はいさーい!!店主です!!
またまた、ブログ更新ご無沙汰しておりますが 元気で海のお仕事させて頂いてま~す!
海のお仕事 本当に有り難いです! 感謝!
本日は題して「夏の大三角形コース」??? とは??
先ずは驚愕の透明度30mオーバー 竹富島
ワクワクの野原曾根 ドリフトダイビング 大物ゲット 西表島
そして川平で「マンタのメリーゴーランドやぁ~~~~」
途中でカツオもゲット~~~!
なんて、超贅沢やりたい放題な1日を過ごしてまいりましたよ~~
このところ絶好調のマンタシティ タイミングを見計らっても1時間待ちはザラ
今日は待ってる間に店主は魚屋さんに大変身!!
小さなサイズのカツオでしたが、サクッとお刺身に!!
遊びの中で仕事 仕事の中で遊び!!
もちろん新鮮なうちにゲストの皆様にお召し上がり頂きました~~! 味は抜群!!
こんな事をやってると「夏が来たっ!!」って感じですねぇ!!
そして月末には「例の奴」も来そうです! 今回は結構接近しそう!! 来ないでくれ~~~!
はいさーい!!店主です
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~! ありがとうございます!
つい先月の話、沖縄本島でダイビングショップを営む後輩と飲む機会がありました
沖縄本島には「トライアングル」という深い所に漁礁がある大物ポイントがあるそうで・・・
ガイドは水深50m からロウニンアジやバラクーダといった大物を追い上げてきて
40mで待つゲストに!! ゲストも長いフィンを穿き槍の様に長いgo-proを片手に群れを追い回す
(彼らを周りでは槍族と呼ぶらしい)
そんなスタイルのダイビングショップがあるそうで・・・ かなりヤバい・・・
無論 減圧症(ガイド ゲスト共に)も出まくっているそうです
(減圧症は事故にはあたらないので表沙汰にはなりませんが・・・)
我が石垣島でも同じような事をよく聞きます
どれ程危険かも理解せず 3ダイブ共に30mオーバー?!
折角のダイビングの機会 インスタで見たあの光景や大物達を観たいのは良くわかります。
が、ハードな海況のなか そんなゲストを満載で出航していく船を見かけると・・・
(知床の遊覧船事故が記憶に新しいですねぇ・・・)
勿論 店主もヨナラ水道や野原曽根などに行きますが、それは諸々の条件が揃う時。
それでも(通常のポイントでも)リスクは付きまといます
店主の姿勢を記しておりますので リンクのブログをお読みいただければ幸いです
https://www.g-free.co.jp/blog/6241
そしてやはり使って頂きたいのがエンリッチドエア
しっかりとメリットとデメリットを把握して使えば「非常に強い味方」になってくれるはず
本日もO様 エンリッチドエアSP講習受けて頂きました! お疲れ様でした!
今度はもっとエキサイティングな海へご一緒致しましょう!
N様 ピークパフォーマンスボイヤンシーSP講習 ドリフトSP講習 お疲れ様でした!
目に見えて上達されて 私も嬉しかったです。
一緒に楽しみながら腕を上げていく! 人生もダイビングも目標を持って楽しみましょう!
はいさーい!!店主です!
昨日からの北風も東寄りに変わり 海況も徐々に回復!
穏やかな海で楽しく海のお仕事させて頂きました~~! ありがとうございます!!
ジーフリーダイビングサービスが移転し 今の体制になって早5年目
多くの人が50代も半ばになると・・・
若い時には考えもしなかった 「第二の人生」や「自分の居場所」を考えるようです
店主も丁度50歳で以前の会社をたたみ こじんまりとした今の体制に移行
それは 「自分の会社を定年退職し 自分で自分を再雇用した」という意味でもありました
つまり店主はまさに「第二の人生真っ最中」
退職し肩書と会社を離れ 若い子に交じってコンビニや軽 作業のアルバイト生活 なんて方も多い中・・・
(店主も我が事として考えたり 想像したりしましたが・・・)
体力的には大変だけど 「好きな船で」 「好きな海で」 「好きなダイビングの仕事」
一番しっくりくる居場所「海と船」 やっぱりこんなに最高でありがたい事はありませんね!
矢沢永吉の言葉
「ミックジャガーは金の為に歌ってるわけじゃない」
「イチローは金の為に野球やってるわけじゃない」「そして 俺もそうさ!」
「音楽が好き」 「野球が好き」 「好きな事がある喜び」 「好きこそがが大切」
店主もこれにはめちゃ共感!
だからこそ 「この海のお仕事をさせて頂き感謝!」 と 改めて心から思う次第なのです
あ、なんだか今日は前置きが長くなりましたが・・・
①トカキンの根
②黒島タートルパラダイス
③パナリビッグコーナー
と3島めぐり南下コース
中性浮力SP講習(ピークパフォーマンスボイヤンシー)も同時進行
数は少ないもののイソマグロ ゲット!!
パナリのマンタはフレンドリー!! 食べられそうな位に近かった!!
海はホントに楽しい!!
明日は北上コース 川平マンタを狙ってみたいと思います!!
はいさーい!!店主です 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~!
店主的ゴールデンウィークの2連休も終了 がしかし・・・
連休と言っても「自営業には休みなし・・・」
船のメンテに コンプレッサーのメンテ チャージルームの掃除に バイクのオイル交換??
もちろんプチツーリングにジムにと 兎に角 あっという間の2日間
でも待てよ・・・? 休みが楽しい 待ち遠しいのは「好きな事ができるから!」
であれば、「好きな海」で「好きな仕事」をしている店主は 「毎日休み」みたいなもんか・・・な??
そんな訳で本日は先輩の船に乗り合いさせて頂きました~~!
店主ももう先輩と呼べるキャリアの方は極僅か・・・うん~~ん 時代の流れじゃ
そして 本日のゲストさまはプロのハープ奏者 !
それだけでも凄いのに 元凄腕大型バイク乗り(女性) 「恐れ入りました~~!」
こちらが サーフダイブさんの「ノア号」
トップブリッジに赤橙を載せて「沖縄県警」と入れたい そんなカラーリング
そしてオーナーの鈴木さんは八重山ダイビング協会の会長で バイク乗り(因みに店主は副会長)
いつも大変お世話になっております!!
そんな訳でノア号は まあまあの北風を避け 一路 「宮良湾」(空港の方です)
アカヒメジの群れ
ハマクマノミの団地
強面のハマークマノミの団地妻もいました(??)
タイマイ君も出現
のんびりと潜ることができました! サーフの皆様ありがとうございました
因みにノア号のペラはピッカピカでした・・・(几帳面な方です)
明日はセブン号出動です 南下コースになるかな?
はいさーい!! 店主です!
本日も楽しく海のお仕事をさせて頂きました! 「ダイビングガイド」は私の天職です!
(転職ではありません・・・ あ、つまらん・・・ 店主だいぶ疲労が・・・)
そんな訳で本日は少々 ポイント選びが難しい日でした !
それもその筈、マンタポイントでも 頑としてマクロを貫く
「THE MACRO FAMIRY」 ご来店!!
その長たるや 父 「マクロ覇者 ラオウ」
頭上にマンタが現れたとて・・・一瞥を食らわせ また己の道に専念するこの気迫!!
「我がマクロ道に一点の悔いなし!!!」
「退かぬ」「媚びぬ」「省みぬ!!」 うぬぅ~~~~っつ!!
方や マンタのリクエストも・・・ 店主 「う~~~~ん これ如何に?? 」
悩んだ挙句、たまには「店主もマクロ道にお付き合い致す!!」
どうだ!! ミアミラウミウシ!
これでもか!! アカフチリュウグウウミウシ
以上 ゲストに見つけて頂いた次第であります!! ははっーーーー!(敬礼)
そしてマクロ道に邁進しているというのに・・・こんな時に限ってマンタ来襲 !
たまには マンタのうしろ姿でも!! おりゃ!
あまりに近くてはたかれそうでした・・・
そして午後から、たまには米原Wリーフ遠征!!
後輩が教えてくれた通りコブシメが産卵真っ最中!!
色々な出会い 楽しき一日でした! ありがとうございます!!
明日も戦いは続く・・・「明日はどっちだ?!」