はいさーい!!店主です!! またまたご無沙汰しております です・・・
店主、実は… ちょっくら北海道 羅臼町へ行っておりました~~!
もちろん目的は「ラベンダー畑でソフトクリーム~~🍦 」な、わけなく・・・
店主長年の夢でもあった「生シャチ」を観に、今回はツアーではなくプライベートで行って参りました❣
ド迫力!!もう言葉は要りますまい・・・
(鴨川シーワールドではありません 念のため・・・ 笑)
もちろん水には入りませんよ!船上からのウオッチングです!
こんな船に乗りますよ~
気温8℃ 水温8℃ !! マジで寒い!!
しかしこちらは熱い!!
子シャチが遊んでます 可愛いでしょ~~!
ホエールキラー シャチとて子供は無邪気!
日頃の店主の行い?? 期間中 非常にコンディションが良くこの距離で撮影!
掲載の写真も一切トリミング無しです!
4クルーズ中3回遭遇!! そう!6月はシャチのシーズンなのです!
6月の羅臼・・・ダイビング屋を現役で続けている限り無理かなぁ~と思っていましたが・・・
「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」
by アントニオ猪木
猪木師匠の言葉を胸に「エイヤァ!」で行っちゃいました~~~! はい!最高でした!
そしてそして~~~
美味しいや楽しい等々 いろんな羅臼情報も仕入れてまいりましたよ~~
ほんの一部だけお見せしますね~~
シャチの骨格標本も見れます!
素晴らしい温泉や・・・(奥にみえるのが湯煙なんです)
海の幸の美味しいことよ!!
控えめに言って「最高」です!!
来年の6月は皆様をお誘いして「羅臼 シャチウオッチングツアー」を開催したいと思います。
希望の方はご連絡お待ちしてますね~~~~!
明日からは石垣の海! レスキュー講習頑張るぞ~~!
はいさーい!!店主です!!
曇り時々雨の予報を覆し「晴天」❣ 穏やかな気持ちいい海を本日も楽しんできましたよ~~
そして!!!!!!!!こんな出会いも!
おおっ!!このベイビーは・・・
そう!! 石垣ではかなりレアな「トウアカクマノミ」のちびっ子じゃあーりませんか!
別のクマノミのファミリーにチョコンと混じって泳いでいましたよ~~
すくすく成長してくれたらなぁ・・・心から願う店主
更に!こんな子にも遭遇!「あなたのお名前は??」
君の名は?
日光浴中
そしてそして~~~
君の名は その2
何ちゃんですか??
ヒトスジギンポの親戚と聞いていますが・・・ どなたか教えて下さ~~い!!
全部お尻を向けておる
たまにはこんな作品も良いかな??
デバスズメダイに癒され・・・
かくれんぼしてる子を発見!!
み~つけた!!
「いや~~ん!!」 顔を隠してしまいました
本日の「俺の丼」は・・・ 甘辛豚丼と野菜スープ
おいしゅうございました~~!
トラブルで一時的に使えなくなっていた100ボルト家庭用コンセントも復活!!
電子ポットや保温ジャー大活躍!! 船でも温か~いごはんが食べれるって幸せです!
そんなわけで本日も平和な一日でした!感謝!!
海の仕事をさせて頂いてありがとうございます!
はいさーい!!ご無沙汰しております 店主です!!
今日から6月!!早い~~~!!
石垣の海も小さな幼魚ちゃん達が目立つようになりめちゃめちゃ賑やかになっております。
久々のブログ更新で、ご心配をおかけしておりますが!!(してない??してして~)
店主は相変わらず元気で 海にバイクに(??)頑張っておりますよ~~!
愛車 ドラちゃん(ドラッグスターのニックネームです)
さてさて、タイトルに書きました「学び」ですが、 堅苦しく考えず・・・
例えば 日本酒などのお酒やお鮨
最初は違いも判らないけど 飲み慣れるとだんだん「自分の好み」が判ってきたりします。
するとさらに興味が深くなり「産地」「原料」更には「醸造元や作り手」等々
想いを馳せながら口に含む・・・幸せ・・・
「ただがぶ飲みして酔うだけ」「お腹いっぱい食べるのみ」の若さから 食事やお酒への向かい方が大人になった方も多いのではないでしょうか?(いまだに若いころと同じなお元気さんもおられるかもですが・・・笑)
ダイビングも同じで、「マンタがみたい!!解りやすい大物だけ!!」 という初心者さんから
「大きいのも好きだけど色んな魚に興味があるなぁ~~!!」
「何なら魚だけじゃなくてウミウシとかエビやカニも好き!」」
「ついでにどんな所にいるんだろ?環境についても興味がある」
って感じに興味が沸いてくると楽しみの幅も断然!広がります
どんな海でも楽しめるダイバー
受け身一辺倒ではなく自らの楽しみ方を知っているダイバー
これ最強ですね!
もちろん!我々ガイドも「色んな楽しみ方を教えられるガイド」を目指すべきだと店主は思っています。(知識やネタがあれば無理をして危険を冒す事も無くなりますし・・・)故に研究や勉強は欠かせません
そしてお客様にも学んで「舌を肥やしていただき・・・」 素晴らしい!
ここまで読んで「なるほど!面白そう!!」と思った方!
まずは1冊 図鑑を愛読書に加えてみてはいかがでしょうか?おススメは・・・
誠文堂新光社から
また、子供向け(侮るなかれ!レベルは高い!)のおさかな生態本もおススメ
写真も相当に秀逸です!!
店主のネタ本 ネタばれ注意!!(笑)
そんな舌の肥えたダイバーを満足させられるようガイドとして日々精進 切磋琢磨し技を磨く
「客が店を磨き 店が客を磨く」
そんな一流の鮨屋的ダイビングショップを目指したい店主なのでした!頑張ります!!
はいさーい!!店主です❣ 空はまだまだ梅雨空ですが・・・
心晴やか!! 楽しみながら大好きな海で仕事させて頂いてま~~す! 感謝!!
2日分の写真をダイジェスト版で!! リアルタイムな石垣の海を感じて癒されてね~~!
先ずは 竹富海底温泉
南寄りの風に強くちょっとした「変化球ポイント」として重宝します!
ジャグジーのように泡が・・・
温まります! ホント丁度いい温度なんですよ~~~!
白い浮遊物は硫黄 いわゆる「湯の花」
旅番組かっ??
北寄りの風だと同じ竹富島でも南のエリアへ!
「ジャガイモ」一番ポピュラーなポイントかな?
魚が多いね!
ダイバーに見つかり大慌て!色を変えたり岩穴に潜ったり大忙し!!
リトルクリーチャーホーム
アザハタのクリーニングステーションになっていて色々な魚たちが見れるポイント
人馴れしているのか?肝が据わっているのか??
フタイロハナゴイ
いつみてもいい色だなぁ~!
タテジマキンチャクダイの子供
この子もじつはクリーナーなのです
ちゃんとボスのお掃除をしてます
我々ダイバーは写真を撮るとき根には触らず、乗らず!!大切に!!
そして!!!!!!!!
久しぶり!!「俺の丼」は・・・
定番 ソーキそば お肉がデカい!!
大好評!熱々牛丼も
「甘辛いたれ」と「しみしみご飯」が美味いのよ
もちろんお目当てにも逢えましたよ!
接近し過ぎて縦構図でも入らず
南に北にと忙しない風向きでしたが、おかげで色んなポイントをご紹介出来ました!
大好きな海で大好きな仕事が出来て心から皆様に感謝!!
店主ボチボチやってま~~す!みんな来てね~~!!
はいさーい!!店主です!!
今日は体験ダイビングとファンダイビング二本立てで出航!
東風はべたなぎの 大崎名蔵方面に潜って来ました~~!
大崎のアイドル
いつもいてくれる・・・
これ程ガイドにとって有り難いことはないのです!!
ブリーフィングで言った手前探したけど・・・今日に限っていな~~い がーーーーーん
これキツイ ガイド泣かせなんです~~!!
でもこの子たちはちゃーんと居てくれます!!
名蔵のサンゴ
美しい!!この子たちも裏切りません!!
アンカーで傷つけないように、フィンでけらないように・・・
そっと、大切にいたしましょう。失って初めて気づくなんとやら・・・です!!
視線を送る奴が・・・
こんな子にも出会いました
食欲をそそります・・・うそです!!
色をクルクル変えてダイバーを楽しませてくれました~~!
明日は真打 この方にお会いできるのを楽しみにしております。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA