石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

梅雨明けだっ!北部遠征へ!!

ファンダイビング 2021/07/03

はいさーい!! 店主です!!

ここ石垣島は梅雨も明け快晴!! 少々南風が強いですが概ね良いコンディション!!
「水温」が急上昇してくると「透明度」は反比例のようです。
30℃にもなると流石に寒がりな店主もペラペラ3㎜スーツで大丈夫です。

そして!!今日は北部遠征ツアーを楽しんできましたよ~~!!

古巣 米原Wリーフ 

懐かしさを嚙み締めつつ( ^ω^)・・・ いや~~素晴らしく綺麗!!良いポイントです。

アカネハナゴイにうっとり!!

ついつい何枚も同じような写真を撮っちゃいますねぇ

すみれちゃん(サロンパスさん)

米原東 スミレナガハナダイは相変わらずいっぱいいましたね~! 良い色ですが、ピンが・・・汗

御神崎の灯台下で出会った子

モンツキカエルウオ君です! 相変わらずのアイドルっぷりでゲスト様の視線を独り占め!

こんな珍客も・・・

おねむなカメさんに癒されたり・・・

いつまでもこの子と逢いたい!! そっとしてておくれ・・と言っておりますよ

エキサイティングな地形を探検!!

BGMは勿論、「インディージョーンズのテーマ」 古い??

た~っぷり遊んで!!400本記念~~~!

今日もお腹いっぱい楽しんできましたよ~~!! ありがとうございました~~~!

明日はどんな出会いが待っているのかな・・・?

ゲスト様に! この海に! そして好きな事を仕事に出来ていることに!!感謝!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ダイビングお悩み相談室 水中バランス編

OW・AOW講習, PADIスペシャルティ 2021/07/01

はいさい!店主です。もう7月!!今年も折り返しじゃないですか~~~!!早過ぎです!!
ここ石垣島は快晴!!梅雨明けしたのかな?とっても気持ちの良い青空ですよ~


さてさて、今週もやってまいりました、「ダイビングお悩み相談室」の時間です

質問者は東京都のYさん

「水中でバランスが悪くひっくり返ったカメの様になってしまいます」

はい、よくあるご質問ですね。「初心者あるある」です


Y様様フィンはお持ちですよね。時間がある時にバッグから取り出して眺めて見て下さい。傷ついているのは表面?裏面??裏面が傷だらけなら要注意!?


さて、殆どの方が講習の時に「フィンピボット」というスキルを習ってきたのではないでしょうか?

腕立て伏せのような格好で息を吸って吐いて、若しくはBCDで出し入れし浮いたり沈んだりするやつです。

実はこれこそがダイビングの基本姿勢!なのです!

的を得ていない下手クソラクターはむやみやたらに「中性浮力」を連呼、どういう時「中性浮力」を使う?

「フィンピボット」とはどういうスキルなのか??説明できずに教えてしまいます。
(情けないことにインストラクター自身が理解できていないことが多々あります)

結果的に講習生の方は「ダイビングとはずっと浮かんでなければ」と思い込みますよね。

そしてファンダイバーとしてカメラを持ち写真を撮るとなると「ミッションインポッシブル」のトムクルーズ状態に!!(解るかな?床ギリギリで止まるやつ)
結果、カクレクマノミの上をフラフラ旋回しながらブレブレの写真を撮っておられる。

よろしいですか~~!!ここが肝!!

水中移動する時に使うのが「中性浮力」

ステイして観察ダイビングや写真撮影の時には「フィンピボット」を使った「ステイ中性浮力」

つまり中性浮力には2種類あるんですよ~~!!

それらが一連の動きであることを理解してはじめてバランスがとれ楽しくファンダイビングができるのです。

故に・・・フィンピボットの要領でステイを行えば嫌でもフィンは表面が傷つくはずです!

Yさんいかがでしょうか?

そしてに水中でバランスが悪いなぁとお感じの方はほとんど「腰が引けている状態」の方。

そんな方はおへそを前に出す感じを心掛けてみて下さい。おへその下奥には「丹田」というつぼがありここを意識して力をいれるとバランスが見違えります。

この丹田はアスリートや格闘技の世界では広く知られており、またヨガでいうところの「チャクラ」に当たるそう。

ジーフリーは小手先の項目ではなく本質的な上達に向けたアドバイスを心がけております。
もう一度確認したいなぁって方は

店主直伝ジーフリー「ピークパフォーマンスボイヤンシーSP」(PPB)を受講されてみるといいですよー!!

こんなのも撮れちゃうよ!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

梅雨明けの風 「夏至南風」(かーちばい)

ファンダイビング, 未分類 2021/06/28

はいさい!店主です!

ここ石垣島は南西の風つよし いわゆる「かーちばい」という奴ですね。
この風が吹くとなかなかポイント選びが難しい~~!
北部の時代にはよく「荒川ロックレイク」とか行ってたな~~

市内発だと、竹富島北~三っ石~嘉弥真島~小浜~西表島 と西側に向かうラインを選択
島影、リーフ影を使い 

波を避け避け…

透明度の良いところを探しつつ…

そしてポイントの雰囲気が被らないところを探しつつ…

 

結局、好条件のポイントにいろんなショップの船が集中!!

「○○ショップと3本とも同じポイントだったなぁ…」なんてこともザラなんです

ダイビング屋としては「早く梅雨が明けて欲しい」<「早くかーちばい終われ~!」 なのですよ~!!

風よ静まりたまへ~~~!!

そんなわけで、今日の画像はこれ!!

キンメモドキの玉

略して・・・いやいや、せんでよろしい・・

動画もお楽しみ下さい!!

オニカサゴを見つめる仲良しさん

どこにいるか判るかな?? 上手に岩に化けております!!

爽やかカップルさん!でした~

サンゴ達にも癒され( ^ω^)・・・

今日もありがとうございました~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

今後ご来島の方へ、大切なおしらせ!!

お知らせ, 必読 2021/06/23

はいさい!店主です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7月以降にご来島の方は必ずこちらをクリックしてご覧下さい!

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ショップ様ツアーからの~ディープSP&OW講習 

OW・AOW講習, PADIスペシャルティ, ファンダイビング 2021/06/22

はいさい!店主です
ここ石垣島はようやくコロナ感染者数0!!すこし平穏を取り戻しつつあります。

空模様は梅雨前線が戻ってきて雨 そして水温は既に30度と「ぬる~~い」

そんなわけで、店主もボチボチと海に行かせて頂いておりま~す!!

ダイジェスト版で~~

大崎のカメさん

いい感じに入ってくれました!!大崎は本当にカメさん天国

こんな素晴らしいポイントを末永く残していきたいと思います!

出てきてくれてありがとう!!

6月はガイドの中でよく言われる「ゾーン」つまりマンタが出ない時期( ^ω^)・・・
ですが、よくぞ回ってくれましたよ!ありがと~~!!ブルーサブ御一行様持ってる~~~!

 

そして、お次はディープsp講習
ペットボトルを使って「圧力の可視化」 どんどんペットボトルが潰れていく様子に改めてびっくり!!

まあまあ、ペチャンコですww

OWチームもよく頑張りました!!

それぞれ頑張った「証」を手に!!

何かにトライするって素晴らしい!!

「まめなブログ更新にトライしてみよっと」 思う店主なのでした。(3日坊主のプロですww)


 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930