ドリフトダイビングで攻める!
「ヨナラ水道」&「野原曾根」
西表島と小浜島の間にあるヨナラ水道は水深28Mの砂地でマンタが見れるポイント。
潮の時間を合わせて入りますので、入ることが出来る日
(これがヨナラウイーク)が決まっています。
尚、漁協の定める禁漁期にも入ることができません
今年は 3月29日〜5月26日までハタの産卵期間で漁船、レジャー船共に禁止
そして、八重山きっての大物ポイント「野原曾根」とも距離的に近く抱き合わせて潜ることが多いのも特徴です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
〔2025 ヨナラウィーク〕
3月
25日〜28日
*3月29日〜5月26日まで
ハタの産卵期間でヨナラ水道へ入れません。
5月
27日〜29日
6月
6日〜12日
21日〜27日
7月
6日〜13日
21日〜27日
8月
5日〜12日
19日〜26日
9月
3日〜10日
18日〜26日
10月
3日〜10日
17日〜26日
11月
1日〜9日
16日〜24日
12月
2日〜8日
16日〜23日
ヨナラ水道&野原曾根について
平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。 (ダイブタイムは30分程)
もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)
長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい
弊店アドバンス講習はこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/school
ドリフトSP講習についてはこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
*以下、必ずお読み頂き、ご理解賜りますようお願い申し上げます
*ご参加条件
★「フリー潜降、浮上」 及び「耳抜き」がスムーズに行える方
★潮に向かってしっかり泳げること。
上記2点が最重要です
(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)
★経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方
★アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)
★各自シグナルフロート携行
加えてご確認ください。
①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。
「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。
店主の固いポリシーとして風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します
「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は、大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します
また、川平マンタポイントが好調の場合(秋以降はその可能性大)は川平でのダイビングとなる場合もございます
② かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します
③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。
万全を期して、慎重に そして楽しみましょう!
はいさーい!!店主です!
バタバタしていますが ようやく石垣島での海再開の準備も出来つつありますよ~!
沖縄のローカルCM 沖縄の天気予報 ローカル番組
「な~んかホームに戻ったぁ」感に 店主落ち着きます…
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
さ~て、後編~!!
モルディブの海をご紹介していきましょう!!
インド洋に浮かぶ真珠の首飾りとも称されるモルディブはここ!
「モルディブの海」の魅力を一挙公開!!
その1 日本では会えない固有種
我らがホーム「石垣島」は東シナ海 魚の分布としては太平洋に属します
片や「モルディブ」はインド洋 地図上でもわかるようにインドの左下 赤道付近に位置し 魚もインド洋固有種が沢山みれるんですよ! (もちろん共通種もいます)
コラーレバタフライフィッシュ
(インド洋版チョウチョウウオ)
日本ではなかなかお目にかかれないオウギチョウチョウウオ!いとも簡単に出会えます!!
インド洋普通種 インディアンバタフライフィッシュ
日本ではお目にかかれません
モルディブアネモネフィッシュ
インド洋版のハマクマノミです しかしすごい数です
こんなのがどこかしこに!
黄✕紫 →エバンスアンティアス(インド洋版ハナゴイ)
黄✕青 →イエローバックフュジュラー(インド洋版ウメイロモドキ)
アカネハナゴイも少し日本のとは違う外人顔ですね
等々
その2 圧倒的魚影
グルクンを襲うカスミアジ
沖縄でも見れるシーンですが、規模感がまるで違う!!
ハタタテダイの大群
エイ達!! この海はどうなっているのか??
「ど~こまでも どこ~までも~」
思わず「いすゞのトラックの歌」を口ずさみたくなる
「一生分のヨスジフエダイ」
ツノダシの群れは激レア期間限定商品
「モーゼの十戒ごっこ」できます
いすゞのトラック その2
その3
ド迫力!サメ三昧
激レア トンガリサカタザメ(エイに近いかな?)
その4
キラ星 海のスーパースター達
ヨスジフエダイとのコラボはモルディブならでは
ごはん中のマダラエイ
その5
もはやエンターテイメントショウ!! ナイトマンタ!!
その6
日本語でのしっかりとした
ブリーフィング
陽気な現地のスタッフ
新しい仲間たちとの絆
いかがでしょうか?
来年はあなたも最高の体験を!!
そしてここに写りませんか???
50代~60代は「魔法の時間」
この動画 良ければご覧下さい 店主も心底そう思いますね!
モルディブクルーズツアー
2026
2026年 3月21日(土)~28日(土)
成田発着
①個室確約 プライベートプラン 70万円
(1室をお一人様でお使い頂けます)
② 2名1室利用 カップル、ペアプラン 60万円
(カップル ペアの方で2名1室でお使いいただける方 *ペアでお申し込み下さい)
◎プランの人数割合により変わりますが、10名様程の募集となります
◎貸し切り規定人数に達しない場合は 個人でご参加の他のゲスト様との乗り合いとなります。
(8月末には催行形式を決定致します)
◎既にリピーター様ご予約で数席は埋まっております お早目のご連絡をお待ちしております
ご希望の方は弊店ホームページの「お問い合わせフォーム」に
お名前
メールアドレス
電話番号
内容欄に「2026モルディブ希望」と記入の上、
ご希望のプラン
①プライベートプラン
②カップル ペアプラン
いずれかをご記入ください
尚ご自身のプロフィール等をお書き添え頂けましたら幸いです。
尚、定員に達し次第 締め切りとさせて頂きますのでご了承下さい
もちろん、スキルに不安な方も大丈夫!
我らがホーム石垣島で店主とスキルアップを致しましょう!
ドリフトSP講習やエンリッチドエアSP講習も絡めながらスキルと知識に磨きをかけていきますのでご安心下さい!!
石垣島でのダイビング そして来年のモルディブツアー ご予約お待ちしておりま~す!
はいさーい!!店主です!
今朝、与那国ツアーから石垣島に戻りました!
冬も楽しく海のお仕事させて頂いております事に大感謝!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
2025年1月9~13日
日本最西端の島 そしてハンマーヘッドシャークの島
与那国島へ行ってきました~~!のご報告!!
島に入る飛行機はこんな可愛いプロペラ機 小さいけど中は快適
那覇から入るか 石垣から入る 2ルートなんですね
与那国島は別名「どなん」 漢字で書くと「渡難」
潮の流れが速く渡ることが困難である為この名がついたとか・・・
少し難易度の高い海であることは間違いないけれど…
そこは店主にお任せください!
現地サービスにしっかりと要望を通し導いて参りますよ
1本目はゆったりとそして浅いポイント「ダイヤティ」
気持ちも身体も慣らしながら ウエイト数など諸々調整します
ガイドしてくれた「ひとみちゃん」 良い娘です!
そしてみんな揃ってきたところで…
もう一つの目的「海底遺跡」へGO!
宮殿メインテラス
カメ岩 亀の頭??
人工物? 自然??
これは「海底遺跡」なのか??
「信じるか?信じないか? それはあなた次第…」
1日目はこんな感じで慣らしていきます
そして2日目からはギアを上げていきますよぉ~~!!
真剣にブリーフィングを聞き入るメンバーの皆さん
いざ!!エントリー!!
ボトムは80m 水深15mの中層を泳ぎながらのハンマー探し!
フリー潜降 フリー浮上 中性浮力をとりながら…
皆様腕を上げましたね!!ドリフトSP講習が効いてます~
そして~~「ゆら~~っと」
おおっ!!このシルエットはまさしくハンマー!!
先ずは単体でゲットだぜ~!!
「近くに群れが居るはず…」
すると今回はバックサポートに入ってくれている卓ちゃんの合図!!
ヒャッハー!
「ハンマーリバー」の登場だぁ~!!
動画もお楽しみください!
よっしゃー!
店主も史上最高のリバーに遭遇でした!!
「この最高の瞬間」に出逢う為に
頑張ってスキルを磨いてきた皆様!!
ハンマーポーズで「おめでと~!!!」
ラストポイントはのんびりポイント「ヌルガン」へ!
バックサポートでお世話になった「ヨーコちゃん」と!
K様ご夫妻 「100本おめでと~!!!」
若い娘に おじさんテンション アゲアゲ~
クリオネダンサーズの皆さん?
大満足の後は「更なる大満足」を求めて
島ナンバーワンの大満足居酒屋「海峡」さんへ (いすん と読む)
「カンパ~イ!!」
おいしい料理の数々
海鮮サラダ
とうふチャンプル
モズク天
お魚天
いい感じに酔っ払った皆様
与那国ダイビングサービスのお店の前でパチリ!!
どこまでも続くこの楽しさ!
みんなで分かち合うからこその幸せです!
ご参加いただいたメンバーの皆様
与那国ダイビングサービスのスタッフ皆様
民宿よしまる荘のスタッフの皆様
本当にありがとうございました~❣
そして来年もやりましょう!
2026年1月8~12日
与那国ハンマーヘッドツアー2026 大募集!!
スキルレベルは問いません! スキルアップから始めましょ!
よろしくお願い致しま~す!
詳しくはリンクからご覧下さい
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
このブログをよくお読み頂いている方
もしかしたらお気づきかもしれません
そう!! 「健康で」の文字が抜けている…
店主なんと風邪をひいてしまいました~
なんと 本日は海に入らず船長業務のみ
そして、代打は…
レスキュー講習の度に「溺者やらせたら日本一」の名を欲しいままにするスーパー深野さん
なんと今日はインストラクターデビュー
いやぁ~成長しましたね~!
レスキュー講習
受けていただいたお客様のほとんどが一言目に「大変だった!!」
そして二言目には「でも、やってよかった!!」「学びが多い!!」
大変ですがその価値はプライスレス!!
エマージェンシーファーストレスポンス(EFR救急救命法) とセットで受講していただきます
しっかり予習した想定で2日間で完了 110,000円(税込み)
日本一の溺者たぁ~俺様のことよ~ BY深野
店主 早く寝て体調を全力で回復させたいと思います!!
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
なんと! 明日から月末にかけ海は荒れ模様の予報…
「月初も月末もかいぃ!! なんでやねん!」
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
ここでピンときたら「スラムダンクファン」ですね
そう!スラムダンクの湘北高校 バスケ部 安西先生の名セリフ
この言葉に力をもらい 自らを奮い立たせた人も多いはず
そして、ここにもそれを自ら実践する漢が!!
そう 以前にもブログで取り上げさせてもらったOさん(67)
https://www.g-free.co.jp/blog/8167
ゴールデンウイーク明けからせっせと石垣と伊豆に通い
当時は潜ることすらままならなかったのに…
目指せ!モルディブツアー
今やドリフトダイブも経験し更にはレスキュー講習に挑む「漢」
先日の野原曾根ではこんなシーンも体験!!
不屈の漢 Oさん
「カッコイイです!!」
思えば一緒に色々なハンデを解決してきましたね~
*入れ歯でマウスピースが上手く噛めない →
歯形形成のマウスピースへ さらに軽いチタン合金レギュレーターでカバー
*揺れるボート上でよろめくのを防止→
昼休憩を使い器材を背負って 揺れに慣れ 体をうまく揺れに預けバランスをとる練習
*遅れをとると焦る心 →
他のゲストさんより一足 二足 早めの準備とチェックを実施
などなど…
その努力を惜しまない姿には敬服です!!
そんなOさんに勇気をもらいつつ
年配の方やハンデのある方もダイビングにチャレンジ!!
(60歳以上の方は医師の診断書は必須です)
それぞれにあるいろんなハンデを店主と二人三脚で解決して参りましょう!!
Oさん カメラまで… すごい…
もちろん マンタ祭りも絶賛開催中!
*時化の時は開催いたしません
是非 皆様遊びに来てくださいね!
ご予約お待ちしておりま~す
はいさーい!!店主です!
只今、店主 冷水シャワーでリフレッシュしてきました!
石垣島はまだまだ暑い!!
そして 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
時刻は6時半
明け方のスーパームーンを見ながら港での積み込み作業
夜明けが遅くなるとだんだんと「冬に向かう季節感」を感じますね
さて、今日はアドバンス講習のお客様の最終日
更にドリフトSP講習も同時進行 向上心全開ですね!!
PADIアドバンス講習コースはトータル5本
ディープ と ナビゲーションの2本は 必須項目
あとの3本は興味のあるものからチョイスします
ジーフリーダイビングサービスは、実用性重視
「エンリッチ」「ドリフト」「PPB 中性浮力」「フォト」
等、実際に役立つ項目 オススメしておりますよ!
更に
「実は…オープンウォーター講習の内容に自信ないんだよね~」
そんな方向けのおさらいアレンジもやってますのでご相談ください!
実際の コンパスナビゲーションの様子
水平にコンパスを保ち目標物に向かって進みます
やってみるとなかなか難しいんです これが…
ディープではダイブコンピューターの使い方もしっかりマスター
フォトをチョイスすると水中写真の撮り方 楽しみ方も学べます❣
ドリフトダイブ
ボートでのエントリーでは欠かせない「ジャイアントストライドエントリー」も伝授
そしてついに!!
おめでとう!合格で~す!!
仲間から祝福を受けて感動の記念撮影
そしてご褒美のマンタウォッチング~!
更にドリフトダイブでギンガメアジの大群もゲット~!!
贅沢すぎる~ダイビングでした!!
お疲れ様でした!!
水中だってまだまだ暖かい石垣島 水温もこの通り!
まだまだ快適ダイブが楽しめます!!
そしてこれからは大物のシーズンでもあります!
もちろんアドバンス講習も随時受付中ですよ!
ぜひご連絡お待ちしておりま~す!
はいさーい!! 店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
思いの外、西寄りの進路をとる台風10号
鹿児島県の離島近辺をゆっくりと上がっていますねぇ…
大きな被害が無いことを祈ります
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
さ~て、これをお読みの皆様!
最近太りました?? ドキッ!
タバコ吸ってます?? ドキッ!
55歳を超えました?? ドキッ~!!
「きゃ~~~3つとも当てはまる~~~!!」
なんて、そこのあなた!! ホッーホッホッホッ…
(by 笑ゥせぇるすまん 喪黒福造)
「ドーン!!」
この3つ なんと減圧症の重大な要因なんです
昨今、珍しい魚や大物系のダイビングでは30mオーバーが普通になりつつありますねぇ
ゲストもガイドもだんだん感覚が麻痺してきているし…
そして…
何事も無かったかかのように 船上で一服するメタボさん
ヤバい! 実にヤバい!!
年齢は致し方ありませんが、せめて…
「禁煙 ダイエット エンリッチ」です!
そんな訳で 本日エンリッチSP講習をやらせて頂きましたよ~
ダイブコンピューターの見かたからレクチャー
なるほど!! そういうことか~!!
ダイビングは一生の趣味
永~く潜りたければやはり「エンリッチ」おすすめです
先日の八重山毎日新聞に掲載された弊店のお客様
なんと!御年95歳
曰く 「50、60代ははなたれ小僧」だそうです…
因みに…12Lタンクを背負って普通に歩かれます (驚!)
ジーフリーダイビングサービスでは
お客様の安全安心への想いはもちろんですが
店主自身も1年でも 1日でも
ガイドの仕事そしてダイビングの仕事がしたい!!
そんな思いもあってジーフリーは10年前 2014年に
八重山で初のエンリッチ製造を始めたパイオニア店なのです
エンリッチドエアを製造から手掛ける「知り尽くした男」 店主(*^^)v
是非、楽しく 無駄のない珠玉のSP講習受けてみませんか~?
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#01
是非 お申込みお待ちしておりま~す!!
はいさーい!!店主です! 今日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
「事故なく怪我無く」ダイビングを楽しんで頂けたことに心より感謝いたします!!
そして 健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
2024
ヨナラがいよいよシーズンイン!
我々ジーフリーも条件が許す限り積極的に攻めます!!
*ご希望の方は必ず下記注意事項までお読み下さい
2024年ヨナラウィーク
6月
6日〜9日
17日〜24日
7月
2日〜9日
17日〜23日
8月
1日〜8日
16日〜22日
30、31日
9月
1日〜6日
14日〜21日
28日〜30日
10月
1日〜7日
14日〜21日
28日〜31日
11月
1日〜5日
13日〜20日
27日〜30日
12月
1日〜5日
13日〜19日
27日〜31日
このヨナラ水道、「いつでも」「誰でも」というポイントではありません。
平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)
また水深も深い為極力エンリッチドエアのご利用をお願い致します
長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい
弊店アドバンス講習はこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/school
ドリフトSP講習についてはこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
*以下、必ずお読み頂き、ご理解賜りますようお願い申し上げます
*ご参加条件
フリー潜降、浮上がスムーズに行える方
経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方
アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)
各自シグナルフロート携行
しっかり泳げること。(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)
*ご確認ください。
①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。
「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。
店主の固いポリシーとして風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します
「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は、大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します
また、川平マンタポイントが好調の場合(秋以降はその可能性大)は川平でのダイビングとなる場合もございます
② かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します
③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。
万全を期して、慎重に そして大いに!!楽しみましょう!
はいさーい!!店主です! 梅雨の合間の晴天!!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ブログの水中写真は何時撮ってるの??
そんなご質問にお答えして・・・
ゲスト様が少ない時 特にマンツーマンガイドの場合、店主も一緒に写真を撮っております
店主 曲がりなりにもプロの端くれ
あまり素人っぽい写真をブログに載せるのは「ダサい!!」
故に それなりに厳選しているつもりなのです( ^ω^)・・・
が、しかし 「キマった写真」といのは難しく時間もかかるんですよねぇ~
例えば 八重山では普通種「アカネハナゴイ」 (因みに慶良間にはあまりいない)
やはり鰭が全開の写真が100点満点です
まあまあの出来かな?
しかしこれに至るまでの道のりは平坦ではありませぬ・・・
①ありゃ~~鰭閉じてもーた・・・の巻
②あがやっ!!邪魔が入る・・・の巻
③あ~あ 背鰭はいいんだけどなぁ・・・の巻
おっ!! 偶然にも正面の顔・・・の巻(これ、なかなか良い❣ お気に入り)
他にも「ボツ」多数 所用時間20分
一つの被写体にガッツリ向き合わないとなかなか良いのが撮れないってことですねぇ~
因みにこれはアカネハナゴイやキンギョハナダイに交じる「ハナダイダマシ」
スズメダイのくせにほっそりした「ハナダイの形」をしています
はて?だましてどうするのか?? 謎な奴です・・・(笑)
カメさんの背中にしっかり張り付くコバンザメペア
居候の上にクリーニングまでしてもらって・・・なんて至れり尽くせりな・・・
パイナップルウミウシもペアで登場!!
ニチリンダテハゼ
共生ハゼは同居のエビと一緒にに撮れたら合格ですよ!!
しかし・・・大事なお日様マークに邪魔が入るなんてことも・・・Σ(・□・;)
「おいっ!! (# ゚Д゚)」
今日のマンタ様は・・・
敢えてジーフリーロゴマークを入れてみましたよ~!
人が入るとまた違った感じになりますね!!
そんなわけで本日のテーマは水中写真 皆様も良いのを撮りに来てください!!
「水中写真を基礎から学ぶ」
PADIフォトSP講習も好評 承っておりますよ~!
ご予約お待ちしておりま~す❣
2025年モルディブクルーズツアーの参加者様
只今絶賛大募集中です!!
「いつかは…」 なんて言ってたら「いつまでたっても」 行けはしない!!
決めるなら・・・「今でしょ!!」
「人生の名シーン」その一幕になる事をお約束します
いざ!!参りましょう!! 「ダイバーの聖地 モルディブ」へ!!
はいさーい!!店主です! 梅雨本番 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日の石垣島は曇り空 梅雨真っ最中です
そして台風1号Σ(゚Д゚)も登場 できればそっとしておいてくれぃ・・・
そんなわけで本日はファンダイビング+ドリフトSP講習をさせて頂きましたぁ~~!
さてこのドリフトSP講習
PADIの数あるSP講習のなかでも最も価値が高いひとつだと思います
ダイバーなら一度は見てみたい「ハンマーヘッドシャーク」や「ジンベイザメ」
これらを目的とした(2025年1月にツアー予定中です!!)
「与那国島」や「モルディブ」はまさに100%ドリフトダイブ
フリー潜降とフリー浮上は必須スキルです!!
このSP講習では これらを含めた諸々のテクニックばかりでなくメンタル面もバッチリサポートするのがジーフリー流
*モルディブのガイド キコ 水中では頼りになります (但し 陸に上がるとただの酔っ払い)
さらに、通常のダイビング(アンカーリングスタイル)にも役立つスキルが満載
例えば 正しい「ジャイアントストライドエントリー」からの「ヘッドファーストディセント」等
「ダイビングが上手い」といわれるには「コレ出来なきゃ!!」的スキルがたくさん含まれていますよ!!
画面左の黄色いフィンのゲスト様
素晴らしい!! デモンストレーションレベルの出来栄えです
皆さん 落ち着いて出来ましたね!!
無論、狙いのギンガメアジの群れにも出逢えましたよ!!
スキルが上がればこんな迫力のシーンにもトライ可能なんです!!
ジーフリーで楽しくスキルアップ!!
そしてキコの待つモルディブの海へ行きましょう!!
カメに股間を喰われるキコ 何かの間違いであって欲しい(笑)
2025年モルディブクルーズツアーの参加者様
只今絶賛大募集中です!!
「いつかは…」 なんて言ってたら「いつまでたっても」 行けはしない!!
決めるなら・・・「今でしょ!!」
「人生の名シーン」その一幕になる事をお約束します
いざ!!参りましょう!! 「ダイバーの聖地 モルディブ」へ!!