はいさ~い!店主です!
明日からいよいよお盆休み、皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊店もボチボチと稼働させて頂いております!!が・・・やはりキャンセルのご連絡も多く・・・
ま、めげずに前向きに頑張りましょう!
因みに何故か弊店、毎週末土日が暇???にしております。何故だ??? 週末みんなきてね~!
そして、多くのリクエストにお応えして遅ればせながら作ってみました、オリジナルロゴTシャツ!!
はい!めちゃシンプルです!
サイズはS~LL 色はブラックとネイビーの2色展開 (売れ行きを見ながら色展開もと考えております。)
前はこんな感じ!
ポリエステルのサラサラ生地を採用 税別3000円にて販売しております。是非お求めください!
先日の台風で水温も下がりサンゴもセーフ!
ムチカラマツエビ
ムチヤギにひっそりと隠れたこんなエビを発見すると嬉しくなっちゃいますよね!
いい寝床を発見!!
このちびっ子カメさん な~んかいい感じで寝ておりました。
これからお越しになるお客様へ
ご存知の通り、沖縄県 石垣市でもコロナ感染がでております。
マスクの着用や感染防止の為のお願いを致しておりますのでよろしくお願い致します。(石垣市のホームページ等をご参照ください)
あと・・・誠に誠に・・・誠に勝手なお願いではございますが・・・
コロナによる売上減少に弊店も深刻な状況でございます。
できれば、キャッシュでのお支払いをご協力くださいますと助かります。誠に恐れ入りますが宜しくお願い致します。
はいさい!店主です!
ここ石垣島は暴風洪水波浪警報発令中! ショップのの外は暴風雨です
こんなときは早朝からソワソワ。起き抜けすぐに港パトロール
特に今回の台風は弱い予想だったので船の対策もかなり簡易的にしたのですが・・・
でも、予想に反して雨、風共に強烈!!「もう少し頑丈にやっときゃよかった・・・」
結果、特に被害もなく一安心。「備えあればなんとやら」です。
そんな訳で本日のダイビングはもちろん中止! ここ数日をダイジェスト版でお送り致します。
亀吉 今日のポーズも決まっているぜ!
メガネアゴアマダイ(リングアイジョーフィッシュ)
口の中に卵を咥え大切に保育中!大崎エリアにはあちこちにいますよ!
愛しのモンツキカエルウオ
この子も大崎に沢山います!全身出てる子や幼魚、個体数も多いし観察や撮影もしやすいですよ~
イソギンチャクエビ
モンツキカエルウオを見ていたら「おやおや?」タコです!
タコです。タコなのです。(わかんねーだろうなぁ笑)
皆さん、「魚のモビング行動」ってご存知?
テリトリーに侵入者(動いてしまい擬態がばれたオコゼ類やタコなどの事が多い)が入ってきたことを察知すると
この時ばかりは魚種関係なく寄ってたかって侵入者に集まりテリトリーから追い出そうとする行動です。
小さなスズメダイや時にはギンポが大きなタコに向かっていくシーンは見物!いつも見れる訳ではありませんが、こうした「生態を知り観察する」のもダイビングの一つの楽しみ方。ジーフリーダイビングサービスではこんなシーンも丁寧なブリーフィングとともにご紹介していきます
いつものコンビ!!
仲良きことは美しき事(武者小路実篤)
外の雨ははまだまだ止みそうにありません。これから籠って筋トレ!
この台風で少し水温が下がりサンゴ達が元気回復してくれることを祈ります!!
はいさい!店主です!
ここ数日海業務はおやすみ。体の窒素抜き&コンプレッサーや船のメンテナンス作業に明け暮れております
昔だったら7月に陸にいる自分に「この上ない焦りと恐怖」?を感じていましたが、
今はこの位のペースが丁度よい感じ( ^ω^)・・・もちろん身体と心のメンテナンスも怠りませんよ。
しかし、石垣島近辺もだいぶ変わってきました。そう!言わずもがな「尖閣諸島問題」
すぐそばに脅威を感じながら日々を過ごしているのは店主だけではないでしょう。
「空母いぶき」の世界がリアルになりそうな昨今、「呑気にバラエティー番組なんか流している場合なんやろか?」「どこまでボケてんねん」とついつい使ったこともない関西弁(笑)でツッコミいれたくなりまんな!
「空母いぶき」ご存知ない方はググって下さい!目覚めます!
いつまでも平和にダイビングができる石垣島、そして日本でありますように・・。
オイルで汚れた手と小傷が勲章だぜ!!
初公開!店主の工具箱(プロ仕様)
インペラというエンジンの海水ポンプ内パーツは定期的な交換が必要。
狭いエンジンルーム内に暑さと狭さに耐えながら、まるで「ヨガのポーズ」で作業します。
まさしくAKB状態(暑い、きつい、ベタベタ)
そして!セブンのトイレがウォシュレットに!!
ペーパーレスに致しました。
マスク掛け
今や必需品のマスクですが、ダイビング後の紛失事件が後を絶たず。導入致しました!!(大袈裟 笑)
除菌スプレーも船内あちこちに装備
皆さん習慣づいておられると思いますが、各自にてまめな除菌をお願い致します。
各地で多くの感染者が出ている模様。安心してダイビングしていただく為にできる限りのことを頑張ります!
あと・・・
沖縄でダイビング事故も多発中。自分の身体やスキルに過信は本当に禁物です。(40代~の特に男性の皆様)
店主は安全面に関してだけは、うるさがられようが何だろうが「はっきり」と言います。
先日も70代のベテランダイバーさんが「バルブの開け忘れ」による死亡事故がありました。楽しく遊ぶのは大賛成ですが、油断や過信は命取り。
数百本潜ろうが海の前では「赤子同然!!」
初心わすれるべからず謙虚に!でも楽しく!!臨みましょう!(そして禁煙しましょう!)
はいさい!店主です!もう7月も終盤戦、皆様いかがお過ごしでしょうか?
連休も無事終了!多くのゲストにご来店頂き誠にありがとうございました。
ところで観測史上、台風の発生のない7月は初めてとの事!ようやく復活してきたサンゴが心配ですね
(暇な平日にサラッとかき混ぜて去ってくれる都合のいい台風を求む!笑)
連休の海編ダイジェスト版!!
期待を裏切らない亀吉!やっぱお前だぜ!
亀吉さん(仮称 笑)
崎枝エリアのテーブルサンゴ
折角復活したんだから・・・なんとか生き延びて欲しい!!
西表遠征
こちらもサンゴと魚の量が半端ない
連休中、黒島、パナリ方面!! 西表、小浜方面!! 大崎、崎枝、川平と南へ北へ西へと良い海を求めて走りまくりましたよ~!!めちゃめちゃ楽しかったよ~~!!最高!!
そして今日はダイビングショップの裏側をちょっとお見せしたいと思います。(つまり店主の丘仕事ということですな)
コンプレッサーメンテナンス作業
連休中はほとんどのゲスト様がエンリッチドエア!時代は確実にエンリッチです。
安心安全なクオリティーの為にメンテナンスは欠かせません!!
匂いを吸着する活性炭
水分吸着剤(ゼオライト)
定期的にこんなものを取り換え匂いの無い安全なエンリッチドエアを製造します。
職人のおっちゃん
微妙な締め加減は手が覚えています。潜ることだけでなく一通りの事がすべて出来るのがダイビング屋(だと思う)
これがエンリッチ製造の肝! 空気中の窒素を放出させ酸素濃度を高めます
アナライザー
こんな計測機器で酸素濃度をチェックしているんですよ~!
汗と汚れた手が勲章だぜ!!
何から何まですべて自分でやるので大変っちゃ大変。 暑いしねぇ・・・
でも今はストレスフリーですね。心が軽い!(これが一番!!)
毎日楽しく過ごさせて頂いております!! 感謝!!
はいさい!店主です!
今日は海の日、一年で最もダイビングに関わりが深い連休ですね。
店主もたまにはバタバタ仕事させて頂いております!!ありがとうございます!!
この連休、「ゴールデンウィークのリベンジ」な方も多く、数あるショップの中から弊店を選んで下さり「感謝」です!!(ちょっと窮屈な船内、ごめんなさい🙇)
蒼い海にセブンが映えるぜ!!
ようやく風も収まり久々の南下コース、黒島~パナリ~竹富と離島方面ブルートリップダイブ!!
黒島ブルー
ソーダの中を泳いでいる気分!最高です!!
イソバナの根にスカシテンジクダイ
これぞ石垣のダイビング!!細かい説明などもはや不要!
よくいるハマクマノミだって絵になるのよ
美しいね~!! サンゴも元気!
店主お気に入りポジションです
いいポジションでしょ~~
これまた絵になるね!
今度ご案内差し上げます!リクエスト受付中!
白い砂地は夢心地
そして、連休明けにはこんな風に真っ白に燃え尽きるであろう店主なのでした?( ^ω^)・・・