石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

東風強し! ゴールデンウィーク中盤戦

ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2023/05/02

はいさーい!!店主です! 

本日も楽しく海のお仕事をさせて頂きました~~! 

凪の海は楽しい! けど・・・ 時化た海はキツイ! 

でも、好きだからこそやれる! 積み重ねた力は強い

海況が良くない時こそガイドの腕の見せ所 良い海況には敵わないけどね・・・

そんな訳で本日は少々時化模様でしたが、名蔵エリア~大崎エリアのダイビング

ハナゴイリーフのアカネハナゴイの乱舞は相変わらずの華やかさ

 

名蔵エリア~大崎エリアのダイビングは本当に生物層が多彩

大きなものから~

小さなものまで~(ヤンマー天気予報か??)

イシガキリュウグウウミウシ

おっぱい星の王子さま

今日の店主チームは男性ゲスト様のみ

水中で笑いが絶えない一日でしたね~~!

明日から南風 北上コースでマンタ狙いに行きます!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

100%リピーター様!ありがとうございます❣

エンリッチドエア, ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2023/05/01

はいさーい!!店主です!

海のお仕事をさせて頂き早30年 未だ飽きることなく楽しく毎日潜っています

支えて下さる皆様そして お客様に感謝しかないです!

本日のお客様も100%リピーター様 

恐らくゴールデンウィークのリピーター様率は9割弱 本当にありがとうございます!!

今日はゴールデンウィーク中の平日ということもあり ちょうどいい位の乗船率  

落ち着いた雰囲気のゲスト様と和気あいあいでダイビングです!

そしてY様ご夫妻 M様ご夫妻 エンリッチドエアSP講習修了 お疲れ様でした~~!

I先生もエンリッチドエア講習スタート 時代はエンリッチドエアなのです!

海の方はというと・・・ 北東の風を避け 竹富南エリアへ!!

 

 

ヨスジフエダイの群れ

いつ見てもヨスジフエダイの群れは素敵です 

安心してのんびりフィッシュウォッチングを楽しめる素晴らしいポイント

おっと!!岩陰には巨大なマダラエイが!!

バッフン バッフン 砂を巻き上げておりました!

デバスズメダイ乱舞

店主はこれ大好き!!ず~~~~~っと見てられます

フタイロハナゴイ 綺麗な色合いにうっとり!

アザハタの根 ボスがしっかり根を守っております!

ポイント名はリトルクリーチャーホーム ここもとても素敵なポイント

タテジマキンチャクダイの子がクリーニングされています

模様が親と全然違うね!

明日からは東寄りの風

ゴールデンウィーク中そんなに大荒れすることもなく、南風の熱い日が続きそうです!

明日以降は北上コースが多くなりそうかな! マンタにもトライしたいね!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

北風カモ~ン! 海に陸にマグロ尽くし!

ファンダイビング 2023/04/30

はいさーい!! 店主です!

好きな海で好きな仕事を! 最高ですね! 

店主、ガイドも講習も心から楽しくやらせていただいておりま~す! 感謝!

そんな訳で本日も楽しく 黒島~竹富南エリアで潜ってまいりましたよ~~

海況は予想通りの北風  が、しか~~~し全然へっちゃら ドンとこいです! 

 

先ずは一路黒島へ

 ハナゴンべ 綺麗ですねぇ!

ダイナミックな地形にグルクンシャワー

次から次へと湧き出てくるかの如くグルクンが視界を覆い尽くします

ケイブダイビング

神秘的なケイブをジョーンズ博士になったつもりで 探検気分! 

ウミシダウバウオ

ドロップ沿いのウミシダを丹念に探すと出逢えます なんかオタマジャクシっぽいね!

 

人気者 モンちゃん探し 皆さん見れたようで何より!

とても浅い水深に居るので浮いてしまって撮影にも苦労させられる子です

 

モンツキカエルウオ

そしてランチの後は黒島を後に 竹富南エリアへ

潮を合わせて入るとイソマグロ(方言名トカキン)が大迫力の群れで! 結果は??

 

バッチリ!! 大当たり頂きました~~!!  大興奮!!

イソマグロもいいけど、今 石垣島は本マグロもシーズンイン!

店主も近所の刺身屋さんでゲット!!

これでなんと!!500円 正真正銘の本マグロですよぉ!

これ食べて明日も元気にガイド致しま~す! 感謝!!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

いよいよ連休! マンタのメリーゴーランドやぁ~~~~

エンリッチドエア, ファンダイビング 2023/04/28

はいさーい!!店主です! 

本日も大好きな海のお仕事をさせて頂きました!

(人”▽`)ありがとうございます!! 海に出れる喜び!感謝!!

ここ数日耳の具合が悪かったのですが、ようやく復活! 間に合いました!!

因みに阿嘉島の鴨ちゃんも那覇の耳鼻科通いらしく・・・長年のガタを嘆きあっております(泣)

店主の親友 ゴビーズ鴨ちゃん (阿嘉島ツアーの時にパチリ!)

そんな訳で本日のメニューは・・・

*竹富海底温泉

*屋良部崎

*マンタシティ の3本立て

そして本日ご参加頂いた皆様はエンリッチドエアSPもあわせて受講して頂きました!!

 

店主は耳の様子を見ながらおそるおそるエントリー・・・

「おおっ! スポスポ抜ける~~~~~~!」 ほっとしたのも束の間・・・

背後から大きな影が・・・ド~ンと早速の登場です

マンタシティ

かつては鉄板のマンタポイントでしたが、昨年一昨日と絶不調

ポイントとして終わった?? と思っていましたが・・・今年は大復活!!

廻る~廻る~マンタは廻る~ 中島みゆき

 

「マンタのメリーゴーランドやぁ~~~~」 彦麻呂

明日までは行けるかな?? 前線南下に伴い北風に変る予報  どこまでもってくれるか・・・

安全第一でベストを尽くします!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

緊張も解消! 店主流ガイドとは??

シュノーケリング, ファンダイビング, リフレッシュダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2023/04/22

はいさーい!! 今日も元気に大好きな海のお仕事をさせて頂いております!!

支えて下さる皆様 本当にありがとうございます! 感謝!!

さて、春もボチボチ終わりを告げ 石垣島の「夏」が始まります。

島のあちこちで「クロツグ」の花の香りと季節の渡り鳥「アカショウビン」の声

バイクのヘルメット着用でも声と香りを感じる程です 

そして 海の中は・・・

春の使者 コブシメウォッチングも終盤戦 オス同士の激闘 メスへのアプローチ そして産卵

数々のドラマを経て勝ち抜いた強者達も今はひっそりとその人生を終わろうとしています

歴戦の強者 

久々の竹富南エリア 風物詩のヨスジフエダイも! いつ見ても良い!!

ブルーの縁取りが美しいサザナミヤッコ 普通種ですが・・・だからこそしっかり撮りたい!

闇雲に珍しいものだけを追わず、その海域の美しき住人を紹介するのも店主スタイル!

白化したイソギンチャクにハマクマノミが映えます

 

デバスズメダイ乱舞にうっとり

日頃のストレスが溶け出し 癒される時間です

ひょっこり顔をだす「アザハタの親分」

 

最初の緊張感もスノーケリングで解消 笑顔で今日も1日海を楽しんで頂きました!

ありがとうございました~~!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
s