石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

【2021年5月24日】の記事

ハブの数十倍の毒蛇 ウミヘビ

ファンダイビング, 未分類 2021/05/24

はいさい!店主です!!

今日はいつもと指向を変えて「海の生物編」

 

突然ですが質問です。

石垣島の海でよく見るウミヘビ!

クロガシラウミヘビやエラブウミヘビが多いですね。

ではそんなウミヘビ、分類は下記のどれでしょうか

①哺乳類 ②鳥類 ③爬虫類 ④両生類 ⑤魚類

 

(;´・ω・)①②は無いとして、へびだから③?

(;´・ω・)海にすむ蛇だから④?

(;´・ω・)なんならいっそ魚の仲間の⑤?

 

はい!正解は③の爬虫類でした!

ちなみに砂地でよく顔だけ出してるホタテウミヘビ(写真)はウミヘビと名前がついていますが

こちらは魚類でいわゆるサカナ。ウナギの仲間に当たります。(ウナギ目ウミヘビ科)

 

爬虫類のウミヘビは体の構造的に鰓がなく時々水面で息継ぎを行う姿をよく見かけます。

また、繁殖は行動や産卵は陸上で行います。意外に陸に上がっている時間もあるんですね。

 

気性は非常におとなしく、自分から噛んでくることはほとんどありません。

と、思われがちですが、種や個体によっては攻撃的なウミヘビもいます。

そんなウミヘビですが、実はなんとコブラの仲間。

猛毒を持っており、その毒の強さはハブの数十倍もあると言われています!

沖縄でも毎年のようにウミヘビ咬傷による死亡例が出ています!

 

万が一にでも噛まれたりすれば命を落とす危険も十分にある生き物です!

ダイビングの基本ですが、ウミヘビを見かけたらちょっかいかけたりせず、そっと観察しましょう!

 

沖縄ではイラブー、石垣ではエラブーと呼ばれ、高級食材としても扱われているので、

気になった方はぜひご賞味あれ!

 

それではまた!

Calendar

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31