石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【当店コンセプト】カテゴリーの記事

潜入!リアルスコープ ジーフリーセブン号

ダイビングショップ, 大切にしている事, 当店コンセプト 2023/04/17

はいさーい!!店主です!!

本日も楽しく海のお仕事をさせて頂いております!! 

大好きな海で大好きな仕事が出来る!!  この上ない幸せですね! 感謝!!

 

さてさて本日は弊店使用艇 「ジーフリーセブン」に密着取材?? 

なかなかお見せ出来ない内部の仕様詳細を・・・潜入リアルスコープ!!

先ずは全景 ブルーの船体が八重山の海に映えます!

 

気になる仕様 使い勝手の良さはいかに??

サイドを壁で囲んでいるため、雨風はもちろん波しぶきや直射日光もシャットアウト!!

インフォメーションボードがありダイビングの流れや準備のタイミングなど解りやす~い!!

 

いまやダイビングボートの常識 温水シャワーも!!

「お尻だって洗って欲しい!」こんなコピーがありましたねぇ・・・ ウォシュレット便座

店主が毎日清掃 ピカピカです!!

ランチは温かいものを温かいうちに! ちゃ~~んとコンロで加熱調理!!

温かい&冷た~いお飲み物も常備

マスクの曇り止めはエントリー口に2か所ございます!

かゆいところに手が届く!がこの船のコンセプト!

しっかりダイバーの皆様の快適を提供いたしますよ~~!

 

海の方は・・・

久々にマンタシティでホバリング!!こうでなくちゃね!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ジーフリー与那国島ツアー ご報告

スペシャルトリップ(ツアー), 当店コンセプト, 未分類 2023/02/13

はいさーい!!店主です!

恒例 与那国島ツアーに行ってまいりましたよ~~!

沖縄の島々の中でも孤高の存在 かつて渡ることすら難しく「渡難 どなん」と呼ばれたこの島

やはり期待を裏切らない内容となりました~~!

先ずはこの可愛いプロペラ機で!!

RAC  (琉球 エアー コミューター) いいでしょ~~この雰囲気!!

一路 与那国島へ!!

ドクターコトー 与那国は今これで話題沸騰中!!

 

そしていざ!ダイビング!! 先ずは定番 海底遺跡へ!!

メインテラス ここで集合写真が定番です

「城門」と呼ばれる入り口 おデブちゃんは通れない??

ウメイロモドキの群れも美しかった~~いい色だねぇ!!

そしてそして~~~ いよいよ真打登場!!

動画もご覧ください

アドレナリン噴出!! 大迫力です! 一味違うね!!

皆様ハンマーヘッドゲットにご満悦 ハンマーポーズ頂きました~~!

 

ようやく全員集合~~~~~~!

楽しい夜の部は定番のこちら!!

海響と書いて 「いすん」 普通読めんなぁ!!

先ずはハンマーヘッドに乾杯~~~~~~!

お刺身も美味~~~~!

ボリューム満点のお料理に皆様 舌鼓打ちまくり!!

楽しい夜はあっという間に更けていくのでした!!

 

 

ご参加頂いた皆様 本当にありがとうございました!! 

是非 また来年も行きましょう~~~~~!!

 

 

大晦日潜り納め~~~今年もお世話になりました!!

ファンダイビング, 当店コンセプト 2022/12/31

はいさーい!!店主です!!

大晦日!フィンキックも軽やかに(笑)潜り納めしてまいりましたよ~~!

あっという間にこの日を迎えちゃいましたねぇ( ^ω^)・・・

2023年 皆様そして店主にも 人に海に良い出逢いが多きことを祈念申し上げます!!

 

そんな訳で1本目 東からの強風に悩んだ挙句、竹富南エリアへ!

予想通りのバチャバチャでしたが、明日以降のポイントや干満の時間を考えてのチョイス

水面こそ波がありましたが水中は至って平和!! 

安定のヨスジフエダイの群れ

が、しか~~~し

エキジットしてみると まあまあ時化とります・・・

「観音堂灯台が時化てなければいいが・・・」と願いながら一路大崎方面

風が東北東ということもあり思ったより静か!!良かった!!

北東から東の風には鉄板の大崎エリア ベタベタです!

流行の子 クマドリカエルアンコウ(黒バージョン)

デビュー当時より2廻り大きくなりました~~!

因みに デビュー当時がこれ!! まだまだ初々しさが・・・

こんなにふてぶてしくなりました~~!(正面顔です 口と目 わかるかな?)

 

ハナヒゲウツボの幼魚ちゃんも発見!!

撮影してるのは伊藤ちゃん  本日がお誕生日!!おめでとうございます!

近影 伊藤ちゃんご本人 

店主からのケーキと 皆様の祝福に嬉ションが止まりません・・・(噓です)

黄色いバブは止めましょう!紛らわしい~~~!(笑)

こうなったら大晦日伊藤ちゃん祭り!! エンマゴチとツーショット!!

コブシメも登場 産卵寸前のペア!!

今年の締めだけに・・・ コブシメで!!

お後がよろしいようで・・・

来年もジーフリーダイビングサービスを御贔屓に❣ 

ありがとうございました~~~~~~!

2022~23 ビッグツアー及び冬期休業期間のお知らせ

NEWS, お知らせ, ダイビングショップ, 当店コンセプト, 必読, 重要 2022/08/26

はいさーい!!本日は店主からの重要なお知らせで~す!!

2019年より現在のスタイルで運営させて頂き早くも4年目の夏を迎えさせて頂き ゲストの皆様は基より 関係各位 そして 改めて仲間に加えて頂いた同業の皆様 心より感謝申し上げます。

当初、12月メンテナンス作業 1月2月はお休みというスタンスでスタートを致しましたが、

思いのほか12月の海が熱い事に今更ながら気付き、また3月半ばからのモルディヴクルーズが好評なこともあり 改めて冬期営業スケジュールを下記の様に変更することとなりました

ご確認頂き是非足をお運びいただければ幸いです

 

 

冬期営業スケジュール

 

2022年 12月1日~9日         久米島ツアーおよび準備期間(石垣島での営業はクローズします)

 

2022年12月10日~2023年1月3日     石垣島で通常通り営業致します

 

2023年1月4日~2月28日         冬期休業期間(石垣島での営業はクローズします)

 

2023年3月1日~14日          石垣島で通常通り営業致します

 

2023年3月15日~4月4日       モルディヴクルーズ及び準備期間(石垣島での営業はクローズします)

 

2023年4月5日~            石垣島で通常通り営業致します

 

尚、ツアーのラインナップは以下の通りです。

2022年 12月3日~7日  久米島ツアー(募集中)

2023年 2月4日~8日  与那国島ツアー(募集中)

2023年 2月23日~26日 沖縄本島ホエールスイム(募集中)

2023年 3月18日~25日 モルディヴクルーズ(残席少々)

詳しくは 是非お気軽にお問い合わせください!

 

 

最高のホームである石垣島の海を! そして世界のなだたるビッグなダイビングスポットをガンガンご紹介していきたい!! そしてガッチリサポートのもと安心して潜って頂きたい! 

そんな店主の長年の夢を実現させた形での営業スタイルとなっております事をご理解賜れれば幸いでございます。

 

 

 

この夏 ジーフリーでスキルアップしよう!

ファンダイビング, レッスンダイビング, 当店コンセプト 2022/08/10

はいさーい!!店主です!!

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

来て欲しいような来てほしくないような・・・

そう台風さんです  早めに来ないとサンゴがヤバいよ~~

少し前の講習中

「そもそも ダイビングに上手い下手ってあんの?」 

ゲスト様から そんなご質問を頂きましたのでお題に・・・

 

ダイビングは勝ち負けのない遊び。ご存知の様に得点等もちろんありません 

が、 しかし上手いダイバーは確実に存在します

 


一つ目は「楽しむ事に長けている人」

海はその日その時にで千差万別、同じ石垣島の同じポイントでも潮や風向きなどにより透明度やコンディションもガラッと変わります。

そして思いもよらない大物やレア物にお目にかかる時もあればもちろんそうでない時も。

むしろそんな出会いは稀なのかもしれない位・・・

そんな時、ダテハゼやチョウチョウウオなど普通種の魚達の生態を細かく観察して楽しんでいる方や、これまた普通種のクレナイニセスズメやアカネハナゴイの鰭が全開の見事な写真を撮ってこられる方 

きっとこういう達人たちは事前に下調べしたり研究したり、また自分なりにテーマを持っている方なんだろうと思うのです。どんなコンディションでも楽しめる知識とダイビングへの向き合い方が真摯な方にこそ海の神様はラッキーをプレゼントして下さるものなのです!

イソギンチャクも白化しつつある

二つ目は「基本に忠実」
例えば準備が早くかつ確実 ボートがスローになりポイント到着のタイミングになると 楽しく会話しながらも余裕を持って準備を始めチェックも入念。 加えて安全への意識が高いのも特徴です。

また船上、水中共にガイドとの間合いが絶妙。言い換えれば、ガイドの使い方とコミニケーション能力が抜群に上手いものです。

つまり上手いダイバーとは… 楽しむための探求心 そして 海とダイビングへの取り組みが真摯ってとこでしょうか? 

たかがダイビング されどダイビング

大人の遊びはかっこよく決めなきゃね~~

皆さんも頑張ってスキルアップ!! イケてるダイバーを目指してみられてはいかがでしょう!

涙あり!笑いあり!感動あり! ドリフトSP講習

OW・AOW講習, PADIスペシャルティ, ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2022/08/06

はいさーい!!店主です!

このところ中国がらみのドタバタでお騒がせしておりますが、至って島は 平穏無事

コロナは相変わらずですが・・・通常通りの賑わいを見せております

そんな訳で、今週もアドバンス講習ドリフトSP講習 100本記念ダイビング と盛りだくさん! 店主 楽しくお仕事させて頂きました

 

サンゴの浅瀬で!

政美さん 100本おめでとうございます❣

アニバーサリーケーキにうっとり!!

イワシの大群をバックに!!

海の方もすんごいイワシの大群に囲まれました!!

イワシの大群

水面を覆い尽くさんばかりのイワシの群れ 数万単位です

拡大すると・・・

動画はこんな感じです

 

方や ドリフトSP講習チーム 

U様 H様 頑張りました~~!!

 

ドリフトSP講習の内容の一部をご紹介しますと・・・

 

*素早いエントリーが可能なジャイアントストライドエントリー

 

*ロープに頼らないディセント(潜降)の為の ヘッドファーストディセント

*多少の波の中ででも自力で素早く船上に上がれる必殺技

 

*ロープがなくても5Mで安全停止をする方法

 

等々  ダイバーとして一皮むけるためのスキルがめじろ押し!!

 

いろんなハプニング(笑)もありましたが、流れにも負けず耳抜きにも負けず・・・

 

やってやったぜ~~~!!

 

めちゃくちゃ上達!!ご自身でも実感して頂き 更に感謝のお言葉も頂きました!!

 

インストラクターをやってて良かったと心から思う瞬間ですね~~

 

ボチボチですがお一人お一人のゲスト様に向き合い 丁寧な仕事を心掛けていますので御贔屓のほどよろしくお願いいたしま~す!

 

 

海況良好!石垣北部も黒島もおまかせ!! 

ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト, 未分類 2022/07/21

はいさーい!!店主です!!

今週は常連様ウィーク!海況好天にめぐまれました!

先日は北部米原Wリーフへ遠征! そして今日は黒島~竹富島と潜ってまいりましたよ~~!!

夏の雲 向こうには西表島が!!

ソーダ水のような黒島の海

白い砂地と抜群の透明度 差し込む光が日常を忘れさせてくれます

 

大人だってはしゃぎたい!!

こんな楽しみ方もありだよねー

この方・・・この後 遊び疲れた子供のように爆睡されていました(笑)

パウダーサンドが気持ちいい

ついついこんな写真撮ってみました

 

竹富島では・・・

アザハタの根

こんな華やかな水中風景や・・・

ハナダイギンポ

ケラマハナダイ

可愛いお魚たちが楽しませてくれました~~!

店主も楽しみながらボチボチやってま~~す! 

お付き合いいただければ幸いです!!

この仕事をさせて頂けることに心から感謝!!

夢を叶えに!羅臼に行って来ました!!

スペシャルトリップ(ツアー), 当店コンセプト 2022/06/11

はいさーい!!店主です!!  またまたご無沙汰しております です・・・

店主、実は… ちょっくら北海道 羅臼町へ行っておりました~~!

 

もちろん目的は「ラベンダー畑でソフトクリーム~~🍦 」な、わけなく・・・

店主長年の夢でもあった「生シャチ」を観に、今回はツアーではなくプライベートで行って参りました❣ 

 

ド迫力!!もう言葉は要りますまい・・・

(鴨川シーワールドではありません 念のため・・・  笑)

もちろん水には入りませんよ!船上からのウオッチングです!

こんな船に乗りますよ~

気温8℃ 水温8℃ !! マジで寒い!!

しかしこちらは熱い!!

子シャチが遊んでます 可愛いでしょ~~!

ホエールキラー シャチとて子供は無邪気!

日頃の店主の行い?? 期間中 非常にコンディションが良くこの距離で撮影!

掲載の写真も一切トリミング無しです!

4クルーズ中3回遭遇!! そう!6月はシャチのシーズンなのです!

6月の羅臼・・・ダイビング屋を現役で続けている限り無理かなぁ~と思っていましたが・・・

「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」

by アントニオ猪木

猪木師匠の言葉を胸に「エイヤァ!」で行っちゃいました~~~! はい!最高でした!

そしてそして~~~

美味しいや楽しい等々 いろんな羅臼情報も仕入れてまいりましたよ~~

ほんの一部だけお見せしますね~~

シャチの骨格標本も見れます!

 

素晴らしい温泉や・・・(奥にみえるのが湯煙なんです)

海の幸の美味しいことよ!!

控えめに言って「最高」です!!

来年の6月は皆様をお誘いして「羅臼 シャチウオッチングツアー」を開催したいと思います。

希望の方はご連絡お待ちしてますね~~~~!

明日からは石垣の海! レスキュー講習頑張るぞ~~!

 

 

 

学びで切磋琢磨!目指せ一流鮨屋!?

スペシャルトリップ(ツアー), 大切にしている事, 当店コンセプト 2022/06/01

はいさーい!!ご無沙汰しております 店主です!!  

今日から6月!!早い~~~!! 

石垣の海も小さな幼魚ちゃん達が目立つようになりめちゃめちゃ賑やかになっております。

久々のブログ更新で、ご心配をおかけしておりますが!!(してない??してして~)

店主は相変わらず元気で 海にバイクに(??)頑張っておりますよ~~!

 

愛車 ドラちゃん(ドラッグスターのニックネームです)

さてさて、タイトルに書きました「学び」ですが、 堅苦しく考えず・・・

例えば 日本酒などのお酒やお鮨

最初は違いも判らないけど 飲み慣れるとだんだん「自分の好み」が判ってきたりします。

するとさらに興味が深くなり「産地」「原料」更には「醸造元や作り手」等々 

 想いを馳せながら口に含む・・・幸せ・・・

 

「ただがぶ飲みして酔うだけ」「お腹いっぱい食べるのみ」の若さから 食事やお酒への向かい方が大人になった方も多いのではないでしょうか?(いまだに若いころと同じなお元気さんもおられるかもですが・・・笑)

ダイビングも同じで、「マンタがみたい!!解りやすい大物だけ!!」 という初心者さんから

「大きいのも好きだけど色んな魚に興味があるなぁ~~!!」

「何なら魚だけじゃなくてウミウシとかエビやカニも好き!」」

「ついでにどんな所にいるんだろ?環境についても興味がある」

って感じに興味が沸いてくると楽しみの幅も断然!広がります

 

どんな海でも楽しめるダイバー  

受け身一辺倒ではなく自らの楽しみ方を知っているダイバー 

これ最強ですね!

 

もちろん!我々ガイドも「色んな楽しみ方を教えられるガイド」を目指すべきだと店主は思っています。(知識やネタがあれば無理をして危険を冒す事も無くなりますし・・・)故に研究や勉強は欠かせません

そしてお客様にも学んで「舌を肥やしていただき・・・」  素晴らしい!

 

ここまで読んで「なるほど!面白そう!!」と思った方!

まずは1冊 図鑑を愛読書に加えてみてはいかがでしょうか?おススメは・・・

誠文堂新光社から

また、子供向け(侮るなかれ!レベルは高い!)のおさかな生態本もおススメ

写真も相当に秀逸です!!

店主のネタ本 ネタばれ注意!!(笑)

そんな舌の肥えたダイバーを満足させられるようガイドとして日々精進 切磋琢磨し技を磨く

「客が店を磨き 店が客を磨く」 

 そんな一流の鮨屋的ダイビングショップを目指したい店主なのでした!頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

おじさんも飛ぶ!!怒涛の2週間終了~~!

ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2022/05/19

はいさーい!!店主です!! 

4月下旬から続いた怒涛のゴールデンウィーク&常連様ウィークにようやくピリオド・・・

雨と風に泣かされましたが・・・

梅雨の石垣島 降りしきる雨と爆風に泣かされましたが・・・ようやくパソコンに向かう気力が戻って参りました!!

黒島テラピーにて・・・

 

改めまして 大変 大変ご無沙汰しておりま~~す!!

長らくブログをサボリーマン・・・インスタも・・・すみませ~~ん 

今日からまたボチボチと更新して参りますのでよろしくお願いいたしま~~す

ひとまず、期間中に撮りためた写真達をダイジェスト版にて

 

竹富南エリア~黒島編

黒島テラピーその2

素晴らしい透明度 日頃の疲れとストレスが一気に吹き飛ぶ海です

はしゃぐおじさん!! まんちゃん

「ぴよ~~~~~~ん!!」

おじさんも大はしゃぎ 店主、水中で爆笑しました~~~~

この方天才ですな・・・

もちろんちゃんとガイドもしておりますよ~~!

ハナダイギンポ 綺麗でした~~!!

何とも言えないグラデーションと歌舞伎役者の様な眼差し!

 

なんちゅう顔しとんねん!!

まだまだ現役!愛機TG4    ちゃんとピントきてるや~~ん

流石!俺!(笑)

ヤシャハゼ

砂地の王者  安定の人気と映え!!(王者にしてはちっこいのう・・・)

クダゴンベ

灯台下暗し 意外な場所にて発見!!こんなところに~~!!って感じでした!!

 

名蔵~大崎~川平方面編

ニチリンダテハゼ

噂には聞いていましたが・・・ちょっぴりお引っ越し

かなりの根性者 なかなか引っ込みません

(甘ピンですな・・・俺としたことが・・・トホホ)

安定のカメさん

大崎では2~3個体はかなりの確率で出会うことができます

なんか凛々しい感じですね!!

ハナビラクマノミ

イソギンチャクが壺になっております。可愛いでしょ~~!

もちろんこの方々も登場!!

詳しくは動画を!!

 

ランチだって頑張りました~~~!!

今しか食べれない!!石垣産本マグロの海鮮丼!!

大トロ 中トロ 赤身とイカ

最高でした~~!!

海苔こぼれてもーた

深野さんチバリヨ~~~!

そんなこんなで・・・ なんとか乗り切りましたぁ~

さぁ本格的なダイビングシーズン

楽しみながら ボチボチやってま~~す!! 

是非皆様遊びにいらして下さ~~い!!

 

 

Calendar

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728