はいさーい!! 店主です!!
台風14号 チャンスーさんは余程ダイビングがお嫌いな様で・・・
沖縄~九州~四国~南紀~そして伊豆・・・
日本のダイブエリアを総なめしながら、まだ生き長らえておりますなぁ・・・
なんて往生際の悪い台風だ!! しかも・・・石垣にはま~だうねりが残ってる!! ええい!!
そんなわけで、南風、北うねりの難しい海況の中ですが楽しく潜ってきましたよ~~❣
底地湾のハナゴイ
びっしりのテーブルサンゴに青いハナゴイの群れ 群れ 群れ
これだけ群れると華やかですねぇ!絵になります!! いやされるなぁ~~~
ムレムレは店主の大好物です( ^ω^)・・・
グルクンのちびっ子達
今年生まれた子達なのでしょうか?ひしめくように泳いでおりました!
頑張って成長して立派な「唐揚げ」になるんだよ!?
グルクンシャワー
群れの中に突入!! 楽しかったなぁ!!
今回お越しのとっても元気な 「 I さんご夫妻」
なんと!!ハネムーンだそうで!!
「ご結婚おめでとうございま~~~す!」
「ウエディングマンタ」をプレゼントしたかったのですが・・・残念!ごめんね。
せめて写真だけでも・・・
本日の画像ではありません
次回にリベンジいたしましょう!!そして・・・
末永~~~~~くお幸せに❣
はいさい!店主です!!
台風14号はまだしつこく生きているようですが、ここ石垣島は晴天!!
天気予報もゆる~い南風予報でしたが・・・「あれっ??」
ポイントについてみると「北寄りの風」かつ北西方向からのうねりもあり・・
コロコロ変わる風向き。「女心と秋の空」ですなぁ
そんなわけで、本日は無理をせず大崎~名蔵方面で遊んでまいりました! 楽しかった!!
大崎はこの方で決まり!!
先ずは、カメさんに「おはようございます!」のご挨拶
本日は3匹で何やらミーティング中でしたねぇ
バブルコーラルシュリンプ
ミズタマサンゴにバブルコーラルシュリンプ 2匹いるのがわかるかな??
名蔵湾ではテンジクダイがサンゴを覆いつくしておりました!
写真を拡大してみるとわかりやすいかも・・・
こんな感じです!!!
動画も是非ご覧下さい!
見事なサンゴです!!! 名蔵湾は石垣島の宝!!
名蔵湾にはたくさんいるネオンテンジクダイ 他の海域よりダントツに多い!
この子は赤いお尻の点がトレードマークなんです!
ネオンテンジクダイ
船に戻ると・・・
ラダーにこんな子が「おかえりなさい」って! かわいいでしょ!
明日はどこに行けるかな??
はいさーい!!店主です!!
台風14号も前評判ほど大したことない「そよそよ台風」でほっと一安心!
台風対策解除からの~~
ようやく海に出て参りました!!楽しかった(^^♪やっぱり海は良いね~~
そんな店主ですが、台風中は何をしていたかといいますと・・・
レッツチャレンジ!!やってみよ~!!
なんと!!ヨーグルトで作る簡単チーズケーキを作って遊んでおりました!!
なぬ~~~~~~? 顔は怖いがエプロンは可愛いってか~~~~~??
「はい、そうです!私が変なおじさんです!!」
先ずはこれ!!市販のヨーグルト
ヨーグルトのキッチンペーパーで包み3時間ほど水分を抜いたら・・・
常温にもどしたクリームチーズ
クリームチーズと混ぜ合わせて、そこに・・
ゼラチンパウダー
ゼラチンパウダーをお湯で溶いたものと・・・
レモン汁
レモン汁は多めの方が美味しいのです
これらを混ぜ合わせて~
よーく混ぜます!!
そして、冷蔵庫で冷やし固める事半日で・・・
ジャジャジャジャーン
超簡単ですが、超絶美味い!!!
ヨーグルトの容器を使うのでこんな形になりました~~
あ、あの~~
海の写真も載せておきます~~~ (おまけか??)
綺麗でしょ!
皆さん遊びに来てね~ ちゃんとダイビングもしてるんだよ~~~ww
はいさーい!!お元気ですか? 店主で~す!!
来てます来てます!!チャンスーが来てます! って・・・・????( ゚Д゚)ハァ?
そうなんです...今回いらっしゃる台風14号さんのお名前は「チャンスー」
カンボジアの「花」からの意味だそうです! 「WOW!!まあ、お綺麗!!」
って、おい!! 関心してる場合じゃないとです!
島の西側を通る台風は要注意です!! 元々はもっと南を抜ける予報でしたが 台湾南辺りからグイ~んと北へ。
明日から14日位まで厳しいかなぁ・・
そんなわけで店主は朝から船の上架作業。台風対策してまいりました。
ガッチガチ!!
汗だくです!
でもこんな作業でさえ「海の仕事」をさせて頂き感謝なのです!!
しかし・・「コロナ」に「緊急事態宣言延長」に「台風」に・・・もう勘弁してくだされ~~
ま、ジタバタしても始まらんぜよ!! こんなときは読書のチャンスです!
読書の秋
ハイボール片手に読書にふけるのもまた良しです!
そして皆様にも「癒しの水中風景」をプレゼントして終わりたいと思います。またね!!
はいさーい!!店主です!!
良い天気が続いておりますな~~~! 「あ、申し遅れました、べたなぎつよしです・・・」
は~~~~い、のっけからスベッております!! が、海の方はすべっておりませんよ~~
ほい!!きた!!
ギンガメアジトルネード
ぼけぼけの証拠写真ではございますが・・・
バラクーダも!!
バラクーダさん
う~ん、すべらんです!!大物いいですね!!
因みにこのポイント(野原曾根)はある程度の熟練とスキルを要します。
ジーフリーのドリフトSP講習は(自分で言うのもなんですが!!)
本当に役に立ちます!! 是非受講してみて下さいませ!!
店主オリジナルのカリキュラムは必ずご満足頂ける内容ですよ!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お次は地形ポイント「えび穴」 (と言ってもえびは等の昔に食べられて不在ですが・・)
地形がすご~~く面白い!!
うじゃうじゃの魚が織り成す小宇宙!!
全盛期の7月頃に比べると、テンジクダイ達はだいぶ食べられて減っちゃいましたが・・・
それでも、このみごたえ!!差し込む光が感動です!!
そしてラストは「ヨナラ水道」 マンタ様やいかに??????
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・
外してしまいました・・・(´・ω・`)
うーーーーーん、今年はのってないのか ?? 鬼門なのか??
ご参加の皆様すみませんでした。
めげずにチャレンジあるのみですたい!!ガンバローーー!!
オウっ!!