石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

「神」がやってきた!!

大切にしている事 2020/02/11
はいさい!店主です! ご無沙汰しておりま~す しばらくの間島を留守にしておりましたよ! ダイビング屋にとっては冬はバケーションシーズン! 内地に赴いては旧友や親、兄弟とのコミュニケーション、そして故人の墓参り等々シーズン中はなかなか難しい事を色々とやって参りました! いや~たまに行く東京は楽しい!!美味しいものや島には無いものが目白押し!街も目まぐるしい勢いで様変わり!店主が学生時代を過ごしていた下北沢などはもう別の街になってたり... 一年行かないだけで「浦島太郎状態」 BGMはもちろん吉幾三の「おら東京へ行くだ!」で決まりです!! そして島に帰ると急に現実に引き戻され…   (きっと皆さんの逆バージョンなんでしょうね) はい、船のメンテナンス作業です! おっとその前に!! うちに新しい守り神がやって来ました!! 焼き物の街 那覇の壺屋「やちむん通り」で散策中に目が合ったこの子達、可愛さと迫力がうまい具合いミックスしたこのルックスに「ビビビッ」っときちゃいました! ご来店の際には是非探してみてくださいね! そしてこれ… 一日仕事です。 燃料が微量にもれでる原因を探すのに2時間、試行錯誤に2時間 部品の調達に更に2時間… 狭いエンジンルームで油にまみれながらの作業はこれまたなかなかしんどいのであります! ようやく突き止めた原因は銅パッキンの「へたれ」とホースの硬化。 たかがこんな小さな部品ひとつ、されど…なのですよ~ 昔、先輩に「船を持ったら家族に病人一人抱えるのと同じだよ」と教わったことがありますが、正にその通り… しかし、。邪険にするとすぐにへそを曲げ、愛情を持って接する事でのみ「船魂(ふなだましい)」は癒され、いざという時我々やゲストを時化から守ってくれるのです。 セブンとシーサー、それは店主の「神」なのでした

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ブランクダイバー かっ?

ファンダイビング 2020/01/26

はいさい!店主です!

この冬、異常に暖かい石垣島...本当に温暖化がまじで心配な今日この頃です。でも海に行きたい気持ちは上がりますよね~


ここ数日も暖かい南風、海もベタ凪のなか山口県からお越しの「WITH 山口」様御一行のアテンドをして参りました!期間中、南風 波高1メートル ベタベタ!最高のコンディション!いや~ほんとに「持ってます」ね~

店主もうたた寝中の相棒のエンジンをかけ、久々のウエットスーツに袖を通し いざエントリー!!

 

「あれっ??」  「ああああ!」  「そうそう!」

身体が段々海を思い出しているエントリー直後の5分間 「俺、ブランクダイバーかっ??」

 

ダイビング屋の店主ですら、そしてたった数か月ぶりに潜ってもこんな感覚を覚えるわけですから、「数年ぶり」
なんて方はホントに「ドキドキ」なんだろうな~

皆さん!!なるべく半年に一度位はダイビング!石垣島に店主の顔見に来てくださいね!

最高の天気です!

本当に気持ちがいい!ゲストの皆様もテンションダダ上がり!

頑張って継続、継続は力なり!

透明度も最高!冬の海もいいものです!ポイントも空いてるし「の~んびりダイビング」

冬から春への使者 コブシメ(大型コウイカの仲間)

マンタを待っているとこんな子がひょっこり!

マンタシティの住人

ここ数年、石垣島ではカメさんがすごーく増えた気がします。その昔は漁として捕獲していた時代もありましたが今はそんな風習も廃れてきてます。ダイバーが優しく近づいてあげると一向に逃げる様子もなく岩の付着物を食べたり、気持ちよくクリーニングされたり…。僕たちダイバーにとっては喜ばしい事です。

証拠写真的クオリティの低さ(笑)

待ちに待った「真打登場!」この子のおかげでツアーも断然盛り上がります。しかも上がりかけで出るなんて、「ニクイぜ!」

WITH山口の皆様&一般でご参加のゲストの皆様、楽しんで頂けて何よりの3日間、本当にありがとうございました!!

 

月末には店主も上京、ダイビングフェスティバルを覗きに行こうかと思っていますので会場付近でお見かけの際は気軽にお声がけください。

通常のダイビング業務は3月から開始いたします。今シーズンも皆様との再会そして新たなる出会いを楽しみにしておりますよ~!!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

遂に!

お知らせ 2020/01/16

はいさい!遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も店主共々、石垣島ジーフリーDSを何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、店舗リフォーム工事もほぼ終わり、愛艇セブンのも主要なメンテナンス作業も終了。
ようやく、一息つきながらボチボチ冬季休暇を楽しんでおります!

(もちろん休暇とはいえ、事務所業務は休まず継続しておりますのでメールでのお問い合わせ、ご予約はお気軽にご連絡ください。航空券の発売が早いためご予約自体も連動して早いようです。是非ともお早目の計画をお願い致します。)

ところで、世の中のキャッシュレス化は急速に進んでおるようで…

ついにと言いますか、遅ればせながら)ようやく弊店でもカード決済 スマホ決済が可能となります

時代の流れには…

お客様のご不便を少しでも解消すべく、遅ればせながらもスタートです。

因みに店先はこのような感じに

ぱっと見はわかりづらいですが、屋根の葺き替えと梁の交換工事も致しました。ペンキもツヤツヤでよき!

トイレはシンプルに!

無駄に沢山あったトイレは男性用と共用の二つに集約、奥は倉庫に改造!ネイビーブルーとアイボリーホワイトで仕上げました。

外シャワー室だったスペースも天井をはり壁をたて中に・・(わかる方はわかる?)

ついでに、パーソナルトレーニングジムも完備してしまいました(笑) 身体がなまる冬はここで「喝」注入です。でも筋トレってやり始めるまでが大変なんですよね~!  何かにつけてさぼろうとする自分との「闘い」でごわす(笑)

もちろん奥はゲストの皆様もお使いいただけるシャワールームです。懸垂バーも完備!(筋トレもどうぞ!!笑)

そして、ついに!!

ソニーα7Ⅲ

念願の一眼レフ ソニーα7Ⅲを入手いたしました。(清水の舞台から大ジャンプ!!)

付いているレンズはサムヤン14ミリ 

海に陸に撮ってみたいものが目白押しですが、しばらくは陸カメラとしての活用を予定!!
今日はこの子と格闘しながらあそんでみたいと思います!!(取説が分厚っ!)

 

追記(繰り返しになりますが)

海業務は3月からとなりますが、ご予約は随時承っております。ゴールデンウィークをお考えの方はお早目のご連絡を頂戴できたら幸いです。連休も人数を抑えて極力ゆったりしていただけるよう考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

近況報告@石垣島の巻!!

未分類 2019/12/26

はいさい!店主です!

皆さん!遅ればせながらメリークリスマス!楽しいひと時が過ごせましたか?忘年会続きで体調崩していませんか? そして、早いもので今年も残すところ僅か!!早いなぁ~~で~じ早い!!

ここ石垣島は年末とは思えない程の暑さ!朝夕こそ長袖ですが、日中は短パンTシャツ!!昔はもうちょい寒かった気がするんだけどなぁ・・

そうそう!お隣の西表島で頑張っている店主の元同僚、後輩に当たる「ラティーク」の要君と奥さま「リエちゃん」が遊びに来てくれました!作業着のまんまでごめんねー!

久しぶりの再開に話が止まらない!

要&リエ坊 わざわざ寄ってくれてありがとう!!

 

 

そして、店主は海がないときは基本毎朝チャリンコにて「朝活」

では、すこしだけその様子を...(要らん?)

 

 

 

朝の相棒 クロスバイク「ジャイアント エスケープ

赤瓦の遊歩道

石垣島の信仰の中心「観音堂」

年末年始の屋台がもうスタンバイ (いつもは無いです)

か、かき氷!!恐るべし南の島感!!

こんな参道を登ります。

ジブリ作品にでてきそうなロケーションと空気感に癒されます

「観音堂さん」です

朝の木漏れ日は最高に気持ちがいい!

観音崎灯台 奥に見えるのが西表島

唐人墓

唐人墓は小高い公園状の記念碑で観光スポット 奥に竹富島が見えてこれまた気持ちいい!
ここで、瞑想タイム。腹式呼吸で「気」を整えます!

沖縄のシーサーとは少し感じが違いますね。

こんな感じで小一時間「朝活」からの~  メンテナンス作業等々(笑)

身体も心もリフレッシュ中の店主であります!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

さよなら!そしてありがとう!!

お知らせ, 未分類 2019/12/20

はいさい!店主です。ご無沙汰しております!

先のブログにも書いたように、セブンと店のリフォームとメンテナンス作業は佳境に差し掛かっておりますよ~!!

そして...

別れも...

15年ほど相棒だったジーフリーⅢがお嫁に旅立ちました。

嫁ぎ先は同じ石垣島の海人さん、登野城漁港を拠点として第二の人生をモズク船として過ごす予定です。


Ⅲは…

強烈に頑丈な昔のヤマハの船体を沖縄本島浦添マリーナでゴビーズの鴨ちゃんとたまたま発見!彼に繋いでもらいながら渡嘉敷島のホテルオーナー様から船体を購入。既設のヤマハのエンジンとドライブユニットを下ろし、新品の壊れ知らずエンジン、ヤンマー4LHとヤンマーのドライブユニットを新たに載せた、正に「いいとこどり」の船で、波にも強く何度となく共に修羅場を乗り切った、相棒であり今まで乗った船の中でもとりわけ愛着のある船でした。

Ⅲの雄姿 かつての戦友

嫁ぎ先でもがんばれよ~!! ちょっとセンチメンタルな店主です。

そして近況は...と言いますと

除染作業員ではありません!

毎日こんな感じです

台風シーズンとメンテナンス作業には欠かせない発電機君

そして、船底やプロペラは店主が汚れれば汚れるほどにピカピカ✨

付着物がびっしりと!

ピカピカです!

歌舞伎役者でもありません。

海でも陸でもマスクの跡が取れないお年頃の店主なのでした!

お知らせ!!

3月から海は再開いたします!!
水温の低い時期はイソマグロやバラクーダの群れのチャンス!
また、ゴールデンウイークのご予約も受け付けておりますよ~!!繁忙期ですが人数制限をしつつ「ゆったり」を確保いたしますので是非是非ご連絡くださいませ!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930