしまった…

白いといえば このイソギンチャクの色!!

イソギンチャクエビがめちゃくちゃ映え!! これは綺麗ですね~

 

何故か近くにはこんなものも…

透明度抜群の満潮で入った「竹富南エリア」 

潮が引き始めると濁りが出るため 今度は竹富島と小浜島の間 「三っ石」へ移動

三っ石エリアはこの辺りで一番のサンゴエリア 

パステルカラーになりながら必死で耐えているサンゴ達

「頑張れ~!」つい 心の声が漏れてしまいますねぇ!!

 

 

秋以降の営業ご案内

* 12月18日までは通常営業いたします

 

* 12月19日~27日 メンテナンス期間で一旦休業いたします

 

* 12月28日~1月4日 年末年始営業

気になる年末年始の水温は25~26℃!!

 まだまだウエットスーツでいけちゃいます!

(水温は気温の約2か月遅れと言われています)

しかも!! マンタや回遊魚など大物ベストシーズンですよっ!!

是非是非 年末年始のダイビング いらして下さ~い!!

 

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

2025ゴールデンウイークについて

NEWS, お知らせ, ファンダイビング, 大切にしている事, 必読, 重要 2024/09/01

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

 

とうとう8月も終り、9月に突入!! 

石垣島も遠~くに秋の気配です

しかし、まだまだ水温も高く 

ダイバーとして快適なのはいいのですが…

サンゴの白化はまだまだ回復しないようです  

イソギンチャクもこの通り…

写真は映えるのですが イソギンチャクはかなり弱ってます

(イソギンチャクは今後回復すると思います)

「儚さの美」

裏を返せば こんな写真は今だけしか撮れない!! 

フォト派の方は是非!!

 

尚、カメさんやマンタ君もいい感じで出ています

シルエットでいい感じに撮りたい方 今からですよ~!!

 

怖がらせないようにそっと近寄ると…

ワイコンに映る自分の姿に反応する子!!

まだ、子供のカメ やんちゃ盛りです!

 

 

サンゴのダメージには回復を願いますが、

その他は相変わらずの「良き海」っぷり!!

 

ジーフリーは9月ものんびりやってますので、

ぜひ皆様遊びに来て下さいね~!!

 

 

さて、気の早い話ですが…

2025のゴールデンウイーク

予約が込み始めております


(キャパが少ないのでごめんなさい🙇)

 

*4月27~29日  

残席わずかです 事前にお問い合わせください

 

 

 

*4月30日~5月2日  

まだまだ大丈夫です! ご予約お待ちしております。

 

 

 

*5月3~6日      

誠に勝手ながらリピーター様のみのご案内とさせて頂きます。

 

*その他の日程は全くもってガラガラです(笑)

 

 

 

船上を快適にお使い頂ける様 また安全面に万全を期してしてのご予約受付となります。

是非ご予約よろしくお願いいたしま~す!!

 

 

 

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

上手くならなきゃつまんない! そして大切なおしらせ

お知らせ, スペシャルトリップ(ツアー), レッスンダイビング 2024/08/10

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

🌀もこちらには来ないようで何より...

しかし先日の大雨と河川氾濫のあった東北地方の皆様 お気を付けください。

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

 

 

 本日はリクエストいただいたレッスンダイブ

普段はSP講習としてやることが多いのですが、

今回は弱点克服レッスンです

 

皆さんもオープンウォーター講習の時から今に至るまで

何となく解ったような解らんような...

そんな項目1つや2つありませんか?

 

「今更聞くのも恥ずかしい...」  

「どこかでクリアしないと...」

「いくら上のライセンス受講しても基礎が弱い」

そんなあなたにピッタリなのがレッスンダイブ

 

*基本マンツーマン(もしくは準ずる形での)指導をいたします

*繁忙期には出来かねる場合もございますので事前にご相談下さいませ

*料金は通常ダイブフィーにプラス11,000円

 

 

どんな事でも気楽にご相談ください!!

懇切丁寧にご指導致します

上手にならなきゃつまらない!!

「大人の遊びはハマってなんぼ!」です

きっと きっかけさえ掴めればグイグイ上手くなりますよ!

 

ピョ~ンと!!

 

2025 モルディブツアーは満員御礼 

締め切らせて頂きました!!誠にありがとうございました!!

2026モルディブツアー募集

2025のツアー中 下船時に1年先の予約

(来年つまり2026)の船の予約をして帰ります

 

そこで!!

 

2月か3月日にちもまだ未定ですが

「2月後半なら!」

「3月半ばがいい!」

など 参加希望の皆様の「お日にち相談」承っております!

 

「2025は行けなかったが2026こそ!!」

そんな方 是非ご連絡ください!!ご相談承ります!!

 

2026がラスト開催のモルディブツアーになる可能性大です ぜひこの機会お見逃しなく!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

2024 ヨナラがいよいよシーズンイン!!

NEWS, PADIスペシャルティ, お知らせ, エンリッチドエア, ファンダイビング 2024/06/05

はいさーい!!店主です! 今日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

「事故なく怪我無く」ダイビングを楽しんで頂けたことに心より感謝いたします!!

そして 健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

 

2024

ヨナラがいよいよシーズンイン!

我々ジーフリーも条件が許す限り積極的に攻めます!!

*ご希望の方は必ず下記注意事項までお読み下さい

2024年ヨナラウィーク

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜21日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

 

このヨナラ水道、「いつでも」「誰でも」というポイントではありません

平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!) 

また水深も深い為極力エンリッチドエアのご利用をお願い致します

長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい

弊店アドバンス講習はこちら

https://www.g-free.co.jp/menu/school

ドリフトSP講習についてはこちら

https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02

*以下、必ずお読み頂き、ご理解賜りますようお願い申し上げます

*ご参加条件

フリー潜降、浮上がスムーズに行える方

経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方

アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)

各自シグナルフロート携行

しっかり泳げること。(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)

*ご確認ください。

 

上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。

「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません

店主の固いポリシーとして風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します  

「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は、大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します 

また、川平マンタポイントが好調の場合(秋以降はその可能性大)は川平でのダイビングとなる場合もございます

 

② かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します

 

③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。

 

万全を期して、慎重に そして大いに!!楽しみましょう!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

マンタにコブシメ!! 最高の海が見れてます!!

お知らせ, ファンダイビング 2024/04/26

はいさーい!!店主です! いよいよゴールデンウィークスタート!

本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

巷はゴールデンウィークにいよいよ突入した模様ですが( ^ω^)・・・

弊店は至って平常運転 のんびりモードでやってま~す!!

 

そして、どうやら沖縄は梅雨入り??  今年は早すぎやしませんかぁ~~!

そんな曇り空を吹き飛ばしてくれる「石垣島のアツい海」  

今日もご紹介しちゃいましょう!

大崎ぃ!コブシメ祭ぃ~~!!

(スシローまぐろ祭り風に読んでくれると嬉しいです はい!)

さて、あなたは何匹見つけられるかな❓

右端の奴らは折り重なってますねぇ~

縞模様むき出しで!メスをめぐるオスのバトル(自然界は厳しいのよ!)

そして射止めたデカいメスと交接

負けたオスも写っているけどわかるかな??
因みに、コブシメ界では大きくて豊満なメスが圧倒的な人気です!!

そして産卵するメスと見守るオス

今年は当たり年!!

まだまだドラマを魅せてくれそうな予感です!!

 

ところでこのクマノミ 何か形が変じゃありませんか??(尾が白い→メス)

そう!後頭部を齧られているんです!!

これが正常な形(尾が黄色い→オス)

かれこれ3年ほど観察しているこの個体

頭を何者にか齧られ大怪我を負っても尚、生き延びているこの「タフさ!!」  リスペクトです!!

 

気になる「マンタ」も好調ですよ~~!

真上も通ってくれました~~!

 

4枚目は見えるかな??

最後は大きい子が追いかけてきてくれ「お見送りマンタ」

楽しかったぁ~~❣

 

そして お知らせです


①ゴールデンウィーク!!ご予約承っておりま~す!!

ご予定がまだの方は是非お越しくださいませ~~❣ (5月3日4日は締め切り間近)

 

 

2025モルディヴクルーズツアー

絶賛大募集 致しております(2025年1月25日~2月1日) 

2025モルディブpop

 

 

③ 2025与那国島ハンマーヘッドシャークツアー

絶賛募集 致しております(2025年1月10日~13日)

2025与那国島ハンマーヘッドツアーPOP

 

お問い合わせ、お申込みお待ちいたしております!!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

お知らせ &大崎コブシメ爆発中でしたぁ~~~!

お知らせ, ファンダイビング 2024/04/22

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

只今 石垣島はコブシメ(大型コウイカの仲間)絶好調!!

春の風物詩「コブシメの産卵」 ダイバーなら観察してみたいネイチャーシーンですねぇ!

大きいものだと50センチを優に超える胴体 太い脚 目まぐるしく変わる体色 見応えアリ!

くっ、食われるぅ~~~!

 

こんな大きな身体ですが、彼らの寿命は約1年(Σ(・□・;)

 

小さなピンポン玉状の卵をサンゴの隙間に産み付けるメス

そこから孵化し、数々の試練を乗り越えたものだけがこのステージに立てるのですねぇ

メスをめぐるオス同士のバトル!!

そして・・・

晴れてカップルの成立 交接シーン

熱愛過ぎます!!

 

そして

お知らせです


①ゴールデンウィーク目前!!まだご予約承っておりま~す!!

ご予定がまだの方は是非お越しくださいませ~~❣ (5月3日4日は締め切り間近)

 

 

2025モルディヴクルーズツアー

募集致しております(2025年1月25日~2月1日) 

2025モルディブpop

 

 

③ 2025与那国島ハンマーヘッドシャークツアー

募集致しております(2025年1月10日~13日)

2025与那国島ハンマーヘッドツアーPOP

 

お問い合わせ、お申込みお待ちいたしております!!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

なんと4月の水温がパラダ~イス!! GW募集中で~す!

NEWS, お知らせ, ファンダイビング 2024/04/19

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!

 

お知らせ!

ゴールデンウィークにまだお席がございます❕ 

(5月3日 4日のみ締め切り間近です)

ご予定がまだの方、是非是非遊びに来て下さ~い❣

 

健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!

*お願い*

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!

 

 

 

本日ゆったりとした南東の風そして晴れ❣ 

とは言え昨日までの北風の名残うねりもボチボチ( ^ω^)・・・

そんな、至って通常モードのここ石垣島です そして何と!水温27℃!!!

温か~~い!!

そんなわけで 初日のゲスト様もリラックス 「のんびり北上 島周りコース」で楽しんで参りました~~

 

春の石垣島といえばやはり・・・

コブシメの産卵!! 
こちらはオス 次の写真はメス 違いがわかるかな??

そのあたりから細かく丁寧にブリーフィングして観察するのが「ジーフリー流」

オス同士のバトルやメスへの求愛など面白いシーンがまるで「ダーウィンが来た」を見てる状態です!

 

それにしても今年は🎯当たり年なのか、例年より数が多い気がしますねぇ~

定番 この子も相変わらずの健在ぶり!

そしてふと足元をみると・・・

こんなレアキャラのウミウシ君を発見!!

「ユビノウハナガサウミウシ」  店主も「初めまして」のウミウシ君でしたね~

妙に人懐こい アオヤガラ 
面白いのでこんなアングルで撮ってみましたよ~!

 

アカククリを激写中のゲスト様 を 「激写」

Q さて、このアカククリの群れにツバメウオが1匹混じっています

 わかるかな??

 

ハダカハオコゼも健在でしたが、夫婦喧嘩中のようで別居されておりました~

ヤマブキスズメダイ 

居るとついつい撮ってしまいますねぇ~

明日は北からのうねりがだいぶ落ちている事でしょう!

久しぶりに川平 マンタポイントを目指してみようかと思いま~す!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930