石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【大切にしている事】カテゴリーの記事

潜入!リアルスコープ ジーフリーセブン号

ダイビングショップ, 大切にしている事, 当店コンセプト 2023/04/17

はいさーい!!店主です!!

本日も楽しく海のお仕事をさせて頂いております!! 

大好きな海で大好きな仕事が出来る!!  この上ない幸せですね! 感謝!!

 

さてさて本日は弊店使用艇 「ジーフリーセブン」に密着取材?? 

なかなかお見せ出来ない内部の仕様詳細を・・・潜入リアルスコープ!!

先ずは全景 ブルーの船体が八重山の海に映えます!

 

気になる仕様 使い勝手の良さはいかに??

サイドを壁で囲んでいるため、雨風はもちろん波しぶきや直射日光もシャットアウト!!

インフォメーションボードがありダイビングの流れや準備のタイミングなど解りやす~い!!

 

いまやダイビングボートの常識 温水シャワーも!!

「お尻だって洗って欲しい!」こんなコピーがありましたねぇ・・・ ウォシュレット便座

店主が毎日清掃 ピカピカです!!

ランチは温かいものを温かいうちに! ちゃ~~んとコンロで加熱調理!!

温かい&冷た~いお飲み物も常備

マスクの曇り止めはエントリー口に2か所ございます!

かゆいところに手が届く!がこの船のコンセプト!

しっかりダイバーの皆様の快適を提供いたしますよ~~!

 

海の方は・・・

久々にマンタシティでホバリング!!こうでなくちゃね!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

謹賀新年!今年もよろしくお願いします!!

ファンダイビング, 大切にしている事 2023/01/01

謹賀新年 明けましておめでとうございま~す! 店主です!!

いよいよ2023年幕開けですね~~~~~~!

今年もジーフリーダイビングサービスをよろしくお願い致します!!

皆様 元旦をいかがお過ごしでしょうか?

店主はといいますと・・・

普段通りに5時半に起床 6時半に家を出て船へ  積み込み・・・

そして船にお清めの塩とお酒を供え、今シーズンの航海安全と商売繁盛を祈願!

そして勿論 初潜りに行ってまいりましたよ~~!

多少収まりはしたものの 東風が強いここ石垣島

穏やかな 屋良部崎~大崎エリアで潜ってきました!!

縁起物のカメさんに遭遇!

調子に乗って ごっつんこしそうに・・・ごめんね🙇

あまりのカメさんの落ち着きに (*´ε`*)チュッチュ~するこのお方・・・

ダメよ~~~~~~!ダメダメ!! やめて~~~~!

カメに怒られます!! もしくは・・・

カメ似? カメ風なお方?? カメ仲間かと思われたかな??

アカネハナゴイの乱舞も健在です

楽しく潜らせて頂きました❣

好きな仕事を 好きなスタイルでさせて頂ける事に感謝!!

今年も安全に!そして良い海を!をモットーに 全力ガイド致します!

どうぞよろしくお願い致しま~~す!!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

涙あり!笑いあり!感動あり! ドリフトSP講習

OW・AOW講習, PADIスペシャルティ, ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2022/08/06

はいさーい!!店主です!

このところ中国がらみのドタバタでお騒がせしておりますが、至って島は 平穏無事

コロナは相変わらずですが・・・通常通りの賑わいを見せております

そんな訳で、今週もアドバンス講習ドリフトSP講習 100本記念ダイビング と盛りだくさん! 店主 楽しくお仕事させて頂きました

 

サンゴの浅瀬で!

政美さん 100本おめでとうございます❣

アニバーサリーケーキにうっとり!!

イワシの大群をバックに!!

海の方もすんごいイワシの大群に囲まれました!!

イワシの大群

水面を覆い尽くさんばかりのイワシの群れ 数万単位です

拡大すると・・・

動画はこんな感じです

 

方や ドリフトSP講習チーム 

U様 H様 頑張りました~~!!

 

ドリフトSP講習の内容の一部をご紹介しますと・・・

 

*素早いエントリーが可能なジャイアントストライドエントリー

 

*ロープに頼らないディセント(潜降)の為の ヘッドファーストディセント

*多少の波の中ででも自力で素早く船上に上がれる必殺技

 

*ロープがなくても5Mで安全停止をする方法

 

等々  ダイバーとして一皮むけるためのスキルがめじろ押し!!

 

いろんなハプニング(笑)もありましたが、流れにも負けず耳抜きにも負けず・・・

 

やってやったぜ~~~!!

 

めちゃくちゃ上達!!ご自身でも実感して頂き 更に感謝のお言葉も頂きました!!

 

インストラクターをやってて良かったと心から思う瞬間ですね~~

 

ボチボチですがお一人お一人のゲスト様に向き合い 丁寧な仕事を心掛けていますので御贔屓のほどよろしくお願いいたしま~す!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

海況良好!石垣北部も黒島もおまかせ!! 

ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト, 未分類 2022/07/21

はいさーい!!店主です!!

今週は常連様ウィーク!海況好天にめぐまれました!

先日は北部米原Wリーフへ遠征! そして今日は黒島~竹富島と潜ってまいりましたよ~~!!

夏の雲 向こうには西表島が!!

ソーダ水のような黒島の海

白い砂地と抜群の透明度 差し込む光が日常を忘れさせてくれます

 

大人だってはしゃぎたい!!

こんな楽しみ方もありだよねー

この方・・・この後 遊び疲れた子供のように爆睡されていました(笑)

パウダーサンドが気持ちいい

ついついこんな写真撮ってみました

 

竹富島では・・・

アザハタの根

こんな華やかな水中風景や・・・

ハナダイギンポ

ケラマハナダイ

可愛いお魚たちが楽しませてくれました~~!

店主も楽しみながらボチボチやってま~~す! 

お付き合いいただければ幸いです!!

この仕事をさせて頂けることに心から感謝!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

「やりたい仕事」を「やりたいスタイル」で!!

OW・AOW講習, PADIスペシャルティ, エンリッチドエア, 大切にしている事 2022/06/14

はいさーい!!店主です!!

毎年この季節になると書くのが「カーチバイ」について。 「カーチバイ」漢字で書くと「夏至南風」
そう、梅雨明けを告げ本格的な夏が始まる合図でもある強烈な南西風の方言名なのです

 

昔の海人は冬の北風にのって南下 沖縄より更に南方の海域で漁をしお金を稼ぎ、このカーチバイに乗って帰ってきたと言われています 航海機器も発達していない時代、全身全霊で海を読んで命懸けで漁をしたんでしょうね~!

昼に産卵する種類のサンゴ ツツウミズタ 

店主も北部時代は冬の北風に悩まされたものですが、今のエリア南部ではこの「カーチバイ」がキツイ!

出航できないことはないのですが、やはりポイントは限られます。しかしそんなやっかいな風もボチボチ終わり!

「夏到来!」ですね~~!

ところで店主、ここの所 レスキュー講習 エンリッチドエア講習 ドリフト講習等 講習系のお仕事を多くさせて頂いてます。

 店主の講習のモットーは「シンプル 実用的 急所を突く」

救助者も必死ですが・・・溺者役も大変(笑)

少人数 ほぼマンツーマンで行うことが多いのですが、だからこそ の コミュニケーションの濃さ 信頼関係の深さ そして充実した講習が出来ていると自負しております。

折角来ていただいたお客様に「上達を実感していただける」 「内容に納得し腑に落ちる」

これが一番大切!!

まだまだ改善点も多いのですが、店主自身もそんな「やりたいスタイル」で「やりたい仕事」をさせて頂ける喜びをかみしめながら日々を過ごしております

上手くなると楽しくなる 楽しくなると更に上手くなります!

共に学んで楽しんで行きましょ~~!

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

学びで切磋琢磨!目指せ一流鮨屋!?

スペシャルトリップ(ツアー), 大切にしている事, 当店コンセプト 2022/06/01

はいさーい!!ご無沙汰しております 店主です!!  

今日から6月!!早い~~~!! 

石垣の海も小さな幼魚ちゃん達が目立つようになりめちゃめちゃ賑やかになっております。

久々のブログ更新で、ご心配をおかけしておりますが!!(してない??してして~)

店主は相変わらず元気で 海にバイクに(??)頑張っておりますよ~~!

 

愛車 ドラちゃん(ドラッグスターのニックネームです)

さてさて、タイトルに書きました「学び」ですが、 堅苦しく考えず・・・

例えば 日本酒などのお酒やお鮨

最初は違いも判らないけど 飲み慣れるとだんだん「自分の好み」が判ってきたりします。

するとさらに興味が深くなり「産地」「原料」更には「醸造元や作り手」等々 

 想いを馳せながら口に含む・・・幸せ・・・

 

「ただがぶ飲みして酔うだけ」「お腹いっぱい食べるのみ」の若さから 食事やお酒への向かい方が大人になった方も多いのではないでしょうか?(いまだに若いころと同じなお元気さんもおられるかもですが・・・笑)

ダイビングも同じで、「マンタがみたい!!解りやすい大物だけ!!」 という初心者さんから

「大きいのも好きだけど色んな魚に興味があるなぁ~~!!」

「何なら魚だけじゃなくてウミウシとかエビやカニも好き!」」

「ついでにどんな所にいるんだろ?環境についても興味がある」

って感じに興味が沸いてくると楽しみの幅も断然!広がります

 

どんな海でも楽しめるダイバー  

受け身一辺倒ではなく自らの楽しみ方を知っているダイバー 

これ最強ですね!

 

もちろん!我々ガイドも「色んな楽しみ方を教えられるガイド」を目指すべきだと店主は思っています。(知識やネタがあれば無理をして危険を冒す事も無くなりますし・・・)故に研究や勉強は欠かせません

そしてお客様にも学んで「舌を肥やしていただき・・・」  素晴らしい!

 

ここまで読んで「なるほど!面白そう!!」と思った方!

まずは1冊 図鑑を愛読書に加えてみてはいかがでしょうか?おススメは・・・

誠文堂新光社から

また、子供向け(侮るなかれ!レベルは高い!)のおさかな生態本もおススメ

写真も相当に秀逸です!!

店主のネタ本 ネタばれ注意!!(笑)

そんな舌の肥えたダイバーを満足させられるようガイドとして日々精進 切磋琢磨し技を磨く

「客が店を磨き 店が客を磨く」 

 そんな一流の鮨屋的ダイビングショップを目指したい店主なのでした!頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

おじさんも飛ぶ!!怒涛の2週間終了~~!

ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2022/05/19

はいさーい!!店主です!! 

4月下旬から続いた怒涛のゴールデンウィーク&常連様ウィークにようやくピリオド・・・

雨と風に泣かされましたが・・・

梅雨の石垣島 降りしきる雨と爆風に泣かされましたが・・・ようやくパソコンに向かう気力が戻って参りました!!

黒島テラピーにて・・・

 

改めまして 大変 大変ご無沙汰しておりま~~す!!

長らくブログをサボリーマン・・・インスタも・・・すみませ~~ん 

今日からまたボチボチと更新して参りますのでよろしくお願いいたしま~~す

ひとまず、期間中に撮りためた写真達をダイジェスト版にて

 

竹富南エリア~黒島編

黒島テラピーその2

素晴らしい透明度 日頃の疲れとストレスが一気に吹き飛ぶ海です

はしゃぐおじさん!! まんちゃん

「ぴよ~~~~~~ん!!」

おじさんも大はしゃぎ 店主、水中で爆笑しました~~~~

この方天才ですな・・・

もちろんちゃんとガイドもしておりますよ~~!

ハナダイギンポ 綺麗でした~~!!

何とも言えないグラデーションと歌舞伎役者の様な眼差し!

 

なんちゅう顔しとんねん!!

まだまだ現役!愛機TG4    ちゃんとピントきてるや~~ん

流石!俺!(笑)

ヤシャハゼ

砂地の王者  安定の人気と映え!!(王者にしてはちっこいのう・・・)

クダゴンベ

灯台下暗し 意外な場所にて発見!!こんなところに~~!!って感じでした!!

 

名蔵~大崎~川平方面編

ニチリンダテハゼ

噂には聞いていましたが・・・ちょっぴりお引っ越し

かなりの根性者 なかなか引っ込みません

(甘ピンですな・・・俺としたことが・・・トホホ)

安定のカメさん

大崎では2~3個体はかなりの確率で出会うことができます

なんか凛々しい感じですね!!

ハナビラクマノミ

イソギンチャクが壺になっております。可愛いでしょ~~!

もちろんこの方々も登場!!

詳しくは動画を!!

 

ランチだって頑張りました~~~!!

今しか食べれない!!石垣産本マグロの海鮮丼!!

大トロ 中トロ 赤身とイカ

最高でした~~!!

海苔こぼれてもーた

深野さんチバリヨ~~~!

そんなこんなで・・・ なんとか乗り切りましたぁ~

さぁ本格的なダイビングシーズン

楽しみながら ボチボチやってま~~す!! 

是非皆様遊びにいらして下さ~~い!!

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

石垣島からメ(ンテ)リークリスマス❣

大切にしている事, 当店コンセプト 2021/12/25

はいさーい!!店主です!!

使い古されたフレーズですが、早いものでもう今年も残すところあと数日・・・

毎年思う事ですが、「早い・・・」 

ジーフリーダイビングサービスも移転してから3年が経とうとしております。

支えて下さるお客様に本当に感謝です!!

 

そんな皆様に応えるべく、店主は🎅の衣装( ^ω^)・・・じゃなくて「ツナギ」でメンテナンス

コンプレッサー室にて

皆様に使って頂くシリンダーを充填する為のコンプレッサーと親瓶

 5年に一度の耐圧試験から戻り親瓶を配管 組み上げます。

小瓶もバルブのオーバーホールと洗浄、視認検査!!

中を高圧洗浄機で洗います

この日は27℃ 「暑い!!」 よく乾いていいではあるさぁ~

シリンダーバルブオーバーホール

ラジオが友達です(笑)

全てをばらし、消耗パーツの交換・海水で固着した石灰質はこれで洗浄!!

酸が効く!!サンポールです!

酸とアルカリが反応して固着石灰を落としていきますよ

 

こんな部品が入っているんですよ~

ただ、ひたすらに・・・黙々と・・・

頑張っております!!

 

丸々3日間、コンプレッサーとシリンダー関係に費やしやっと完了!!

 

船は・・・?

この通り!!ピカピカに✨

この日は年に一度の健康診断の日 ツナギではありませんね(笑)

店主もメンテナンスが必要なお年頃( ^ω^)・・・

セブンさんのとも周り

真鍮のプロペラを綺麗に磨き上げたら、ご覧の黄色いプライマーと「ペラクリン」(防汚塗料)を塗っていきます

水回りも大改造 シャワーを後方に移設

切り替え分岐バルブ

ランチ時にシャワーの水がご飯にかかっては大変!!

こんなバルブ類で組み上げます

こういうの店主は大得意! 楽しい時間です!

 

棚も作りました~~

最後の方は作業に没頭して写真撮り忘れましたが・・・

かなり使い勝手の良いセブンに生まれ変わりました!! 

27日に試運転調整し年末年始頑張ります!

3月からの再開!皆様早く「新生セブン」に乗りにきてくださいね~~❣

 

そして・・・お題に反しどこにもクリスマス🎄要素がなかったじゃ~~~ん(笑)

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ジーフリースペシャルトリップ 宮古島編

スペシャルトリップ(ツアー), 大切にしている事, 当店コンセプト 2021/12/18

はいさーい!!店主です!!

少し遅れてしまいましたが・・・先日の宮古島スペシャルトリップのご報告!!

因みに、ジーフリーではホーム石垣島でのダイビングの他に年に数回

スペシャルトリップ(ツアー)を行ってるんですよ~~!

「ダイビングなんて個人で行けばばいいじゃん!!」なんて声も聞こえそうですが・・・

 

スペシャルトリップにはダイビング以外にもう一つ大きな目的があるんです!

それは「大人の友達作り」そして「絆」

 

年代や職業、等全く違うメンバー様(もちろん店主とも)と同じ海を潜り、美味しいご飯やお酒など楽しい時間を過ごし・・・そして段々と打ち解けあい「笑顔」と「喜び」が共有されていきます

結果、職場以外での友人関係の広がりが・・・これってとっても素敵なことですよね~~~!!

 

人生が豊かになる時間 それがスペシャルトリップなのです!!

 

ちょつと前置きが長くなりましたが・・・

宮古島といえばやはり「穴」!

「通り池」「魔王の宮殿」「アントニ ガウディ」(アントニオではないらしい・・)などに代表される国内屈指の「地形ポイント」が名を連ねます

アントニ ガウディ

幻想的・・・そして名前がオシャレ! いいね~~!

 

蒼い光が素晴らしい

気分はインディージョーンズ!

海側から入っていくと・・・なんと!!!

島の池?湖?に出れるのです!

面白い!!

実は店主も宮古島は初めて潜りました!!(お隣の島ですが近くて遠いのです・・・)

伊良部島沈船ポイント

潜る宮古は穴ばかり (渡る世間は鬼ばかり??) かと思いきやこんな変化球も!

宮古もいいね~~!

 

そして、夜は「宮古牛」を堪能したり・・・

宮古牛 美味しそう!!

食いしん坊将軍!!

満面の笑みでご満悦のご様子!

楽しい時間 打ち解けてますな~~

 

地元の居酒屋さんで宮古グルメを楽しみまくりです!!

大いに笑い おしゃべりして 大いに盛り上がりました~~!

そして楽しい時間はあっという間  宮古の夜は更けていくのでした・・・

 

石垣には無い!!31アイス!!

女子チームは食後のデザートに惹かれフラフラと・・・

男子チームもフラフラと・・・

※フィクションです(笑)

 

「チームジーフリー」の皆様  ご参加頂き本当にありがとうございました!!!!

これからもスペシャルトリップ ガンガンやりますよ~~!

もっともっと「和」と「輪」を拡げ 人生ジャンジャン楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ゲストの皆様の安心と快適の為に!  船のメンテナンス祭り開催中~

大切にしている事, 当店コンセプト 2021/12/17

はいさーい!!店主です!!

昨日までの夏日とは打って変わり、かなりヒンヤリな朝を迎えているここ石垣島

12月13日にセブンを上架してから店主は毎日メンテナンス作業に明け暮れておりますよ~~!

オイル交換の様子

オイルはエンジンの血液みたいなもの・・・老廃物を含み性能が落ちるとエンジンに大きなダメージが・・

しっかりと高性能を保つ基本メンテナンス それがオイル交換です

もちろんそれに伴いフィルター交換(オイルの濾過装置)も交換!

手の汚れは勲章

古くなったホース類やパッキンも交換していきますよ~~

店主の手は油で真っ黒け これぞまさしく「冬のダイビング屋の正しい過ごし方」(笑)

たまには靴下を履いてみた!!( ´∀` )

海の上でのエンジントラブルは致命傷になりかねません!

ゲストの皆様の安全の為に!!丁寧に作業していきます!!

海水濾し器

今、話題になっている「軽石」が冷却水とともにエンジン内に侵入することを防ぐための装置です

ひどい場合2~3時間の走行で掃除しないといけない場合もある為、

先ずは「点検、メンテナンス」しやすい場所に移設    他にも色々情報を収集しながら試行錯誤中!

 

セブンさん美化委員長はこの方

頑張ってくれてます!

船体を「バフ掛け」 光沢を甦らせる為の磨き作業です!!

コンパウンドを塗布しポリッシャーで磨いていくのですが...

大きな船体への作業は大変!面積は車の比ではありません、  根気よく黙々と・・・

こんな感じで光沢が甦ります!!

「こういう作業は天気の良いうちに終わらせたいのだ!!」

美化委員長の奮闘は続きます( ^ω^)・・・

 

実はこれを書いているのは朝・・・

作業終わりの夕方は疲れ果ててパソコンに向かう気力がゼロなのです

(メンテナンス自体はめちゃめちゃ楽しいのですが・・・)

今日は水回りの改造を行う予定!ここ数日で劇的ビフォーアフターになるはず・・

またブログでご報告させていただきます~~

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930