はいさーい!! 店主です!!
今日はテンションマァーーーックス!! あのシーンを激写出来ました~~!
店主がと~~っても撮りたかったものとは??
これです!!
コブシメのHシーン!!
超情熱的っす~~!
狙ってもなかなか巡り合えないシーンです。
動画はこちら! (インスタにもあげてます 是非見て下さいね!)
いかがでしょうか?(イカだけに・・・あれ?)
「やってやったぜ!」的 オスのドヤ顔
「アタシ昇天~~!」的 メスの放心状態 かなり笑えますね~~~~!
これしたさに・・・オスがあちこちでバトル
そして~~~
店主が撮りたかったものパート2は・・・
ハナゴンべのちびっ子
綺麗でした~~!! 親より断然可愛い!!
これも撮りたかったのよ~~~~
みんなで写真撮って楽しんだり 癒されたり~~
アカネハナゴイ
サンゴの浅瀬での~~~んびり楽しんだり!!
そしてそして~~~お知らせです!!
2022年バージョンNEWTシャツできました~~~!
NEWTシャツ
ブラック ホワイト ジャパンブルー
いつも背中にダイビングを!! (デザインはダンサーBIBI!才能凄い!)
税込み3300円で好評発売中です!!
そしてお弁当の梅干しのようなハマクマノミで本日はお別れです!
悲報
4月はガラガラで~~~す!皆さん遊びに来てください~~~泣
はいさーい!!店主です!!
ここ暫くの八重山の週間天気は「曇り時々雨」 ちょっとグズグズの日が続きそうですね。
でも・・・「心は晴やか!!」 海のお仕事は最高です! 感謝!!
そんな訳で、本日も海で楽しくお仕事! 黒島ブルーに癒されてきましたよ~~
先ずは( ^ω^)・・・
のんびりしたカメさんに出会いました。 と~~ってもゆっくりと泳いでくれたので・・・
ストロボ有バージョン
お好みはどちら??
ストロボ有 も シルエットも「う~~~~~~~~ん」捨てがたい!!
こちらのタイマイ君もゆっくり遊んでくれたよ!!
お次はトルネード!
確かにトルネードww
ギンガメアジ!! という訳にはいきませんでしたが・・・
ノコギリダイトルネード?? を激写!!
そして ちびっ子達も歓迎してくれました~~!
イソギンチャクエビ君
黄色いフワフワの絨毯の上で おくつろぎ中でした~~!!
イシガキリュウグウウミウシ
はっきり言ってこいつのデカさは「悪魔」
イシガキリュウグウウミウシ産卵中
店主も産卵シーンは初めてみました!!
店主も大好きハナゴンべちゃん 可愛いでしょ~~!
お客様と海の生き物に囲まれて・・・海のお仕事が出来る!!
毎日 「幸せ満喫中」な店主なのでした~~!!
はいさーい!!店主です!
東南東の風から南風強く・・・
「曇り空」と モワ~っと体を包み込む「湿気」が「南国」を感じさせるここ石垣島です
今日は店主がいつもお世話になっている「YDS」こと「与那国ダイビングサービス」からスタッフの陽子ちゃんと卓ちゃんが遊びにきてくれました~~!
日頃 与那国のハードな海で潜り込んでいる彼らに何を見せればよいのか? 強者同業者相手のガイドはガイドの真価を問われます。
「う~~~~~~~~んショボいところは見せられんぜよ!!」
店主まあまあ悩んだ挙句
①ホムラハゼ~ニチリンダテハゼ
②コブシメ産卵
③大物ドリフト
の3本立てに決定!
ニチリンダテハゼ君
この子はカメラ慣れしているのか全く引っ込む気配なし! めちゃめちゃ撮りやすい!
それに引き換え「ホムラハゼ」
暗がりをぴょこぴょこ動き回ってすぐに引っ込む・・・ どうやって撮るの???
一応シャッターは押したものの、撃沈! しかし2個体確認出来ました!
ところかわればなんとやら・・・八重山ではポピュラー種の「アカネハナゴイ」は
沖縄本島や慶良間では珍しいらしく、現在那覇が拠点のお2人には大人気でした!
アカネハナゴイ
コブシメも今日は7~8匹いましたよ~~
ガンガン産卵しておられました!
がれ場にはピンク色のお花が
ウミウシの卵
そして~~~
本日の「俺の丼」は・・・
すき焼き風牛丼 と ニラのスープ
熱々のランチを頂ける幸せ ごちそうさまでした~~!
勝負の3本目の結果や如何に???
聞かんといてあげて~~~「ちーーーーーん」
何はともあれ、海を愛する者たちで楽しく遊んでまいりました!!
めちゃめちゃ楽しかった~~!ありがとうね~~!またおいで~~~~!
はいさーい!!店主です!!
毎朝7時
シリンダーやその日に必要な器材を船に積み込み、エンジンルームの点検をすることから店主の1日が始まります。
そしてひと段落した後、港から海を眺め 考える事はといえば やはり「その日のポイントチョイス」
海況や気象の変化 その季節の旬のネタ ゲストのリクエストやスキル 他船からの情報
これらを掛け算し何通りもの答えの中から「ポイント」を導き出すのですが これなかなか大変!!
毎朝7時半
二階の操船席で「う~~ん う~~~ん」と唸っております(笑)
今日の海況はまさに「悩む~~」なコンディション 午後から北風が強まる!なんて不気味な予報
嫌じゃ 嫌じゃ・・・
先ずはべたなぎの竹富島 南エリア
透明度抜群
スカシテンジクダイの根 白い砂 ハナダイ達
これだけでご飯3杯いけます~~~!ww
リトルクリーチャーホーム
「クリーチャー」って何だろう? 調べてみたら「生き物」って意味だそうです
おしゃれなお名前だねぇ~~❣
2本目は新城島 パナリへ もちろんマンタを狙いです!!
カスミチョウチョウウオ
マンタは外してしまいましたが・・・
カスミチョウチョウウオの乱舞に感動!! とっても綺麗でした~~!!
そして「本日の俺の丼」は・・・
担々麵風そば と 混ぜご飯
熱々ボリューム満点! ごちそうさまでした!!
3本目の黒島ツインロックを潜り終えて水面に顔を出すと・・・
「強風~~~!時化とるやないか~~~い!!」
予報通り・・・見越して早目早目に動いたつもりでしたが・・・つかまりました
しかし時化には抜群強いセブンさん 波などものともせずに突っ切って帰港いたしましたよ~~!
やれやれだぜ( ^ω^)・・・
これからのシーズン 段々と穏やかな海が多くなります。
皆様のご予約 楽しみにお待ちしておりま~~す❣ ゆたしく!
はいさーい!!店主です!!
春分の日の連休も終わり、落ち着きを取り戻しつつあるここ石垣島
お陰様で店主も大好きな海の仕事をさせて頂いておりますよ~~!
船を走らせている、海に潜れる お客様が楽しんでいる! これで十分満足!!ご機嫌です!!
空は曇ってますが・・・心晴やか!
皆様 笑顔で元気!! 海楽しんでます!!
そして~~~
エンリッチドエアSP そしてオープンウォーター 取得おめでとうございます!
お顔はあえて・・・
もちろん!海の中も抜群に綺麗でしたよ~~!
サンゴの絨毯に癒され
こりゃー中性浮力が必須スキルですね~~!
サンゴとお魚の楽園で癒されたり・・・
コブシメ産卵ウォッチング
こんなシーンに出会えて感動したり・・・
ハダカハオコゼ シロ
同じくハダカハオコゼ 黒
潜んでいるお魚を見つけたり~~~
(ハダカハオコゼ 最近めっきり減りました・・・)
気分は探検隊!!
地形のポイントを探索!!
そして!!
本日の「俺の丼」は・・・
ジャジャジャジャーン
中華丼!! ラー油とからしで召し上がれ!!
野菜スープも熱々ボリューム満点
美味しかった~~~!
明日はどんな海に逢えるかな?? 楽しみです~~~!!